• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

成層圏のブルーのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

【連絡事項】@nti-Formal 3rd Anniversary OFF-Meeting

【連絡事項】@nti-Formal 3rd Anniversary OFF-Meeting明日はオフですね♪

色々不確定要素が噴出中
成層圏のブルーです


本部より連絡事項がありますので参加の皆様確認してくださいね





いよいよ明日に迫った3周年記念オフ。
参加にあたって、幾つか連絡事項がありますので、ご案内致します。
参加者の皆さんは、内容ご確認の上、対応の程、よろしくお願いします。

◇お土産交換会について
 オフ会のイベントとして、お土産交換会を実施致します。
 参加者の方は、必ず「手土産」をご持参の上、参加頂きますよう
 お願いいたします。
 できれば、車の部品等ではなく、もらった方が手土産としてお持ち帰り
 できるようなモノを選んで頂ければ幸いです。(金額は問いません)

◇昼食について
 開催場所である緑化センターには、食堂はありますが、車で移動しなければ
 ならないほどの距離にあります。
 よって、昼食は、ご持参の上、参加頂いた方がよろしいかと思います。
 現地周辺にあるコンビニ情報を以下に記します。ご確認頂ければと思います。

 ・セブンイレブン広島福田店
  広島県広島市東区福田6ー2101ー1 →地図← 
 ・ローソン広島小河原町店
  広島市安佐北区小河原町1115‐1 →地図

◇その他
 ・新型インフルエンザが流行っております。ご自身やご家族が「掛かったかな?!」と
  思われた方は、無理してオフに参加せず、病院に行って治療してもらい、ご自宅で
  静養なさるよう、お願いいたします。

 ・当日の天気は快晴の予定です。気温もそれなりに上がると予測します。
  しかし、9月に入り、広島地方、風が吹けば、気温以上に体感的に肌寒い時もあります。
  オフ会場が比較的高地であることから、涼しいと感じるかもしれません。
  体感的に暖かいか涼しいか予測しかねるところもありますので、ご自身やご家族が
  体調を崩さないよう、準備は万全でお越しくださいますようお願いいたします。

 ・開催場所への移動は、クラブの一員ということを念頭に置き、交通マナーや交通法規を
  遵守の上、安全運転で、開催場所にお越し頂きますよう、お願いいたします。


=========================================
@nti-Formalって何ですか??? その疑問は、以下をクリックすれば解決するはず?!(^_^)v
 ・コンセプトは、→
こちら! ← (^^ゞ
 ・入会資格や行動方針については、→
こちら!(第三版) ←
 ・おふぃしゃるページは、→
こちら! (^_-)-☆ 



この記事は、【連絡事項】@nti-Formal 3rd Anniversary OFF-Meetingについて書いています。
Posted at 2009/09/19 11:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | @nti-formal | 日記
2009年09月18日 イイね!

ハイブリッド?

ハイブリッド?今日もまじめに働いてます
なんと!クルマが帰ってくるの明日だったwww
(当て逃げ傷を直してます)
帰ってきて夜にとあるパーツの取り付けして・・・

深夜発かな∩゚∀゚∩アヒョ
成層圏のブルーです

Deepのほうでは既に話題に上がってましたが
新チョロQ
出ますね~
画像はスクリーンショットなんでポチってもアマゾンには行きませんよw

ハイブリッドってネーミング・・・ちょっとオヤジの発想って感じがしますが(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

個人的には
カウンタック 2000GTの解釈はOKかな

ムルシェラゴ・GTR・iQは残念な感じ
特にiQ・・・
実写がQちっくなだけにデフォルメしにくかったのかしら?

それともラジコンタイプと積み替えOKにしたせい?



Posted at 2009/09/18 18:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記
2009年09月17日 イイね!

本日の収穫

本日の収穫今日も結構歩きましたv( ̄Д ̄)v

成層圏のブルーです






ついに発見♪

さかもっちゃんオススメのBladeRacingのBL207
(オススメだけじゃなくて試走もさせてもらって
トリックマスター程スコーンと抜けない感じが気に入ったんです)


いつもの傘屋にはなかったんですが
ちょっと歩いて綾波の店の上のフロアにありました
残念ながら207は通常価格だったんですが210が特価だったのでそれもゲットwww

ホイールはスライドマスターの+6の派手なのをゲット

蛍光イエロー♪
カウンター出来るようになってからおろそうかなf^_^;

地味な黒い特価ホイールもゲットしときました当面はこっちかな
Posted at 2009/09/17 21:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラヂコン部 | 日記
2009年09月17日 イイね!

