
別に忙しいわけじゃないのに
ブログ書く暇がなく毎日バタンと10時ころには寝てしまい
5時ころおきてまた寝る生活がこの数日アメリカから帰ってきて続いています。
時差ぼけは本当につらい!
この前アメリカ行った時もついた日から3日間は昼の3時には寝ちゃう毎日。
でも昼の3時イコ-ル日本の7時だからそりゃ眠いはず。
その後結局それが響いて10日間アメリカに行ってました、、、
アメリカ行く前には新潟のBACKBONEさんちのVWショ-に行き
久しぶりにGolf2とかの話で盛り上がり、あ~LUPO作りたい!!
って思わされました。

何がこのbackboneのjetta2何がスゴイって1.8Tで4ダッシュ、エアコン ABS全部作動するって!
ここのサクマさん今までよく話は聞いていたのだが、全く面識がなくて
会ってみたかった。やっぱり俺たちと同じような人生を送ってる人だった(笑)
こういう狂った車作ってる人にはぜひ参加して欲しいです。
まだショ-も走行枠も空いていますので
こんな車持ってきてください。見たいです。何気にデミオのMazda2look(みたい!!)とか
最近飛ぶ鳥落とす勢いのjunzoMk5とかもエントリ-してるので
結構盛り上がってきていますね!!
変なクルマやがんばってマニアックに弄ったクルマを見たいので
ガンガン来てください。車高短コンテストも相当盛りあがってるみたいで
結構狂った車高の車とか来そうで楽しみです。
基準はフロントリップの高さと腹下の高さ足して一番数値が低い人が勝ちですがクルマによって最低地上高違うのでそこは臨機応変に!!
広島のユ-バ-ブリックさんやジ-クリエイトさんちからもエントリ-あるので
もっと遠くのショップさんもお待ちしていますね
昨日のRunawayさんちのショ-にはテツ君のクルマ(ギリギリリップが間に合いました! 今回が初のお披露目 金額は138000円)
の横に乗って行きましたが、とにかくウチのお客さんたち飛ばす!

足がしっかりしてないとあの勢いにはついていけないので
みんなストロ-クのある足になっていきます。
テツ君の21インチなのにリップがつくと本当に普通ね。
タナカスグルはNMSのコンケイブ21インチに変更。

新しい感じでいいと思う。しかしこの男も飛ばす!結構この軍団イカレテていいと思った。
samoyedM3やむぅとんTTsも結構みんな法廷速度の2倍で走ってたので

なかなかイイカンジね。
こういう種類のクルマもゴルフ2も全部くれば面白いですよね。
で今回のアメリカの話。
まず相変わらずAgioの工場は新しいホイ-ルを作ってくれるのですが
デザインが新しいのが多すぎてプログラミングに時間がかかると嘆いていました。確かにうちがオ-ダ-してるものも新しいのが多くて時間がかかっていますね。新しい物が好きな人が多くてしょうがないですね。

このホイ-ルもRunawayさんちに頼まれたFVEコンケイブですが
時間がかかった!でも新しいから時間はある程度かかるんですよね。
次にコレを頼む人は1ヶ月ですね。
コレワンピ-スみたいに見えますが3pcで逆ゾリ。新しいですね!!
逆に今までに存在する物は今メチャクチャ早いから早く欲しい人は
今あるものを買うのがいいです。
この前のStn24とか2週間で終わった(驚)
コンケイブもス-パ-コンケイブとか出てきていてそれはそれでまた新しくて
楽しい。
モノブロックも今アメリカ相当ホットみたいで
新しいRCKとかも売れ始めていますね。
今在庫でW212 E63用、R8用、M3用,E90用,B8A4用などが
作られていますので欲しい方は早めにどうぞ。
GT3用のセンタ-ロックにも対応の19x9 19x12
18x9 18x12なども設定がありますのでSタイヤ履きたいけどホイ-ルがない!って方ご相談下さい。
次はaFe
相変わらずここも色々作っていますが
必ずBMWの部品が早い。他の部品は社長の興味の問題で遅い。
今作っているのがN55 シングルタ-ボ用のダイレクトタイプ。
色々ものがあったんですが、カメラ全く持ってなくて全然写真撮りわすれ、、、
コレは多分来月とかには出てくるでしょう。
他にも92M3用のパイプとフィルタ-だけのセット。
え?エリ-トシリ-ズでイイジャン!っておもうのですが
ココの社長も自分の好きな車の部品はいっぱい作るので
そんなのも出てくる予定です。
多分コレはエリ-トの半額程度の金額を予定してるみたいです。
M3用のエキゾ-ストも今回試乗しましたが
全体的にパワ-が出てる感じで、コレはコレでテストしてみたいなと思いました。
他にもR32のアメリカ仕様についてるサウンド何チャラってパイプが
日本仕様にはついてなく、そこの目クラをほぼ半年”作って!”と言っていたのですがやっと今週できてくるみたい。お待ちいただいたお客様来週には入荷予定です。申し訳御座いません。
R32用はR32とTT、A3には装着可能ですがR36パサ-トやCCはエアフロメ-タ-の形状違いで装着できません。エアフロメ-タ-も日本から送っているのですがいつできるかはわかりません、、、、
stoptech
最近売れてるSTOPTECH。実際にアメリカでも良く見かける。
ポルシェの部品買いにGMGに行ったら、997のカップやGT3R(多分Look.だって5h)ストップテックがついてた!

でGMGの奴に”stoptechとbremboどっちがいい?”って聞いたら
”そりゃいいからウチのレ-スカ-につけてるんだろ!”だって。

この組み合わせ!stoptechにkinesis,HoosierR6!ウチっぽい。

37履いた335.前後stoptechの赤キャリパ-!!普通にカッコイイ。
実際に乗ったらわかるあの良さは
今度のTrack and Showで体感してみてください。
タッチも効きも最高です。
でSTOPTECHの本社に行き
話を聞いた。

(このオッサンも元ブレンボのエンジニアだったらしい。会社に行くと80年代のRALTRT3とかmarch832 とかの写真が置いてあった元々レ-スメカニックだったらしい)
で
ウチのM3でFSWを走ると4周目のストレ-トエンドでフェ-ドしたんだけどなんで?
って聞いたら
それはダクトの問題と。
実際にダクト作ってはいるが、俺のM3ダクトちゃんとつないでない!(苦笑)
で実は気になってて7月にサ-モテ-プ(stoptechにAPのサ-モテ-プだけどね(笑))貼って何度イッテルか見てみたら”うわ~182度余裕で真っ黒ジャン!って気がついてて、一応対応を聞いてみようと思ったら

案の定な答え。やっぱりねと。
でもそれもリアのパッド何?ってきかれて
え?スタンダ-ドの奴。って答えたら
そりゃフロントに負担かかるよな!って。そりゃそうだ。
リアが効かなきゃフロント効かないはな~
って。いわれて気がついた(笑)
ま~そんな人にはコレがいいよって
コレ↓

チタンのバックプレ-ト。
コレつけるだけでキャリパ-の温度は全く違うって。
確かに変わりそう。熱が伝達しにくいからキャリパ-に行かないみたい。
コレは直ぐに試してみよう。
コレはSTOPTECH製だけど、今Brembo用も作っていますので
欲しい方はメ-ル下さい。
そのほかにも最初からTiプレ-トが埋め込まれた
TrophyKitなんかも作っているようなんで
結構この会社は面白いと思う。
あ~疲れたからあとで朝飯食ってまた書こう。