• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

成層圏のブルーのブログ一覧

2008年06月17日 イイね!

一期一会

いちごいちえ・・・元々茶道を発祥とする言葉

人との出会いは一期一会

どっかで聞いた様な言葉ですが
昨日コレを実感するようなショックなことがありました

MR2のグループでお友達にはなっていないのですが見慣れたHNの方から
メッセが届きまして・・・














みんカラを始めた当初からのお友達が11月に亡くなっていました

自分より10も若いのに

え、そんなことで?
というようなことで・・・

わりと近所の方だったのでそのうち会う事もあるだろうなんて思っていたのですが
最近更新がなくてそれでも忙しいときはわりと間があくこともあったので
忙しいんだろうな・・・程度に思っていました

実際にお会いすることはかないませんでしたが
それでもこのみんカラという小さな世界で出会え
言葉を交わせた
それも一期一会なのだなと

改速急行くん
短い間だったけどありがとう
今まで知らなくてごめんね
安らかに

ご冥福をお祈りします
Posted at 2008/06/17 10:28:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 難しいお話 | 日記
2008年06月14日 イイね!

競技スポーツとは

競技スポーツとは全くクルマと関係ない話ですが・・・

昨日Yahooの質問コーナーに
「高校総体でレーザーレーサーを買えない貧乏人は勝てないのですか?」
というトピックがあった

どう思います?

自分は少々複雑な心境ながら、結果的にそうだよねって思いました
勝てなくはないけどお金をかけられるやつのほうがいろんな意味で有利

実は自分大学生のころからとある非常にマイナーな競技スポーツをやっていました
道具を使用する競技でしたのでやはりある程度道具による有利さというのはありました
そして自分はその当時言ってみれば<レーザーレーサーを使う高校生>でした
別に特に裕福だったわけではありません無い時間でバイトして食費を削り、色々滞納し(爆
当時その競技のトップクラスの選手が使用しているレベルの道具を手に入れた自分はかなりの異端者でした

異端の自分を取り巻いた環境は決して気持ちのいいものではありませんでした
同じチームの先輩からもアイツは道具違うからと別枠にされ
結果は出して当たり前という目で見られる
決して道具だけでは結果は出ないそれがわかるのは実際に使っている人だけ

道具がよければ有利になる部分は確かにある
それでも最後に結果を出すのは自分自身
ましてその道具は規定に抵触しない同じルールの上で戦う相手なのだから
勝負をするならその準備はしなくてはいけないというのが自分の持論でした

仲間内にはそれを理解してくれつつも技を磨いてから道具を変えたほうがいい
という考え方もありましたが
自分がそうやって戦う中
気づいたのは
最高のレベルに近いものを使っている=結果はすべて自分自身のせい
この構図は自分に対する甘さをなくさせます
道具のレベルアップは練習の質を変えました
つまり当時の自分が目指したトップ選手たちはより厳しい環境に自分をおいて
技を磨いて戦っていたのでした
そしてそのレベルでしかわからないことというのもあるのです
結局は妥協の無いレベルのものを使ってこそ質の高い練習が出来るという側面がありその方が近道なんではないかなと考えました


これはレーザーレーサーも実は同じなんじゃないかなと思ったりします
確かに学生だけそういったものを規制して排除してイコールコンディションで
体ひとつで戦う…それもひとつですが(どこまでOKにするかも問題ですが)
アスリートとして目指す頂点の選手たちはそれを使っているわけでそれ自体はルール違反ではないのですから
同じ条件で技術を磨いてこそ、そこに達することができるんじゃないかなと思うわけです

レーザーレーサーは4回程度の着用で破損するという話しもありますから
よっぽど根性要ると思いますけどね(約7諭吉・・・)
そういう意味では金のあるやつが有利ってのは嘘じゃないよなあ・・・
そもそも練習環境だってそうだもんね

うーん今ひとつ夢の無い話でした
Posted at 2008/06/14 19:53:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 難しいお話 | 日記
2007年11月14日 イイね!

monster patient

今日はちょっとお堅い話でまあ某所で書いた日記なんですけどね

病院職員全盲患者を公園へ置き去り(時事通信)


うーん一方的な記事内容だなあ 最近こういう偏向報道が気になってしょうがない


入院費の滞納、大部屋の占拠など・・・
こっちにちょっと詳しく載ってます


まあ放置して自ら通報するというやり方は正直杜撰極まりないというか
もうちょっとスマートな方法は無かったんだろうかと思いはするけれど・・・

まあ報道では患者軽視とかかれてますけどね・・・そんな問題なんでしょうか?