ここのつ麺たいのはOK

ここのつ麺たいのはOK出稼ぎを終えました
来週は遠征あけですが監督だけなんでなんとかなるかなwww
成層圏のブルーです






今日のお昼は出稼ぎ先に程近いうどん屋さんに行ってきました

開店当初行ったもののちょっと残念な感じだったのでそれ以来行ってなかったんですが

良くなったって噂をキャッチしたので再挑戦

確かに良くなってました

自分的好みの傾向とは違う方向なんですが冷たいのんならイケてるかも♪

また来ようと思います
Posted at 2009/09/17 17:36:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべもの | モブログ
2009年09月16日 イイね!

セッティング

セッティング暑くなると客足が (。.x.)ゝ

暇でした
成層圏のブルーです







暇だったのでラジコン弄ってました
せっかくセッティングカードがついてるのにカットオフ電圧以外初期設定のまま
だったんで (。.x.)ゝ

<メモ的ブログです>

先ずはちょっとパワーが物足りないので(といってもそんなにガンガン握りませ
んがw)
menu3 MotorTiming(モーターの進角設定?)を一段上げてみました
(3)Normal→(4)High
ちゃんとパワー出ますねwww
ちゃんと5.5Tらしくなった気がします

次にブレーキが若干強くスムーズにきっかけを作りにくい気がしたので一段下げ
てみました
menu7 Percentage Braking
(5)50%→(4)40%
だいぶ好みに近づいたかな

あとニュートラルが広くてタイミング合わせづらいので
menu10 Neutral range
(3)4%→(2)3%

微妙なコントロールが元々しにくいなと感じていたのが
進角アップでさらに顕著になったので
menu4 Initial Acceleration(初期加速・・・かな)
(3)High→(2)Medium
だいぶ好みのスムーズさになってきましたよ♪

さらにスムーズな操作を求めてパワーは若干落ちますが制御周波数を変更
menu9 ESC Operating
(1)8KHz→(2)16KHz
若干パワーは落ちましたがそれでも十分いけますねえ

マイルドな制御にするとまだニュートラルが広い気がしたので
menu10 Neutral range
(2)3%→(1)2%


おおっ!結構いけてるヤン♪
がんがん逝っても熱くならないしいい感じっす(6.6vですがw)
低予算で低ターンブラシレスならコレイインぢゃ無いでしょうか
セッティングカードもついてるし
ポチポチとセッティングカードで弄ってこんなに変わるって楽しいねえ♪

1/1のクルマもセッティングカードとかあったらいいのにw
なんて思う今日この頃です
EVが進歩していったらそんな時代も来るのかなあ~
Posted at 2009/09/16 18:44:07 | コメント(5) | トラックバック(1) | ラヂコン部 | 日記

プロフィール

「( -᷄ ω -᷅ )ヌゥ…アプリ使ってみようと思ったのにログイン出来んがな」
何シテル?   11/12 23:32
MPVとMidget2とMR2 3つの『M』 MidgetがKeiに代わりMR2は嫁いでいき KeiがマーチになりM増量w ラジコンのM-06とで 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーエンス 
カテゴリ:ラジコン関係
2011/02/03 01:09:46
 
4年目 
カテゴリ:自分の弄りまとめ
2010/12/31 18:45:24
 
3年目 
カテゴリ:自分の弄りまとめ
2010/03/21 02:57:23
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
06年12月16日納車! 23TのFFです 色はストラトブルーマイカ ユーティリティーパ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
MR2.midget2.MPV.Marchにつづく実車第5の【M】 この形式の発売からな ...
日産 マーチ 日産 マーチ
小5小2&2歳の子供たち。 大きくなってきてさすがに子供3人=大人2人ルールを適応し続け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
奥さんの車、我が家のファミリーカーでした 06年12月16日MPV購入の下取り車として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation