• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iSakiのブログ一覧

2006年12月10日 イイね!

洗車

洗車
今日は天気も悪くなかったため、洗車しました









うちのFDは、主に水垢系の汚れがすごいんです

それはもうドアからリアハッチからルーフ上から、すごい

水垢で汚染されまくってます

もう、普通に洗ったんじゃ落ちないんですね


なので今回は、「強力!水あか落としクリーナー&ワックス」

とかいう、まぁコンパウンドみたいなのをごしごしと擦り付け、

こんなコンパウンドごときにワックス効果があるのかどうか

わからなかったんで、Plexusをシュッとひと吹きして拭きあげておきました



これでかなり水垢は除去できました!

今度ちゃんとワックスかけなきゃなー…
Posted at 2006/12/10 17:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Tuning | 日記
2006年12月09日 イイね!

赤い葉

赤い葉赤いですねぇ

宮ヶ瀬での一枚










もう第二土曜も過ぎて、年越しもすぐ過ぎ去ってしまいそうですが
うちの部屋は未だ大掃除の目途がたっていません

掃除といえば、

最近良くやるPCゲームが高スペックを要求するのですが、
うちのPCは4年前に組んだとはいえ、

Pentium4 3.06G HyperThreading
DDRメモリ(なんか忘れた) 512MB*2 DualChannel
SerialATA HDD 160GB

というそこそこのスペックマシン、はっきりいって
グラフィックボードがFX5600シリーズなのを除けば、
今のメインストリームPCと通常使用では
そんなに変わらない動作をするんですが


止まるんですよ
そのゲームをやってると

勝手にプツンっとゲームが終わるんです

で、3Dがバリバリ使われてるMMORPGゲームだし、グラボだよなぁ原因…
とか思いながらもPCの点検のために中を調べてみたんですね

そんで恐ろしいことが発覚

CPU、特にうちのPCなんかを作った時代のPentiumって、
どんどんクロック戦争になってて、高クロック=頭イイ!!
みたいなノリがあったんです

で、Pentiumも4代目にきてクロック3G台に突入したわけですが
この時代のCPUは、その無理な高クロックのために、熱の発熱が
すごいことになってたんです

「電力を大量にブチ込み、クロックという回転をあげることで
 高スペックを実現する!!」

という姿勢は、どこぞの燃費食いのエンジンのようで微笑ましい
のですが、どこぞの燃費食いのエンジンと同じで熱の発生がすごく、
とにかく冷却系に気を使う必要があったんですね

水冷PCとか騒ぎ出したのもこのころだし

んで、うちのPCにもCPUにでっかいクーラーが取り付けられていまして、
ロータリー…じゃなかった、NetBurstCPUの熱を抑えるべく、毎日
ぐるぐる回ってくれていたんですが…


今日、ライトで照らしながらそのCPUを除いてみたんですが、
なんかCPUファンの裏にヒートシンクが見えないんですよ

普通ね、CPUにはヒートシンクっていう、まぁ車でいうところのラジエーター
みたいなもんがあって、そのラジエーターにもファンがついているように、
ヒートシンクにもファンが乗っかってるんです

CPUにはまずヒートシンクが乗っかっていて、その上でファンが
回っているんですが、回転しているファンから透けて見えるその奥に、
ヒートシンクが見えない…

っていうかどう見てもファンの裏、ヒートシンクの上に、なにか
絨毯のような、フサフサしたものが乗っかってる…

まぁ結論からいうとホコリの集大成なんですけど、それがヒートシンクの
上に積もってたんですね

ラジエーター覗いたら、ラジエーターが全部落ち葉で塞がれてました、
みたいな

(確認してみたらこのホコリ絨毯、実に厚さは2mm近くありました!!)

これじゃぁファンがどれだけ空気を吸い込んでも、ヒートシンクまで
到達しない訳ですよ

こんで3Dゲームなんてやって高負荷かけたら、熱暴走してそりゃ
止まるわなぁ…

というわけで、みなさんも家の大掃除するときは、PCの中まで
見てあげてください、はい



そうそう、一応気になってほかのチップセットファン、グラボファンも調べてみましたが、どちらもホコリが積もってファン止まってました
…え、FDのラジエーター、確認せな…
Posted at 2006/12/10 02:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2006年12月07日 イイね!

ボーナスの行方…

で、ですね
うちのFDなんですが、足回りがちょっとおかしいんですよ

以前、愛車をKnightSportsさんに点検に出したところ、フロント右ロアアームの前ボルトが緩んでいて、ねじ山がぼろぼろになっている(?!)から交換が必要とか指摘を受けてたわけです

それが関係しているのか、狭い交差点なんかで、左にロック一杯にハンドルを切って曲がろうとすると、右フロントから「ゴッゴッゴッ」といういや~な振動と音が聞こえてくるんですね

どうも、タイヤハウスに当たってるとかじゃなくて、こう、なんていうか、後輪が前輪を押し出して、前輪が前に横滑りしてるっていうか…

感覚的には、左に旋回すると右タイヤが外に逃げる、というかズレる、というか

“ゴッゴッゴッ”というのは、おそらくタイヤが横滑りしている時の地面との振動なんですね
消しゴムなんかを机に垂直に立てて、横に動かすと、滑らかに移動せずに“ズッズズッ”ってな感じで振動するじゃないですか

あんな感じ(わかるかな?)

でも、仮にそうだとすると、これってかんなりアームに負担かかってそうじゃないですか!

で、まぁボルトがまた緩んでて、それがアライメントに影響して…ってだけならいいんですけど、なんかアームが曲がってるとかフレームがおかしいとか、そういうのだったらどうしよう…と不安に思っている訳です
(アライメントは何度か測っていますが、
 修正しても1ヶ月くらいですぐバラバラになる…_| ̄|○ )

このボルトをとっかえるのは簡単に出来るんですけどねぇ
実はうちのFD、ピロブッシュもガタガタで、それがアライメントに影響してる可能性もあるんですよねぇ
さらにはデフマウントが切れてることもKnightで指摘されたり…

しかし、ピロブッシュは毎回車乗るときにギシギシ主張するし、デフマウント不良もクラッチ操作で体感しまくりだからなぁ…どっちも直さないとなぁ…


ピロブッシュとボルトの交換で十数万…デフマウント交換で4万…

諸事情によりボーナスはあんまり使えないんで、なんかこれだけでナス吹っ飛びそう…

フェリー乗って、千葉までドライブに行きたかったのに…
軽井沢まで走りに行きたかったのに…
静岡で廃墟巡りしたかったのに…!!!!!!



ほんと、FD乗ってる人って、修理費とガソリン代どうやって捻出してるんだろ…


Posted at 2006/12/08 03:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Tuning | クルマ
2006年12月06日 イイね!

横浜にて

横浜にて久しぶりにみなとみらいをぐるぐる

なんかクイーンズスクエア前はすっかりクリスマスみたいな雰囲気ですね
まぁ普段から煌びやかな場所ではありますが

赤レンガや観覧車等、夜になると明かりで町が出来上がります

適当に流したあと、大さん橋でダラダラして帰ってきました



なんか友人が、朝も早よから山中湖へ行ったとかで写真を送ってきました

きれいに撮れてますね。せめてW41Sもこれくらい以下略

早朝の山中湖とは…懐かしいなぁ…

コルト+に乗っている奴なんですが、今度みんカラに誘ってみようかな

Posted at 2006/12/06 23:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2006年12月04日 イイね!

むずかしいなぁ…

むずかしいなぁ…ずいぶんややこしく作ってあるなぁ。

CSSだから簡単にデザイン変更できるようになってるのかと思いきや、そうでもないみたい。

カスタマイズはサポート外だしね。むぅ。




さて、われらが神奈川県にある厚木の山奥、宮ヶ瀬では、クリスマスイベントとして、「宮ヶ瀬クリスマス みんなのつどい」という素敵な企画を今月の25日までの間、行っています。
ジャンボクリスマスツリーなどでご存知の方ももいらっしゃるのではないでしょうか?

僕も、このイベントには3年くらい連続で訪れているのですが、反面、横浜に住んでいるくせに横浜のクリスマスイベントは利用したことがありません。
都会の夜景がきれいなのはいつものことだしねぇ。

町を離れた山奥で、大自然に囲まれた湖畔で盛大に開かれる光のオンパレード。
これがいいんですよ。
ジャンボクリスマスツリーも、あの場所にあるからあれだけ綺麗なのではないかと。
訪れたことのない方は、ぜひ一回いってみる事をお勧めします。
(注意!:駐車場と周辺道路が激混みするので、早めの時間に行くことをお勧めします。
     17時に宮ヶ瀬周辺に着くようだと、駐車できるのは多分18時…)

もちろん僕は行きますが、横浜のクリスマスも含め、今年は両方楽しんでみるつもりです。

Posted at 2006/12/05 12:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Design | クルマ

プロフィール

「RX-8生産打ち切りとか…(泣」
何シテル?   10/08 16:50
廃墟大好き、 心霊スポット大好き、 エアガン大好き、 車大好きな、よくいる人です。 あ、ドライブも大好きです。 ブログ名は昔の車から。 ユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ノーマルを目指して走っていきます。 まずはパルテノンを消したい。
アルファロメオ 147 まさはる (アルファロメオ 147)
外車、ノーマル、セレスピード(シーケンシャルMT)。 エンジン音で楽しむ車です。ものっ ...
ホンダ インテグラタイプR インテ (ホンダ インテグラタイプR)
過去に数か月間だけ所有していました…。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去所有のRX-7です。 RacingArtさんの哲学を信仰しているため、ほとんどノーマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation