• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasu Gのブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

リヤビューカメラブロワー (純正オプション)

リヤビューカメラブロワー (純正オプション)こんにちは。
今日は、昨日挙げたとおり、フェアで買ってきた部品取り付けを行いました。

この部品、レヴォーグ購入時にも検討したのですが「ま、いらんかな?!」ということで、オプション選択から除外していました。
あれから約2年・・・・

雨降りの日、特に夜間のバックの時の理やカメラの画像が・・・
「水滴で見えへんやんか!!」
ということが、結構ありまして。
特に、先日まで降り続いていた大雨の時に実感。

そんな時に、スバルのフェアがある?!
パーツがすべて10%オフ!!

こりゃ、行っときますか?!ってことで購入いたしました。
作業は自分で。

工賃浮かすということもありますが、自分でいじりたかったというのが本音。
難易度は高くないですが、じっくり気が済むように作業できたので、結構楽しかったです。

部品番号はこれ


動作は、キーオン、ギヤはリバースの状態で、リヤワイパースイッチを入れると
「ヴッヴッヴッ」と3回断続的にポンプが稼働します。
肝心の効果のほどは、次回の雨降りの時にでも確認しようと思います。

ということで、なかなか楽しい週末になりました。

整備手帳1整備手帳2にも挙げてますので、見てやってくださいまし。
Posted at 2021/08/29 13:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月28日 イイね!

フェアに行ってきました

フェアに行ってきました今日は、朝からスバルへ行ってきましたよ。

スバルサンクスフェア!
画像のいただきました。
なんとぉ、A賞!
店頭1個のみでした。
コロナで出歩けませんが、家の庭のBBQで使いましょうか(^^)




その他になんと!お米も頂きました。2合ですが(^◇^;)
いやいや、量じゃなくて気持ちっす。

さて、もちろん肝心の部品も取ってきました。
明日は朝の涼しいうちに取り付けようと思います。

しかし、暑いですね(^◇^;)
Posted at 2021/08/28 18:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月27日 イイね!

めちゃ久しぶりでございます

めちゃ久しぶりでございますこんにちは。
めちゃお久しぶりでございます。

燃費記録は上げておりましたが、ブログは・・・・なはははは
そうそう、広島からうどん県に帰ってきました。
12年の単身赴任が終了!!
うどん県の皆様よろしくお願いします。

タイトル画像は、セイコープロスペックス ダイバーズクロノでスバルSTIとのコラボ・・・
ベースモデルはSBDL061
通称SUMOモデルの最新作とのコラボ。
200m防水
ソーラークォーツクロノグラフ。
リューズはもちろんクロノグラフのプッシュボタンもネジロック。
ダイバーズを名乗る以上、逆回転防止ベゼルは当然標準装備、60分を120クリックで細かく設定。
さすがセイコーのダイバーズ、抜かりはありません。
ソーラーモデルのため、電池交換やゼンマイの巻き上げの必要もありません。
さらに、ベルトはラバーではなく「phiten」ブランドのシリコンを採用することで、フィット感が格段に向上~~~

なんつって・・・
ステッカー貼っただけの「勝手にコラボ」のしゃれ時計です(;^ω^)

もうね、新しい時計も買えないので手持ちで遊んでます。

さて、今日はお休みいただいて・・・どこへ出かけるでもなく、早起き洗車ですよ!!
いったんワックスリセットして、下地作ってからのザイモールコンコース。

テロテロの艶です。

今日は、時間もあるのでナンバープレートも外して、スケール除去。
誰も見ない自己満ですが、やはり気持ちいいです。


仕上がりです。


この週末はスバルでフェアをしているようです。
とある部品を注文していますので、取りに行ってきます。
フェアで10%オフなんです。
さほど高いパーツでもないので、あまり変わりませんが・・・(;´・ω・)

なので、この週末はその部品取り付けで楽しめそうです。

Posted at 2021/08/27 11:05:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2021年04月03日 イイね!