現在救急車のタクシー化が問題になってますよね
一応参考に
【溶けゆく日本人】モラル破壊の惨状(5) 救急車をタクシー代わりに

コレに対しては罰則の制定や救急車の有料化なんて話も出てきている
当然だ、コレのおかげで救急車が本当に必要な人のところに行けなくなっているのだから

今回のこともこういった患者を野放しにすれば同じこと
あそこの病院は滞納しても追い出されない、何をしてもOKなんてうわさが広まればそういう患者が集まりだす、そうなってしまえば病院としては本当に入院が必要な患者を入院させられない
おそらく、こういう患者が6人部屋を一人で占拠していても救急の受け入れ拒否をすれば入院患者数から空きがあるにもかかわらず受け付けずたらいまわしにしたと報道は騒ぎ立てるだろう
もちろん経営的にも成り立たない
公のバックアップでない私立の病院ならなおさらだろう



一瞬、今回のこの病院はこうなるのを見越してやったんじゃ?とも思いました

このような偏向報道ばかりではないでしょうから
実態がちゃんと報道されればわかる人にはわかるでしょうし
この病院は滞納とか通用しないんだなというのが宣伝される
すると滞納するような患者が集まらない

滞納を許さないのはちゃんと払っている患者にとっては
自分たちの支払った治療費が未払い患者のの補填で消費されるというデメリットがない
そういう意味ではきっちりした良い病院であることがアピールできる

これからの病院はこのようなmonster patientに対してどういう姿勢をとっていくのかということが
教育機関のmonster parentに対する姿勢同様
その施設、その制度自体に影響を与えかねない重要な案件になっていきそうですね



とちょっと今日は毒を吐いてみました
まあ比較的地元の話なんでね・・・

ってことでこれからこの病院ではないですがその病院の近所の病院に行ってきます
だいぶ久しぶりの眼科の再診です
あのドSな先生はきっとレーザー打つんだろうなあ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
いい人なんだけどね
でも眼科の先生ってSな人が多いような気がするのは気のせい?
ドMの方www
一度眼底の診察とか受けてみてください!!おススメですよwww


追記(私アンチ古舘伊知郎 なのでお好きな方は流してください)

昨日の報道ステーション
前からそうですが古舘伊知郎 考えが浅いですよね
「こんな患者を医者が救わないでどうするんでしょう」だっけ
よくそんな薄っぺらい見識でニュースキャスターなんてやってるなと思います
おそらくそのあと駄目出しがあったんでしょう・・・
とつぜん病院側の立場を擁護するような発言になってましたね
やはり彼には生のニュースキャスターは無理なんじゃないかな



Posted at 2007/11/14 13:32:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 難しいお話 | 日記
2007年05月09日 イイね!

ほめてもらった

見た目思ったより地味だけどそれなりのインパクトで気に入っている
Pブレーキにアルミカバー・・・ダケジャナーイVer2色が変わるよ!
なんですが
昨日、チョット前にお友達登録していたエーモン開発課さんからコメいただきました

転載
すごいいい感じのできですね!是非この内容も
DIYコンテストに応募してくださいね!

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイほめてもらった!

なによ?
そのコンテストって?
で、チェックしますと
第2回クルマの電装DIYコンテストというのをやるらしい

要はエーモン製品を使ったDIYな車弄りコンテストらしい
創造性・表現力・計画性・完成度から評価するんだそうな
参加賞もあるらしい
■応募資格 年齢、国籍、プロ、アマを問いません。お一人で何点でもご応募いただけます。
ってことなんですが
応募となるとチョット悩むところですね~
なんといっても今回のコレは
完全オリジナルと胸を張っていえるもんじゃないですからねえ・・・
昨日のMとCのパパさんのブログにもコメントしたのですが
弄りのオリジナル性って難しいですよね
Posted at 2007/05/09 15:52:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | 難しいお話 | 日記

プロフィール

「@珠鷹 様
ログインパス三個目でやっと通ったw
いやぁなんだか香ばしい事になってますね」
何シテル?   03/25 23:45
MPVとMidget2とMR2 3つの『M』 MidgetがKeiに代わりMR2は嫁いでいき KeiがマーチになりM増量w ラジコンのM-06とで 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーエンス 
カテゴリ:ラジコン関係
2011/02/03 01:09:46
 
4年目 
カテゴリ:自分の弄りまとめ
2010/12/31 18:45:24
 
3年目 
カテゴリ:自分の弄りまとめ
2010/03/21 02:57:23
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
06年12月16日納車! 23TのFFです 色はストラトブルーマイカ ユーティリティーパ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
小5小2&2歳の子供たち。 大きくなってきてさすがに子供3人=大人2人ルールを適応し続け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
奥さんの車、我が家のファミリーカーでした 06年12月16日MPV購入の下取り車として ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
少しの間つなぎで乗っていたクルマ 初めてのAT車でした 車速感応式4WSが付いていて異様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation