• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodwoodのブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

オーナーズプラスキャンペーン

オーナーズプラスキャンペーン今回は











そしてまたまた「るるぶSUBARUドライブナビ」も届いて合計2冊になりました(笑
1冊は車に常備しよう。
Posted at 2008/12/17 09:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年09月10日 イイね!

メーカーの対応のあり方

メーカーの対応のあり方先日のこと。

うちのカメラを保管している防湿庫が故障しました。
いつもは電源ランプが赤く点灯してるのだけど、ふと見やると点滅してる状態に。

「・・・・ピカッ・・・・ピカッ」

といった感じです。


あれ?と思って湿度計を見ると、いつもは45%くらいを保っているのに、このときは60%位。

これはやばいー!!

早速メーカーに電話しました。
こちらの名前、住所、購入製品、購入時期、故障の症状などを説明し、指示をもらって電源ユニットを確認。

「すぐに調べて折り返しご連絡いたします。本日の13時頃はご在宅ですが?」

とのことで、1時間程度で連絡がもらえるようです。


~1時間後~


ちょうど予定の時間に電話がかかってきました。

「まことに申し訳ありませんでした。確認したところやはり電源ユニットの故障と思われます。」

うんうん。

「お客様のご購入は2005年の12月でカメラの○○○さまよりのお買い上げでした。保障期間内ですので無償で対応させていただきます。」

おー!で、どうするの?

「代替品をお送りいたしますのでお手数をおかけしますが現在のユニットを取り外して、付け替えていただけますでしょうか?取り外しはパネルの・・・(以下省略)」

あ、簡単ですね。できそうです。

「そうですか、ありがとうございます。もうひとつお願いがありまして、はずしたユニットを折り返し送り返していただけますか?梱包と送り状を入れておきますので。」

あ、はずしたまま送ればいいんですね。わかりました。
とのことでその日のやり取りは終了。

後日、代替の電源ユニットが届きました。業者を待たせておいて、取り外したユニットを梱包して送り返し。 後日届いたユニットを取り付けて見事直りましたー!(当たり前)

めでたしめでたし(^^


さらに、送られてきた中には宅配業者の最寄の営業所を調べてくれて電話番号まで記してくれていました。
電話の応対内容、時間を守る、顧客の情報管理、客の立場で発送を手配する、全てが良かったです。


そして、、、この素晴らしすぎる対応にちょっと疑問に思ったこと。

これってメーカーとして当たり前の対応なのだろうか?ということ
普段、ブログなどでパーツメーカーの対応の悪さについて書いてる記事がよく目に付くんだけど、実はそれが当たり前で、こういった対応は珍しい?

web上でのコマーシャルが増えてメーカーのHPもすばらしい見栄えのところが増えてきたけど、やっぱりその裏側にいるのはその会社の社員なわけで、どういう意識で看板背負ってるのかはなかなか見えませんよね。HP上のイメージがそのままブランドイメージになることも少なくないですし、メーカーにとってはやっぱり「人」の対応が重要なのかなと思います。

壊れないに越したことは無いけど、こういったトラブルで少なからず不安なときの対応こそ印象に残りますよね。
われわれユーザーは、トラブル対応なんかで初めてその会社の裏側が見えますからね。

うーん、話にオチがないな(笑
Posted at 2008/09/10 21:42:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年08月11日 イイね!

昨日から

昨日から実家へ帰省中。
こちらでも気温が30℃以上あるけど、都心の人工的な猛暑に比べたら全然快適ですね(^-^)

2ヶ月ぶりに洗車して車も綺麗になったしw、明日はドライブがてら山へでも行こう♪

画像は帰省途中、名取市で食べた牛タン定食。大盛食べられるか心配だったけど、余裕で完食(笑)うまかった~
Posted at 2008/08/11 13:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年07月27日 イイね!

週末日記ダイジェスト

土曜日は谷川岳へ。



雷雲のせいでロープウェーが1時間止まったりしたけど、無事に登頂。谷川岳はピークが2つあるのですが(トマノ耳、オキノ耳)、今回はトマの耳だけ登頂。オキは次回のお楽しみに(^^

今回の山行はずっとガスがかかってて景色が楽しめなかったのが残念。



ロープウェーを使って登り2時間半&下り2時間弱の行程、嫁もちょっと物足りなかった様子。今度は西黒尾根↓から上る予定。


途中の岩場、こんなところを見ると本格登山した気になりますね(笑



そして今日は美容院へ。また髪型が変わりました(^^;

フォトギャラ
谷川岳
Posted at 2008/07/27 20:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年07月22日 イイね!

週末日記ダイジェスト

先週末の記録ダイジェスト(^^;

土日は嫁の実家へ、途中みなとみらいで時間つぶし??


そして、月曜日(早っ!! 御岳山へ行って来ました。

上り口(御岳登山鉄道滝本駅付近)


御岳登山鉄道で山頂(929m)まで6分で行ける所をわざわざ歩いて4kmを1時間かけて山頂の神社へ。


それから途中雨?に降られ進退迷いつつ(雨具持ってなかった(^^;)、大岳山(1266m)を目指しました。2時間30分くらいで山頂到着してお昼食べました。が、、、キリでな~んも見えません(汗


そういえば 登山開始からずーっと霧!

その後、鍋割山(1064m)、


奥の院(1077m)を経由し


麓へ戻りました。

行程約16km、有意義な休日でした(^^
自己紹介にも書いていますが歩くのが好きなのと、運動のバリエーションを増やすためこれからもいろんな山に行こうと思ってます。

帰りはここへ寄って、


帰り道でストレートゲット!
小数点以下まで、珍しく鮮明にゲット♪


と、オチもとりとめも無いブログでした(笑
Posted at 2008/07/22 22:47:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

HNをメインブログと統一しました。 山登りにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メインブログ No Limit! 
カテゴリ:ブログ
2008/12/09 12:38:23
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:べんり
2008/04/17 14:29:45
 
通販サイトリンク集 
カテゴリ:車関連リンク集
2008/04/10 19:25:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
フリードスパイクからの乗り換え カラーはプレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡ
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
Frame: Specialized S-WORKS VENGE 2014 SIZE:5 ...
輸入車その他 EDDY MERCKX 輸入車その他 EDDY MERCKX
Eddy Mercks(エディ メルクス) Criterium Size: S(540 ...
その他 その他 その他 その他
Lapierre Xelius 400 FDJ Size: 52 Weight: 7. ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation