今日でLA最後の日。
明日の昼の飛行機で日本に帰ります。
慣れないノートパソコンでみんからとかもう嫌がらせみたい。
あと二時間後に出なきゃいけないのに、、、
写真は今徐々に足してってます
でもみんなはセマセマセマセマって書いて有るから
オレカカナイデモイインジャナイノって(笑
でも見てるとどこもかしこも同じような話
ってことで、もう少し違った方面からのSEMAShowのみかたをしてみようって。
基本毎回ぐるっと回って見て興味のある会社に色々聞いてみる。
でも今回はヨーロッパ車の部品で興味の有る物はモノスゴク少なかった。
ヨーロッパ車の部品の話は 色々あるのですが
結構書きにくい。
でも簡単に言うといい物で欲しい!って思う物は本当に少なかったが
何点かピックアップした。
BMWはM3/M4祭。
リップも安っぽいのが多く、1900ドルもするのに裏も張ってないのが多いので
高速で真ん中が垂れそうなのしかなかった。
この車の部品で見るべきものはaFe位だった。
でafeが今年はM4で出展してて
インテークとダウンパイプ、マフラーを完成させて持ってきてた!

当然インテークとダウンパイプは注文入れました。
インテークは20ps程度上がるみたい!
ダウンパイプは左ハンドル用なんで 右用はこっちで製作する予定です。
今回からaFeが車高調とスタビを出してきた!!
M3M4用とコルベットc6が最初らしい。
これはこれで一度試してみようと思う。
aFeがやっと991カレラ用のインテークを開発中!!

今回まだ発表はされてないのですが
レンダリングを見せてもらったので、多分年内には発売になると思います。
M3で言えば
INDが出してたヤスマリナブルーのM3に早速Bremboのキットが入っていました。
ということはたぶんF30と同じと思うので
まずSTOPTECHのF30用を合わせてみて 取り付けしてみて適合をとってみようと思います。

このクルマにファルケンのターコイズグリーンとグレーの組み合わせはきれいだった。
日本でもこのくらいきれいなグラフィックを入れたいなって思った。
STOPTECHといえば
今年の頭に出したトロフィーキットの新ロゴ(この前うちのGT3に取り付けしたやつ)
がもう廃盤(笑)
やっぱり相当評判が悪かったみたいで、アッサリ元のロゴに戻りました(笑)
前にも一回出したトラック用のキャリパーがトロフィーの色なしみたいでかっこいいので
日本仕様でこのキャリパーのキットも作ってもらう話をしてきました。
値段は決まっていませんがかっこいいかなって。

興味のある方は 販売店さんにご確認ください!
またスモールダイアメーターのキャリパーとローターのキットが出ました。
282mmの25mmと28mmローターに
STR41という小径ローター用のキャリパーキットが出ました。

でも今のところはキット販売がないので
これを使う場合は
ベルハウジングとサポートを製作する必要があります。
でもこの辺をゴルフのMk2やMk3に入れて15インチのディープリムとかで作ったら
ちょっと今っぽくてかっこいいかなって思うのでいい感じかなと思います。
ポルシェの部品はエンジンの部品ばかりで
たぶんあんまり興味のある方が少ないだろうなって。
今回あったのは997/996ターボ用のプラグインフルコン!
AEMのINFINITYというもの。
オレがものすごくほしかったもの、探してたもの!!

これ、実はこの会社が開発してるってのは、AEMの従業員とFBで友達で
そいつが半年位前に
"これから作るよ"
って言ってたからもしかして出来てるかな?って見に行ったらあった!!
これがあればカムを交換しようが排気量をアップしようが触媒を抜こうが全く関係なく
燃調が取れるスグレモノ。
基本フルコンはCAN通信のクルマでとりつけると メーターが動かなくなったり
エアコンが動かなくなったりなどの不具合が出るのが普通ですが
これはABSからトラコンまですべて動いて エンジンのマネージメントを触れる優れもの。
とりあえずはターボ用しかないので取り寄せてみて うちのGT3に取り付けてみようかなって。
今度4リッター化するときにしっかり燃調が取れるので
すごく楽しみです。
4リッター化といえば
カリロが出してたピストンは
これ

ポルシェの純正に採用されてると。
え?
ってみたら
Spyder
って書いてある。
え!918のじゃん!って。
もう一個は
GT3
って。
え?前のGT3は違ったよね?
って聞いたら
今回のGT3からCarriroなんだよって。
う~ん純正採用って聞くとピストン使ってもいいかなとか考えちゃいますよね。
で、基本はオーダーなんで うちのGT3の4リッター化の時に注文しようかなって。
でもスリーブは別売りなんで スリーブはないのかなとか探してたら
あったあった。スリーブ屋。
ちょうど持ってた996・997 ターボ、gt3用の102.5mmのスリーブ!
これに80.4のクランクを合わせると
3978cc。
これは楽しそうだ!!
これでカップを追っかけれるかな?
ほかにもポルシェは出ていましたが
マー正直ぱっとしない。安っぽいのが多い。シンガーやマグナスウォーカーなんかもいたが
リングブラザースのシェベルと比べると比じゃない。
ナローの911R風は純正部品が手に入らないからっぽい感じがするので
あんまり好きじゃない。
水冷もワークスフェンダーバヤリの昨今でRSR風が何台かいたが、正直どれも詰めが甘くて
安っぽい。もう少しパテパテじゃなかったらいいのになって。
まーオレ自分で作るならもう少しかっこいいのが作りたい。
そういえば初めて見た
991 GT America
これは日本では絶対に見れないカップカーね。
純正カナードや純正圧縮ベニヤのフリッパーがついててかっこいい。
モノ本はやっぱりいいね。
まだまだネタが尽きないのですが
今日は今から3時間後に朝の会に行くのに全く寝てない。
でも今日のLA時間で6時までにブログを書かないと負けるので
とりあえず意地になって書いてみました。
明日の帰りの飛行機で
トラックのアゲモノの話やホットロッドの話なんかももう少し詳しく書きます。
ホイールの話もいっぱいあるのですが
それはまた今度。
じゃーよろしく!