
11月6日の日曜日、「オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会」、カフェミーティングを行いました。
去年の11月から始めて、ちょうど1年。
今回は、どんな方が来てくれたのでしょう・・・。
カフェミーティングは、東名高速大井松田インター近くの、ブルックス大井事業所で行っています。
旧第一生命ビルで、東名高速を走っていると、丘の頂上に突如現れる、あの大きな建物です。
ここには、ブルックスコーヒーの売店があり、以前は社員食堂だったスペースには、無料の試飲所があります。
店内に持ち込みは出来ませんが、コーヒー、紅茶、ココア、日本茶、ハーブティ-と、何杯でも無料で飲めるようになっています。
一人で本を読みながら過ごす人もいますし、図書館代わりに勉強をしている人もいます。
軽食コーナーもありますので、一日過ごす事も出来そうな場所です。
10:00~17:00が、試飲スペースの営業時間です。
今回来て下さったのは・・・
セローが、6台、トリッカーが2台、CRF250LとSL230が、それぞれ1台づつ、トランポにセローを積んで来た方が1台と、11台の参加がありました。
午前中は、好きなコーヒーを飲みながら、ガルル林道カフェの話や、これまで行った事のある林道の話、自己紹介的な話で盛り上がりました。
昼食は南足柄にあるアサヒビール園で。と、行ってみましたが、満席のため入れず、足柄峠の手前にある、万葉うどんに行きました。
ここのうどんは、店内で打ちたてのうどんを茹で上げます。
湯うどんが、500円。おでんが、1本130円です。
昼食後は、足柄峠に上り、晴れていればこんな景色を望むはずでした。
天候には恵まれましたが、午後になると水蒸気が上がって富士山は雲の中に隠れてしまいました。
足柄峠を静岡側に下り、林道「戦ヶ入り線」で、足柄駅に出ます。
その後、ギャツビイカントリークラブ周辺の林道を走り、東名高速御殿場インターへ向かう方は、足柄駅での流れ解散となりました。
国道246号線の渋滞を避けるように走り、東名高速大井松田インター近くのコンビニで解散となりました。
参加下さった皆さま、ありがとうございました。
「serowでお散歩」にも、記事をアップしていますので、こちらもご覧下さい。
「11月6日の、セローカフェミーティング。」
http://serow250fi.blog.fc2.com/blog-entry-694.html
訪問ありがとうございました。
Posted at 2016/11/07 11:18:16 | |
トラックバック(0) | 日記