毎日毎日アメリカやドイツとの話がたくさんあり
ブログが書き終わりません。
でも、何にも書かないと大丈夫か?って思われても困るので
今ちょっと書いておきます。
2月の中頃に注文が入った
2010GT3と356B
ちなみに2台とも飛行機!だから今週登録。
GT3はシカゴのディ-ラ-が持ってたもの。

エンクロ-ズのトレ-ラ-でやってきた。アメリカは飛び石がすごいので高いけどエンクロ-ズが必須。
356Bはオレンジカウンティの356屋さんから。
うちで356を頼まれるの
も珍しい! うれしい!
名古屋のYさんからのオ-ダ-でカリフォルニアのコスタメサから持ってきました。
これも飛行機!(スゲ-!!)
356とかも見てると面白くて
値段もまちまち、でもやっぱり程度がいいのはいい値段。
今回買ってきたのも全くボディに錆がなくて
オリジナルペイントらしい。
お客さんはここからバラバラにしてエンジンを弄るみたい。
なんかトコトコ乗ってると結構楽しい車で、エンジン掛ける時もアクセルを微妙にあけて
キャブのかけ方してあげて”バン!”ってかかる。
ハンドルが切れない!とか止まらない!とかですが
個人的にはこれ結構欲しくなりました。
メニ-ズ清水さんにも教えてもらった
”OUTLAW Style”
とかはかなりツボですね。
カレラ2とかカレラGTとかスゲ-カッコいいんですが クズ屑で値段もGT2RSかえるような金額なんで
全く買えません。
でもこの辺ならまだ手の届く範囲(50000ドル以内)なんで選択肢に加えてみるのもいいかも。
黒のGT3はマベさん(前回X5Mを買ってもらったマベさんね)の2010年は相変わらず6000マイル程度で、外の洗車傷はあったが
内装やエンジンは絶好調
距離は9000km
飛行機で2月末に到着。
もう予備検も終わってリサイクルの書類待ち。
点検とオイル交換、磨きも終わって
ETCつけて
明日か明後日には登録予定。
黒いGT3は珍しいかなと。
今後はJRZ取付して、FSWにも町でも乗れるシャレたGT3を作ろうと。
そういえばこの1年でこれまで入れた2010年の997は
①うちの赤GT3
②Hさんの白GT3(GMGロ-ルバ-付)
③神原さんのGT3RS
④田代さんのタ-ボS
⑤勝又さんのC4S
⑥金光さんのGT3(イギリス並行右ハンドル)
⑦マベさんのGT3黒
実はうちのGT3も売れてしまって
最近納車。お客さんは前々からのお客さんで名前を出さないでほしいって話なんで
名前は出しません。ありがとうね!
で、売れてしまったら欲しくなる!って話で
折角この前FSWで53秒まで行ったのだから
次のプロジェクトは
”市販車50秒切りプロジェクト”
を始めようかなと。.
昔A級250に HRCのNSR250RKで出て来て入賞した人がいたの思い出して
”カップカ-にGT3で勝ったらかっこいいじゃん!”って。
で まずベ-スを何にするか考えてたんですが
本当は997前期でストロ-カ-キット組んで3.9Lに
ホリンジャ-のシ-ケンシャル

とかも考えたんですが
後期GT3RSならば初めから3.8Lでファイナルも3.89だから(でも絶対ファイナルもやると思うけど、デフのついでに)
とりあえづHパタ-ンでギア触っていこうかなと。
基本エンジンのパワ-は3.8で450psあるからそんなに遅い感じもしないのですが
何とも言えないあのギアの遠い感じが許せなくて
もっとクロスさせてカップカ-みたいなレシオにしたいなと。
それこそNSRとRS250の違いみたいな感じですね。
去年のニュルにGT3RSが出て13位(!!)ってのがあって
その勢いで乗りたいなって。
とりあえず、フロントのリップ、リアディフュ-ザ-を作るつもり。
多分GT300とそんなにスピ-ド変わらないんだから
空力の影響は相当あると思う。
レギュレ-ションないんだから ガンガンできるのは楽しいけど
絶対に街乗りで恥ずかしい仕様にはしたくない!
レギュレ-ションがないのはスゴイメリットで
ギア比もFSWに合わせることができる。
スプリングを交換できる
ショックの減衰をセッティングできる
足回りをピロにできる。
デフもセッティングできる。
などなど
コ-スに合わせてセッティングできるので
カップより速く走れるんじゃないの?とか思ってみたり、、、
でも基本が同じかもしれないけどまったく違うんで
まーどこまでいけるかですね。
で、そんなのを近々始める予定で
結局 もう一回
⑧2010のGT3RSを買いました。
今日LAに到着
でも 物は1800マイル!(2900km!)しか走ってないバリもの。
クルマはフロリダのポルシェデイ-ラ-の認定中古車。

(後ろの5マイルバンパ-は外します。全部国内と同じ仕様にできます。)
欲しい人がいたら言ってください。走る前に売ります。
売れなければ自分で乗りますが モノがよすぎてもったいないです、、、
4月の頭の船で入庫予定です。
991もまずはカレラSから流通が始まっていますね。
アメリカはまだカレラSしかなくて
ヨ-ロッパはすでにカブリオレが市場に出始めています。
アメリカでの991の金額は安くていいのですが
基本登録しないと書類がないのでアメリカから車が出せません。
で登録した場合はアメリカから入れてもヨ-ロッパから入れても
今の為替なら差ほど変りもなく ヨ-ロッパから入れたほうがメリットは大きい気がしますね。
で、今日
⑨991カレラsを頼まれました。
ありがとうございます。
これはドイツ並行。
色は白のエスプレッソ内装です。
予定では4/5の飛行機の予定です。
うちのM5も同じ日の飛行機で来る予定。
結構オプションが死ぬほどあるので
いざ注文ってなると在庫車で選ぶのはお客さんにとっても大変ですが
日本で991を注文しても納期は半年以上らしいので
4月の半ばに乗れて数百万安いのは魅力だと思います。
そういえば
M3のCRTの枠(49台中の1台!)もあります。
いまなら買えます。
結構しますけど、、、
他にもいろいろいっぱい話すことはあるんですが
全く書く時間がないのでまたにします。
で今日は今から寝て名古屋に356の納車と
原田君のJETTAを引き取りに行ってきます!
眠い。
Posted at 2012/03/14 06:23:49 | |
トラックバック(0) | 日記