久々のブログは時計ネタ・・・(;^ω^)

久々のブログは時計ネタ・・・(;^ω^)こんにちは、ご無沙汰しております。
ここの所、車ネタはなく・・・・
オイル交換や夏タイヤへの交換などはやったのですが・・・今更上げるほどのネタでもないしな~~なんて・・・(;^ω^)

とはいえ、お友達のブログは拝見させていただいております。
で、先日「MAKOTO」さんのブログにコメさせていただいたときに、「おめえさん、その時計ネタ挙げてね~じゃね~か?!」と突っ込みをいただきまして・・・
遅ればせながら報告です。

時計はセイコーのプレザージュ・・・プレサージュではなく「ザ」です。
・・・でも普通に読んだら「サージュ」だろ?って思いますけど・・・

モデルナンバーSARA015 
セイコー創業年1881年にちなんだ、1881本限定モデル。
2018年の限定ですが、いまだに流通していますね・・・(;'∀')

ムーブは当時このシリーズのメインだった6Rに変わり新開発薄型ムーブ6L、8ビートのハイビートを載せてます。
なので、他のプレザージュに比してかなり薄めに仕上がっています。
ケースはセイコーの誇る「ザラツ研磨」文字盤は「スノーフレーク仕上げ」秒針は塗ではなくしっかり「青焼き」で端正な顔立ちです。
この薄型ムーブのおかげで、当然ケースも薄く仕上がっており手首へのすわりはなかなか素晴らしいものがあります。
一点、不満といえば少しダイヤルが大きいかな~と感じます。
ケース径自体は、リューズ除いてやく40ミリとさほど大きな時計ではないのですが、ベゼルがかなり薄く(細く?)仕上がっているおかげでほぼ幅いっぱいにダイヤルがある印象で、個人的には少し大きく感じた次第です。
ただ、とっても見やすいですけどね。

また、SARXシリーズにもそっくりのモデルがありますが、厚さはもちろんですが、インデックスや針の仕上げは全然違います。
特にインデックスの12.3.6.9部分はポリッシュではなくとても細い筋目が施され光の当たり方でとてもきれいな表情を見せてくれます。
針の長さも絶妙で、長針は外周のミニッツマーカーまでしっかり指示してくれます。
もちろん、ぺったんこの針ではなく、稜線の立った奇麗な長短針です。

「MAKOTOさん」には、この価格帯だとGSと被るやんって突っ込まれましたが・・・確かに。(;^_^A
もう少し頑張れば、GSの入門モデルにも手が届きそうです。
(案外値落ちしてないんですよね、これ)
ただ、薄さに関してはGSよりも薄いです。

実は、私基本的にはクロノグラフが好きなのですが・・・最近老眼がぁぁぁ
ということで、3針モデルを購入することが増えているような気がします。
・・・そんなにポンポン買えるものではないのですが・・・

ということで、手持ちのプレザージュは2本になりました。
もう2年以上前に買ったSARK005今となっては絶版ですが、プレザージュロゴのないクロノです。

これは今回のものと打って変わって、かなり厚めなのですが、気に入ってます。
特にホワイトのダイヤにブルーの針が涼しげで、これからの季節にははまるかな?!と勝手に思い込んでおります。
ちなみにこのクロノの針は「焼き」ではなく「塗り」です。
画像で見るとよくわかりますね・・・

ということで、久しぶりに時計ネタでこんにちは!でした。
皆さんもよい週末を!!


スノーフレークのアップしてみました。
あいほん8ぷらす、の限界?!
MAKOTOさん、いかがでしょ?(⌒-⌒; )

Posted at 2021/04/03 12:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2021年03月06日 イイね!

今更ながら?!

今更ながら?!こんばんは。
今週末は単身先で洗車にいそしんでおります。

ただ、風がきつくてせっかくきれいしてもすぐにほこりと花粉が・・・・
もうたまりません。

とはいえ、そんな花粉は塗装にとって大敵ですのでこまめに洗ってあげるしかないですよね・・・

ということで本日も洗車したわけですが・・・本日の洗車メニューの出場メンバーは


この子たちです。
ちなみに私、最近はずっと「洗車専門店ワックスウォッシュ」さんを参考にさせていただいています。

おかげで、青空駐車にもかかわらず、自分なりにはかなりきれいな状態を維持できているかなと思っています。
そこでタイトル「今更ながら?!」です!!

上の画像のケミカルたちですが、左から
スケール除去剤
油分汚れ除去剤
ザイモールワックス
クイックディテイラー(サムズディテイリングのエクステリアリアディテイラー)
となります。
シャンプー洗車後も使う順序は基本的に左から順番で使っています。
(これらも洗車専門店ワックスウォッシュさんからの受け入りです(;^ω^))

ところで皆さん、画像のザイモールのようないわゆる固形ワックスって拭き取りどうされてます??

私は乾いた柔らかいクロスでふき取る・・・・
そしてその後、もう一度仕上げ拭き
するものだと思い込んでおりました!
皆さんもそうですよね・・・・ね???

ところが固形ワックスの拭き取りって、使っていらっしゃる方はわかると思いますが、案外硬いんですよね。
ちなみにワックス前にガンバスさんの「ディサーチャー」を使うと結構ましにはなるのですが、それでも硬い・・・
そもそも、ディサーチャーの施工性はあまりよくない(;^ω^)(半端ない艶は出ますし、コンコースとの相性は恐ろしいくらいテラピカ!!私はお気に入りです)

で、最後のクイックディテイラーはワックス拭き取り後の残渣拭き取りや、カルナバワックス特有の「モヤモヤ」除去に使えるものだそうです。
私も購入当初はそういった使い方をしていました。
施工後はツルツルでめちゃ気持ちいい・・・

でも・・・ふと思ったんです
「ワックスの残渣を引き取れる・・・」
ん??
もしかして、そのままダイレクトにワックスの拭き取りに使えたりして・・・
なははは~~~んなわけないかぁぁ!!

と、思いつつやってみたんです。
ザイモール塗布後、堅く絞ったクロスにクイックディテーラーを3プッシュくらいしてワックス拭き取り・・・・





まじか!!!





皆さん、やってみて・・・
ほんと、あほみたいに簡単に拭き取れます。
ほんと(マジ)です。
ディサーチャー施工後ワックスの比ではありません。
ほんとにすいすい拭き取れるんです。
一応仕上げの空拭きもしますが、ディテイラーのおかげで超さらさら・・・
楽ちんです。
カルナバ特有のモヤモヤもありません。
クイックディテイラーの新たしい使い方??発見です
目からうろことはこのことです

ちなみに
レヴォーグにザイモールコンコース後のディテイラー
ラパンにザイモールチタニウム後のディテイラー
試してみましたが、結果は同じでした。

ただし、クイックディテイラーがワックス分をある程度拭き取っている可能性は否めませんが、ワックス分すべてと置き換わるとも思えませんので、私はしばらくこれで様子を見てみようかなと・・・

とにかく、施工性の良さにびっくりしましたので紹介しますね。

固形ワックス特に天然ワックスお使い方は試してみてください。
Posted at 2021/03/06 22:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おゆじ
今日はすみませんでした。😅」
何シテル?   07/26 17:35
Yasu Gです。 皆さんのいじりを参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。 あ、時計も好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

備忘録 : リアブレンボ純正キャリパーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 06:02:58
助手席側サイドガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 10:16:57
オイルコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 09:33:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初のスバルです。 水平対向エンジンならではの低重心。 AWDならではの高い安定性。 ST ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
相方さんの車です。 晴れて12月11日大安吉日に無事納車されました。 さっそく、ドライブ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
暫定オーナーです。 友人の車両ですが、宣言解除に伴い関東圏(車がほぼいらない)に転勤にな ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
4年間お世話になり、お別れしました。 カッコいい車でしたね。 マフラーや足回りにも少しだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation