• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CR麗心愚(TYPE72)のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

そろそろ秋バージョンでしょうか?

そろそろ秋バージョンでしょうか?さて、今日は昼から時間がお休みのはずでしたが、仕事が激忙しく終わったのが2時過ぎていました。そのおかげでせっかく色々やろうと思っていたことが全く出来ませんでした。

今日のメインは家庭菜園の衣替え???そうです。夏野菜は終わり、秋バージョンに変えて行くに際し、きゅうり、花オクラ、ミニトマト、を撤去しました。きゅうりは10本ぐらいしか取れませんでしたが、ミニトマト、花オクラはとても成績が良く毎日ぐらい食卓に並ぶほどでした。まだなす、トマト、ほおずき、しし唐、大葉はなっているのでもうちょっとやろうかな。

今年の農業の成果を点数で表すと

*ミニトマト:100点

*トマト:50点:旅行中にちょっと水不足で一時危機になりました(汗。

*花オクラ:80点:まあまあ上手く行きましたけど料理がちょっと面倒です。

*しし唐:70点:もうちょっと良い環境で植えてあげたかったです。狭すぎでした。

*きゅうり:30点これも狭すぎだし、季節が遅すぎだし、ハダニが湧きすぎました(涙。

*ナス:30点:現在進行形ですがあまり生りません。虫不足?

*ほおずき:80点:とっても丈夫で手間いらずですが、毎日は食べれないし飽きます(汗。

*大葉:100点:とっても簡単で丈夫で良い香り。いろんなものに使えます。

トータルで70点ぐらいかな?初年度にしてはまあまあでした。


さて、秋に向かって土作りからです。石灰と肥料と混ぜてやろうかな?秋野菜は小松菜、ほうれん草、サンチェ、ブロッコリー、ミズナ、レタスぐらいやってみようかな?プランターで大根はムリカナァ?
来週おばあちゃんが来るので教えてもらいましょう!

人間日々精進ですね(笑。


さて、話は変わりますが政権交代ですが、民主でもあまり期待は出来ませんね!要は国民の反感を買うとこうなるってことを政治家に実感させる為の選挙でしょうね!さて、国民の為に一生懸命やる政治家が出てくることを少し期待しましょう!
Posted at 2009/08/30 22:25:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

できあがり~!さて今夜はちょっとドライブへ?

できあがり~!さて今夜はちょっとドライブへ?やっとブツが取り付け完了し、アライメントチェックも完了です。なんと、リアは全くいじら無くてもオッケイでした。当初付いていた偏真ボルトの角度と同じぐらいに付けたらOKでした(笑。

取り付け後の感想は

*「あれ?リアの脚が硬くなったぞ?」

*「ん?リアの脚の動きが無くなったぞ?」

*「おりょ?コーナーでちょっくらピーキー?」

*「またまたアンダー傾向かな???」

僕の気付くことはこんな程度です。リアが動きが制約されたことにより?フロントまで硬く感じます。気のせいかな?


あっそれから、今日フロントもアライメントとってみた所なんと、レース前よりもかなりトーアウトになっていました(汗。アライメントって簡単に変わるんだなぁ~と実感しました。これからたまにはアライメントとらねば(汗。それとキャンバーゲージ製作君せねば(笑。


さて、そんなこんなで今夜は緑道に出勤しようかな?

ちぇっくちぇっく!!!  ニヤリ



デチューンじゃないよね?
Posted at 2009/08/29 15:16:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月28日 イイね!

どう変わるのかなぁ???

どう変わるのかなぁ???1年ほど前にとある解体寸前の車から引っぺがしてきたブツを取り付けています。D3前にはちょっと怖くて付けれなかったけど今は莫大な時間が出来たので取り付け作業を楽しんでいます。取り付けたらアライメントをとらないとネ!(汗。リアはめんどくさそうだなぁ!

「いてぇ~!眼にごみがはいったぁ~!」

下回りの作業をやる時はゴーグルが必要ですね!(汗。




さあ、今からジムにでも行ってからまた反対側やっつけるかな!(ニヤリ。
Posted at 2009/08/28 20:17:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月27日 イイね!

もう次に向けて・・・

もう次に向けて・・・さて、少し体も精神的にも余裕が出来てきた今日このごろ、もう次のレースに向けて?メンテナンス再開です。

ん?どこかからなんだか声がするするなぁ~???

〇〇さん:「立ち直りの速いやつだなぁ?」

〇〇君:「奴に落ち込んでいる時間ってあるんかいな!」

そう!そこの君!そう思っているんじゃあ~りませんか??? 

特に青いアバRに載っている黄身!・・・???
黒いTRに載っている黄身!???(何台もいるやろが!)

・・・冗談はさておき・・・・・。




今月は2~3ヶ月前からやりたかったサーキットランに向けてメンテナンスを始めています。もともとジムカーナ用にセッティングされているわけではないんですが、来週辺り(水曜日早朝)に一度モーターランド三〇にタイムアタックをかけに行こうかと思っています。昨年からこの車がどれぐらい速くなっているのか?僕がどれくらい速くなっているのかを検証してみたいのです。

さあ、全くジムカーナと違うことやっている阿呆ですが・・・。


楽しんできまぁ~す。・・・雨ならどうしようかな(汗。
Posted at 2009/08/27 16:42:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月26日 イイね!

負けても悔いは無し!

負けても悔いは無し!さて、今年の夏の一大イベントも終わり、2日も休んだ後の激務もこなし、疲れもとれて、今回の失敗レポートを書く気にやっとなれました。レース初心者の皆さんの参考になればと思います。


題して

 

「ヘタレチャンピオン負け戦珍道中」かな?


前回の勝利はやっぱりタナボタだったと再確認し(基よりそう思っていましたが)、今回は経験不足が大きなウエイトを占めました。はっきり言って1本目は愕然とし、どうしてこんなにタイムが離されているのかピンときませんでした。

*前段階の失敗:
僕はまたまた今回のレースに際しギリギリまで車作成をしていました。ブレーキOHです。今までの12インチソリッドが引きずりを起こし、ブレーキをかけていなくてもタイヤに抵抗が出ていました。当然ローターに熱が常時かかり回転抵抗にもなります。ついでに13インチベンチ化してパッド&ホースも変えて一新しました。自分的には良くなったと自負していますが、確かにブレーキのかけ方はかなり変わっていたと思います。それよりも一番の失敗は峠道でのセッティングでした。2速メインの峠でしかもロックするぐらいのハードはブレーキは使わないし路面は違うしで全く参考にはならなかったんです。タイムを削る走りとは相反するものでした。ただ、車の挙動等は少し理解できた程度で満足していたわけです。その間違いは1本目で解りました。

*タイヤ選択の失敗:
皆さんお気づきのとおり僕はネオバを使っていました。、僕みたいな初心者がネオバに固執するあまり速い経験者の皆さんよりグリップの低いタイヤで勝てる訳がありません。前回の大会での思い上がりです。すべて万全を期してぶち当たっていっても勝てないのに、かなり甘えていたように思います。このコースは僕の実力でネオバのキャパでは勝てないと解ったのは2本目を走り終わった頃でした。

*完熟歩行の失敗:
はっきり言って完熟歩行では完全に読み違いです。FRのコーナー重視の走りをイメージしていました。事前に「タイヤを縦に使え!」の指示がありましたが、僕は経験不足でそれがどんな意味なのかピンときていませんでした。コーナリングスピードを重要視しすぎてミラもしくはFFジムカーナの走りではなかったように思えます。それはどんな車でも同じなのかもしれませんが、今回のタイム短縮である王道の「最短距離を如何に速く駆け抜ける」では無かったんです。それをまず考えて完熟歩行しなければいけませんでした。しかも、曖昧なイメージで考えていたのでこの時はしっかり最初はこう走るでなければいけませんでした。

*1本目の失敗:
完全に舞い上がっていました。事前に構築していたプランは頭真っ白です(笑。いつものことです。ですからこの時点で頭の中はミスコース&パイロンタッチしないことでした。でも、それは上手く行きましたが、かなりタイムは離されていました。でも、仕方ないです。それが自分の実力ですから。

*2本目の失敗:
パイロンタッチです。この時は48秒台に入れるつもりでアタックしました。1本目は自分の頭が真っ白だったのでタイムがでなかったと思いせっかく撮った画像を観ていませんでした。しかも速い人の走行も中途半端にしか観ておらずちょっとパニック状態でした。後で気付いたことはビデオを撮るのもいいけど一番は走りの為に速い人のをしっかり観て自分の間違いに気付くことだったのです。それが一番のミスです。そこで、さらにタイヤの違いにここでやっと気付きました。上位の人はみんなSタイヤだったのです。ある人に「綺麗に走っているけどなんだか走りがぬるいんだよなぁ~、タイム出ないね?」と言われ、はっと気付きました。お昼に画像を観てみると案の定Sタイヤの人とコーナーでのクイックさが違います。Sは加重かかっているんです。僕のはそれが抜けるのでそれを嫌って走っていたんです。

*3本目の失敗:
やけくそになっていました。その時Mさんが「もっとしっかりアクセル踏まんかい!」のお言葉を頂きました。丁寧に行き過ぎていたからです。もっと必死さが無いように思いました。そこでレースには負けたと仮定して自分なりに納得の行く走りに徹することにしました。おかげでパイロンには当たりましたが思いっきりアクセルを踏みブレーキをかけて加重変化をして曲がる努力をしてパイロンにかすりましたがこの日のベストを出しました。でも、これが4本目に繋がりました。

:4本目・・・上手く行ったかな?
パイロンに当てずにどれだけタイムを出せるか試してみました。コースのライン取りもまあまあ上手くイメージできてきていました。やっとお昼ご飯の後に落ち着くことが出来、画像を検証し、自分に置き換えて走らせることが出来ました。勝負には負けましたが、とってもすがすがしい気持ちになれました。ここまでなかなかゆっくり皆さんとお話しする余裕が無かったんです。はっきり言って自分の中でパニックっていましたから(汗。

まとめ:
今回はとってもいい勉強になりました。これだけすべてが悪かったんだと認識し、さらにまだまだあると思います。でも、これだけの事が解る為には負けないといかんのです。上位の人たちはこんなことを色々考えて色々経験をしてやってきているんだなぁ~と思い、さらにがんばる意欲が出ました。
また、ビデオを撮ることは後で検証できますが、やっぱりレースをしっかりやることが一番です。ですからビデオは二の次にしないとね?
それから、やはり僕には重役出勤は向いていません。今回前泊はしましたが、やはり早く現地入りして皆さんとだべりながら試合に臨みたいです。そのほうがいろいろ作戦も構築できますからね!次回は前泊ながらも早めに出発し、6時ぐらいには着いていようかと思いました。今回場所取り部隊の方に深く御礼申し上げます。
今回の件で皆さんに色々アドバイスいただきとっても感謝しています。これからはさらに勝ちに行く努力をして行きたいと思っています。タイヤの性にすることなくSを導入する予定です。それは自分が上位の人にぶつかる為のアイテムとして無くてはならないものだからです。ちょっと予定が早くなりましたがS導入しますので今まで以上にご指導よろしくです。また車を煮詰めないとネ?(汗。

あまりまとまりの無い誤字脱字のある文章で申し訳ありません。

今度は負けませんよぉ~!・・・・・またボロ負けだったりして(滝汗。


今回は(も?)色々ご指導いただいたハッセさん、じょんいる兄さん、スタハチさん、脚の折れているMさん、緑のオプティーさん、白いアバルトエッセさん、ばーちゃんさん以下皆さんに深く感謝します。


また皆さん楽しくやりましょうね!
Posted at 2009/08/26 09:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「…



…何だかミッション車が欲しくなってきた(・・;)

だって自転車(あれはMT?)だけだもんなぁ❗️

あれ?壊れたカブがあったわ(^^)」
何シテル?   09/11 19:20
最近は自分の体の経年変化と上手く付き合いながらカーライフを楽しんでおります。 ぼちぼちやっていきますのでたまに絡んでやって下さいね! ときどき緑道や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 11 121314 15
16 17 18 1920 21 22
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

初のオイル交換、データリセット編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 07:08:12
初のオイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 07:05:20
DAVANTI DX640 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:07:06

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン M車 (BMW 5シリーズ セダン)
初めてのBMWです。 宜しくお願いします🙇
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
大間マグロ釣り仕様でーす🎣
トヨタ プリウスα α君 (トヨタ プリウスα)
お買い物からプチ旅行
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
オフ車乗りの方宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation