
この前からUSBの調子が悪かったのでPCを修理にだしてたんですが
PCが修理から帰ってきたので電源を入れたらいきなり警告が…(汗)
しかも画面が真っ黒に、更には『このWindowsのコピーは正規品ではありません』とまで画面に偽物のお墨付きまでもが…(滝汗)
即効でマイクロソフトに電話するもオネーチャンの言ってる意味『パーツと同時購入品なのでパーツを1つ決めてください』が理解できずしかも『指定した部品を交換や変更した場合は購入店に相談してください』って意味不明なこと言われても…(怒)意味が理解できないので、だったら購入店に相談しますって思わず言ってしまい電話を切ってしまいました。今ブログを書いてる最中にも何回も警告が出てきてはっきり言ってウザイです。
正規品を購入したのにマザーボード交換しただけでコピー商品の偽物扱いはウザイです。
明日、ちゃんと設定しなかった購入店に怒りの電話入れます。
って言うか今までパーツ指定もしていないのになんで使用できたのか意味不明で理解できませんマイクロソフトのオネーチャンもちゃんと解るように説明できませんでした。
Posted at 2010/04/14 21:13:17 | |
トラックバック(0) | 日記