ポスタ-

タイミングが良いから昨日も書いたけど今日も書く。
今日は店の中にあるの物の話。
基本僕はアメリカが好きなんですが、別にアメリカに憧れてる訳ではなく
アメリカ人的な考えで生活をしてるだけ。だからアメリカ仕様にして”アメリカのアメリカの”っていうダサい生き方はしたくない。
アメリカ人はアメリカが好きとか小さい考え方じゃなくて、世界何処の物でもカッコイイイイモノが好き。そういう考え方がアメリカ人。
ってことで今回買ったポスタ-は”ROLEX24H”の開催ポスタ-。
基本アメリカのレ-スのポスタ-はカッコイイ。デイトナは多分去年の優勝者が絵になるって話だと思う。多分このBRUMOS PORSCHEが去年の勝者でしょう。でROLEX24Hってだけあってこのレ-スは勝つとROLEX DAYTONAがもらえる。でも何か話に聞くにはそのデイトナあんまり価値は無いらしい。でも欲しい。けどROLEXもPaulNewmanとか出してるころからDAYTONAのスポンサ-してるわけだからクルマ好きは時計好きを思いっきりあてにしてるんだなと。
あと何気にsebring12Hのポスタ-もカッコイイ!
次はMonacoGPのマルボロ絡む前の80年代初期のポスタ-が欲しい。
隣のポスタ-はラグナセカのSCCAを見に行った時に買ったポスタ-。
コレもメチャクチャ気に入ってる。この辺そんなに高い物じゃないけど凄く色気が出てイイ感じだと勝手に思ってる。
VAG

最近は結構BMW率も高いのですが
何気に多いのがVW/AUDI。AUDI率は高い。
今日は朝からVAGの日でした。瀧口さんのS4にVer3を組み込み、セッティング。コレは結構めんどくさいクルマですが、セッティングが決まってお客さん凄く喜んでもらえてこっちが嬉しい。厚木まで試乗に行ったら帰って来れなくて困った(笑)途中B8S4とのバトルでB8がバスレ-ンつかってまで勝ちに行こうとしたのみて
負けられない!って思った。ああいう人最高。
B6は絶好調のCPM。
田村君はB6A4から乗り換え。CPMつけた感想はまだ聞いてないが
うちのM5につけたらうそのように足が動いて、トラクションがかかるようになってストレ-トで跳ねなくなった。
このB7A4は時任さんのA4.
でSTASISのSCCAのレ-スカ-みたいな雰囲気にされたいとの事。
じゃ8.5jに245でしょ!ってことでps2の245-35-19を入れた。
タイヤがしっかり立って凄くレ-シ-で上品な感じがしてかっこよかった。
足回りはKWver1.スタビも最近うちで静かなブ-ムのホッチキス。
お客さん凄くよくなった!って喜んでいただけてよかったのです。今度はなじんだころにアライメント取りに来て下さい。車高が下がったみたいなので調整しますね!有難う御座いました。
次は招き猫

この招き猫は確か京都の適当な土産物屋で買ったもの。
どうしても招き猫が欲しかった(笑)
アメリカのホイ-ル屋みんなチャイニ-ズで招き猫飾ってた。
そのイメ-ジがあってどんな綺麗な店にも絶対に招き猫が必要だと勝手に思ってる。でも今アメリカの招き猫飾ってあったホイ-ル屋、全部なくなったけどね!(苦笑)
今日瀧口さんが”豪徳寺の招き猫がメチャクチャ有名!”って聞いて
すぐに来週買いに行こうと思った。
今のところうちはご利益がある。
M5 Headers
ま-M5/M6 S85エンジン用のタコ足。

最近人気のうちのタコ足。
コレは在庫なんですが、飾っておくに値するスバラシイ出来。
細かく来た人には見ていただきたいのですが、一本のパイプをベンダ-で曲げたとかそんな簡単な物じゃなく、”モナカ”。簡単に言うとパイプの半分を作って最中のように半分ずつ溶接でつないでいく。日本製の芸術品。ありえません。
コレを見たM5の人たちはみんな欲しがります。実際にパワ-も音も間違いないです、最高です。海外の適当に曲げたパイプと一緒にしないで下さいね(笑)
バイク乗りにはマフラ-の出来きになりますね!見えないところだけど。
値段はコレだけは安く出来ません。1000000円。
じてんしゃ

LOOKのじてんしゃ。
基本ロ-ドは全くわかっていません。
でもこのフレ-ムが高いのはわかります(笑)でもこのじてんしゃ見てるとやっぱりピストよりもロ-ドのほうが楽しいと思う。カッコイイ。
会社通うのにカナヤ君にもらったGTのBMX持ってこよう!
子供と自転車乗るのも悪くない。
コレはちなみに今アメリカにいるツルサキのじてんしゃ。全くこのじてんしゃに乗っていなそうな雰囲気が流石インテグラブッタキリね!(笑)
Minichamps

基本集めてるのは変な車が多いが
F1とF2はここにあるのはBMW関連が多い。
ロニ-ピ-タ-ソンのMarchは昔ハヤシヒロノリが持ってきたもので
あんまり興味ない。
BrabhamBT46Bはファンカ-。126c2は子供に壊されて一番見せ所の
ロングビ-チGP仕様の羽が無くなった、最悪。March792はデレックデイリ-とマ-クシュラ-。二人とも2年後?にF1に行った。
奥のUrQuattroはエッセンで買って、歩いてたら偶然ワルタ-ロ-ルがいて
サインしてもらった物。嬉しかった。
その上の段は全てポルシェ物。GT3RやRSR、GT1とかあるけど何気に今気がついたのは962と956が無い!買わないと。
Nurの本は橋本専務にもらった。この本もったいなくて外に出せない。
中身は相当プライベ-タ-がいっぱい載ってて、車作るのになんとなく参考になるが、ダサい羽付いたような車が多いの事実。
でも色々参考になるネタ多し。一回行ってみたい>Nur24h
そういえば昔一人でニュルブルクリンクに行った時サ-キットにミュ-ジアムガあってそこのミュ-ジアムは日本にいたら絶対に見られないような
マウラ-のF2(ステファンベロフが乗ったやつね。ちなみにベロフジャパンのベロフはココから取ったと富永さんが言ってた。マウラ-はWORKが日本で走らせてましたね)なんかがあって凄く嬉しかったの覚えてる。
absolute NST??

今日 M-Confidenceのお客さんが持ってきたホイ-ル。
コレ直径5cmくらい。本当に3ピ-スで組んである!!
コレリムにクロ-ムかけたい!
この彼はプラスチック加工会社で働いてるらしいが
コレは全部旋盤で削りだしたらしい。ってことはコレのプログラミングも
自分で作ったって話。スゴイ。ってことは本物も作れるって話でしょ!
NC欲しい。
デフ

デフが来ました。次はデフです。その次はビッグスロットルかな。
ファイナル変えたTKさんちのM5の音聞いたらいても立ってもいられないので
オレもデフ入れるついでにファイナル入れようって。
でもR&Pが見つからない!問題。もう少し探してみよう。
ま-こんな感じです。あと何個かあるんですが
眠いから寝ます。