• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasu Gのブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

怪奇現象〜〜(^_^;) 4

怪奇現象〜〜(^_^;) 4皆さん、おはようございます。

先日、「悪霊封印」したこの件ですが・・・

お友達のアドバイスを頂き、「ゴーストキャンセラー」を購入しました。


そして、装着してみました。
「怪奇現象」


継続中~~~(T_T)

ん〜〜、よくよく考えてみるとキャンセラーをルームランプに装着しても、関係ないか?!(^_^;)

とはいえ、フットランプキットに追加するなら常時電源とマイナスコントロール??に並列接続???
ん〜〜〜〜わからーん(´;Д;`)
なんか、結構熱持ちますし・・・ちと、こわい

ということで、もう一度・・・原因を整理してみました。
フットランプキットの
①点灯消灯のコントロールは・・・
  ドア開0V
  ドア閉12V
 のマイナスコントロール(アース)
※ロック解除でオートACCが作動します。

②点灯時の電源供給は・・・
 常時12V

③ライト点灯時の減灯コントロール信号は・・・
 イルミ電源

④エンジン稼働中(ライトオフ)やロック解除時の点灯コントロールは
 ACC電源
※ここが、イマイチ不安(^_^;)

のはず・・・(若干ボケてる頭で書いていますので間違っていましたら教えてくださいまし・・・)

ということで、エンジンOFFしてドアを閉めた時点でマイナスコントロールにより、アースに12Vがかかると消灯します。
これ正常。
ところが、オートACCが切れてから数分(これがよくわかんない(^_^;))で怪奇現象スタート。
これは常時12Vからの電源が供給されていますので、マイナスコントロールが不安定??
つまり、ドア閉で12Vかかるべきところがどうも曖昧になっているということから、怪奇現象が発生するのかなと・・・
ということは、そもそもの点灯電源供給を常時12Vから④のACC電源からにすれば、オートACCが切れた時点で根本の点灯用電源が供給されないってことになるんじゃないかな?!・・・と。

この週末も台風の影響が出そうです。
なかなか、いじれません(^◇^;)
皆さんもお気をつけて!




 
Posted at 2017/10/26 07:25:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

この3日間・・

この3日間・・こんばんは。
3連休もあっという間に終わっちゃいましたね・・・^^;

昼間にブログ挙げましたが、私はばたばたでした・・・

というのも、相方さんのお父さんが手術を受けるってことで、土曜日に高知までひとっ走り、その日は泊まって、翌日は自宅に戻って散髪したあと、神戸に・・・
そして、本日です。

あ、最初に申し上げておきますが、相方のお父さんは無事快方に向かっておりますので、大丈夫でした・・・良かったです。

ということで、土曜日には先日の報告どおりラパンさんに、エーモンさんからいただいたコーティングを行いました。
まずは、コーティング前のシャンプー後です。



ちなみに施工は、濡れたボディにスプレーしてスポンジで伸ばす・・・
ってことになっていましたが。どちらかというと、スポンジに直接スプレーして伸ばすほうが、なんとなく使いやすかったように感じました。
まあ、個人的感想ですけど・・・


そして、仕上がりです。

いかがです?
これ・・・かなりいいですよ。
樹脂パーツも問題なし!
しっとり、きれいな仕上がりです。
そして、キャッチコピーのとおりツルツルです(^_^)v
しかも、濡れたボディに直接施工できるのはやはり簡単便利です。
しかも付属のクロスの吸水性もかなり良くて、スパッと仕上がります。

さて、本日は朝からエクスの洗車です。
いつもなら、シャンプー後にコーティング仕上げしますが、本日はあえて、シャンプーのみでその後はふきあげたのみです。
それが、これ!


いかがでしょ?
LUXIA・・・
いや~、やっぱり、なかなかのものですよね~
手間はかかりますが・・・深い艶は維持しています。
後は、耐久性というところでしょうが・・・
私って、ほぼ洗車毎にコーティングしちゃうので、耐久性はわかりづらいかなとも思います・・・^^;

シャンプー洗車のみの、その代わりというわけではないのですが、今日はホイールにラパンに施工した、エーモンさんのコーティングを施工しました。


きれいになると気持ちいいですね。

明日から、また仕事ですね・・・がんばりましょう~

Posted at 2017/10/09 20:35:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

バタバタの3連休σ(^_^;)

バタバタの3連休σ(^_^;)こんにちは。
3連休も最終日ですねー

土日と自宅に戻っていましたが、昨夜のうちに神戸に戻りました。

んで、朝からたまった洗濯と掃除、
そして〜〜、洗車!(^_^;)

まあ、おきまりの休日コースです。
んでんで、またまた、おきまりの乾燥ドライブ、神戸北区のダム沿いのパーキングエリア。

今日も、クルマ好きやバイク好きがたむろしてます。
そこで、私の車の横に上品に決めた86が止まったんですよ。

ビカビカのブラックボディ。
私と同じで洗車して来たのか?!
降りて、細部のよごれを拭き取っていらしたので、話し掛けちゃいました。

いやぁ、やっぱクルマ好きどおし!
初対面でも話が弾むもんですね。
ほんと、楽しい時間でした。

画像の後も、すげーNSXやランボルギーニも来てました。
やっぱ、ここはおもろいです^_^
みなさんも良い連休最終日を!
Posted at 2017/10/09 12:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月04日 イイね!

ええ~~い!悪霊退散~~~!!

ええ~~い!悪霊退散~~~!!こんばんは、先日来報告させていただいている。

怪奇現象
ですが・・・

ついに、原因の悪霊?!^^;を見つけました。

そうタイトル画像のとおり!!

「LEDルームランプ」

でした~~。
まさに、「エムズ!」さんのアドバイスどおりでした。

実は昨日、配線変更後も症状が出ている最中に、ルームランプを外してみました。
すると!!
「ぴた~~」っと治まるではありませんか??!!
ただ、その後再取り付けしても、再発しないから厄介・・・^^;

とりあえず、夕べはすぐにLEDを取外せる状態にして装着したまま終了。
(ランプの樹脂カバーを外した状態)
今朝、出勤前にエクスに確認しに行ってみると・・・・症状が出ていません。???

ほんでもって先ほど、仕事帰りに車を覗いてみましたがやはり、怪奇現象なし。
なんでかな~?悩みながら、ACCが切れるまで車内で待機し、切れたのを見計らってルームランプのスイッチをいじってみました。
(ちなみにオートACCが切れるとONにしてもルームランプは点かないんですよね)
すると、OFFからDOOR側へ動かしたときにチカチカ・・・とLEDが微妙に点滅します。
また、スイッチをDOORにしたままで、取付部の電気接点部分をぐりぐりすると何かの拍子に、あの「フットランプセキュリティ」症状が発生しました。

うむ!!
もう間違いない!!
こいつや!!!

ただ、せっかく購入した物ですし、即、外すのもな~・・・
しばし、しょぼい「おつむ」で考えてみました。

そこで、「お!!」
LEDはそのままでスイッチを「OFF」にしとけばええやんか!!
ロック解除やドアを開ければフットランプやマップランプが点灯するので前席に乗り込む分には不自由ありません。
後席に乗る人がいる時でも、フットランプがお出迎えしてくれますし、車内で何かゴゾゴゾしたいときだけ「スイッチ」入れれば良い訳ですから・・・ね?そうですよね??

ということで、とりあえずLEDはそのままでランプスイッチのデフォルトを「OFF」にしておくことでしばらく過ごそうかなと・・・
なので正確には
「悪霊退散」
では無く
「悪霊封印」
となりました~~~
アドバイスやご心配いただいた皆さん、本当にありがとうございました~~


しかし、このLEDルームランプって・・・・
取り付けるときに電気接点に極性がないんですよ・・・???
左右(+-)入れ替えても普通に点くんです・・・・
なんでかな~~??
エレキテルに弱い爺にはわかりません~(~_~)
Posted at 2017/10/04 20:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

怪奇現象〜〜(^_^;) 3

こんばんは~
先日から試行錯誤??!!している「怪奇現象
ですが・・・
もう、気になったら・・・昼間から気になって気になって・・・
妙に「いらいら、そわそわ」

ということで、晩御飯食べてから、懐中電灯片手にごそごそしてきました・・・
まずグローブボックスを外して・・・



フットライトキットの水色配線「ドア開0V」配線の引きなおし。
当初は、説明どおりの場所から、でしたが、これをLEDキッキングプレートのマイナスコントロール・・・いわゆる「ドア開0V」に結線し直してみました。
場所が、助手席側でしたので近くだったので助かりました。


ほんでもって、作業終了後、車内で「じぃぃぃぃっと」している変なおっさん状態。

まず、オートACC解除・・・
怪奇現象発生せず。!!
お!!やた??

そこからさらに、変なおっさん継続・・・
するとまた、リレーの作動音「カチ」これに合わせてフットライト点灯~~~
えええええ~~~点くやん!!しかも新たな症状?!
点滅じゃなくて、点灯です。
そしてこの状態がしばらく続いた後・・・奴はやってきました・・・
そう!!

フットライト型セキュリティシステム
「ざ・てんめつ」
いやいや・・・ふざけてる場合じゃないんですけどね・・・^^;

結局、改善しませんでした。

いよいよ、残るはエムズ!さんからアドバイスいただいたLEDルームランプ・・・
こいつをノーマルに戻してみようと思います。

正直、不具合はいやなのですが・・・・
何かしらいじるネタができるのを楽しんでいる自分がいます・・・・とほほほ
Posted at 2017/10/03 21:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おゆじ
今日はすみませんでした。😅」
何シテル?   07/26 17:35
Yasu Gです。 皆さんのいじりを参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。 あ、時計も好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4567
8 91011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

備忘録 : リアブレンボ純正キャリパーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 06:02:58
助手席側サイドガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 10:16:57
オイルコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 09:33:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初のスバルです。 水平対向エンジンならではの低重心。 AWDならではの高い安定性。 ST ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
相方さんの車です。 晴れて12月11日大安吉日に無事納車されました。 さっそく、ドライブ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
暫定オーナーです。 友人の車両ですが、宣言解除に伴い関東圏(車がほぼいらない)に転勤にな ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
4年間お世話になり、お別れしました。 カッコいい車でしたね。 マフラーや足回りにも少しだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation