• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takachieのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

紫のシャワー

紫のシャワーゴールデンウィークも後一日になりましたね。

日々食っちゃ寝を繰り返していましたが、こりゃあかんと、

丹波市島町の白毫寺へ九尺ふじを見に行って来ました。

朝早く出発したので、中国自動車道・舞鶴自動車道も

すいすいで一時間半ぐらいで到着。

まずは、孔雀さんが迎えてくれ、もう少し歩くと、一面、九尺ふじが迎えてくれ

ます。最近、どっかのTVで九尺ふじを見ましたが、実際に見ても綺麗でした。

宜しければ、こちらも見てね。


Posted at 2009/05/05 16:54:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

買ってしまった(汗)

買ってしまった(汗)年末から妄想中のデジイチ!
買うか?いやいや、まだ価格がこなれてからと自分に言い聞かし挌闘すること4か月。でもだめだった~。
2週間にあの方達に逢わなければ、、、良かったのに!(笑)

買いました。OLYMPUS-E30
6種類のアートフィルターは、めっちゃ面白いです!

よかったらこちらも見てね。




Posted at 2009/04/05 20:21:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月16日 イイね!

創作料理”歩路庵”

創作料理”歩路庵”今月は、妻の誕生日があり・ホワイトデ-のお返しで、

六甲道近くの創作料理”歩路庵(ポジアン)”へ行って来ました。

このお店は、美味しいものを少しずつ出してくれます。

お腹いっぱいになったら、ストップ宣言!!



料理は、こちらこちらです。超ウマウマでした。








Posted at 2009/03/16 19:44:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月14日 イイね!

ちょっと、ぶらっと、、

ちょっと、ぶらっと、、行って来ました、神戸花物語

場所は、ポートピアランドの国際展示場で行われていました。

入場すると、”こうべ花ケーキ”と言う巨大なオブジェ!

おぉ~でかい!これで薔薇何百本かな?

館内には、品評会とお花のお店がいっぱい出店していました。

今日もシュギョウです。

こちらも見てね






Posted at 2009/03/14 20:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月08日 イイね!

いのたんといっしょに、、

いのたんといっしょに、、今日は、とっても暖かくて良い天気でしたね。

と言うことで、近所の保久良山へ梅を見に行って来ました。

阪急岡本駅周辺の、高級住宅街を抜け、山道を歩くこと約20分ぐらいで到着です。

梅もとっても綺麗でしたが、まだ咲きやらぬ桜の木が辺りに何十本もあり、

一ヶ月後が楽しみです。(今度は、お弁当を持って♪)

写真は、野生のいのたんが、公園まで降りて来ていました。

人に慣れているのでしょうか?

人に怖がることもなく、堂々としてましたね。

フォトギャリーも見てね。
Posted at 2009/03/08 19:59:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今から甲子園!」
何シテル?   08/29 17:10
神戸在住です。 お友達から・・・よろしく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

fran.coco 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/31 22:12:52
 
進藤税理士事務所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/01 23:13:03
 
Fran@Kobe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/24 11:15:41
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
まだまだコレカラです!

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation