• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodwoodのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

みんカラ始めて2ヶ月

みんカラ始めて2ヶ月がたちました。
ブログについては、1度さぼると2度と書かなそうな気がするので毎日(今日みたいに翌日あわてて書くこともありますが(^^;)書いています。
車も弄っていきたいと思いつつ、なかなかそううまくもいきません。

まぁ、みんカラを始めたのが自分の日記と車の記録を残すためですから、当初の目的は達成できてるかなと思います。ただ、毎日書くのは正直きついなぁとも思う今日この頃なので、新たな道を模索中です。

今日はとりあえずこれだけ(^^;
Posted at 2007/02/01 08:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年01月30日 イイね!

そろそろこっちも

そろそろこっちも月曜・火曜はテンションが低いですね。
お友達の皆さんのブログ更新が少ないのもそのせい?

私もネタがありませんが、がんばって続けてみます♪
今日は趣味の一つカメラについて。
「写真」も好きですがそれを写す道具であるカメラも好きです。

私が写真に出会ったのはもうかれこれ10年くらい前、大学生の時にカメラの○タ○ラでプリントのバイトを下のがキッカケでした。まあ、バイトはじめた理由は、時計を社割りで買えそうだったからなんですけどね(笑

でも、そこでプリントしてるうちに、はまってしまったんです。

で、自分のお金で最初に買ったのが右下にある、
ミノルタα7700i(中古)、レンズは新品の35mmF2
最近はまっっったく使ってませんが捨てられません(^^;

その左が
ペンタックスKM
これは私の実家にあったものを拝借してきたものです。今でも気が向けば使います。

その左は昨年購入した
ペンタックス645
非常に重いので、スナッパーの私としてはほとんど出番がありませんが、たまに風景写真なんかを撮ります。激安レンズですがそこは645サイズ、写りに関しては申し分なし!

左上に行きまして
コンタックスG2
これは就職して最初のボーナスをはたいて買ったものです(ほんとにボーナスが吹っ飛んだw)。レンズはプラナー45mmF2とビオゴン28mmF2.8を使ってますが、描写はどちらも文句なしです。これが最も稼働率が高いですね。シャッター音も好きですし、リズムをもって撮影ができます。ただ、電池の接触が悪いのか、肝心なところでシャッターが切れなかったりして、ちょっと信頼性が落ちてきました。まだ修理点検やってるんだっけ?>京セラ

で、最後は右上の
Leica M4-P
カナダ製のライカです。歴代ライカの中では最も人気がなく、最も安い機種でしょう。でも私はこれがいい。気兼ねなく使えますし、使い勝手は文句なし。25年も前のものとは思えないくらいよくできています。
レンズもありふれた
ズミクロン50mmF2(第3世代) でも珍しいドイツ製♪
これはこれでいい写りをしてくれます。
上のコンタックスのプラナーやビオゴンとライカのズミクロンはよく比較されたりしますが、やはりコントラスト、色の乗りは最新設計のコンタックスが勝っていますが、ズミクロンは味がありますね。このレンズで撮るとノスタルジックというか、誰もがうまくなったと錯覚する、そういう描写をします。お気に入り
そのうちズミクロン35mmもほしいなぁ。

しかもメカニカル機ですから、なかなか壊れませんね。オーバーホールして使い続ければまだまだいけるでしょう。信頼性は抜群。

しかしこのライカというもの、この道のマニアには当たり前なのかも知れませんが、手前に移っている純正のフード、これ、ヤフオクで1諭吉しました(大汗 信じられますか?金属の輪っかが1万円。買った私が言うのもなんですが、ありえん!!使った金額を考えると車並に恐ろしい世界かもしれません。

他、写ってませんがその上の段にコンデジやらコンパクトカメラ、レンズ類がおいてあります。これも最近出番が・・・あ、コンデジは使ってるか

ということで、私の主力はレンジファインダーの2台です。
そろそろ写真もとらないとな~、最近さぼってました。
Posted at 2007/01/30 23:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2007年01月29日 イイね!

ギリギリ

電車まにあいました。といっても終電のいっこまえ。余裕があります♪

え?また酒かって?
いえいえ、今日はめずらしく仕事です!
今日は忙しかった~、お昼休みも松屋で5分だけ(涙)

は~、明日は結論でるかな~(謎
あんまり遅くなると私が困るのよ~…
Posted at 2007/01/30 00:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年01月28日 イイね!

コソミ

コソミ今日は、SAB小平でコソミがあったので参加してまいりました。

嫁の昼食準備とかしてたら見事に遅刻、皆様すみませんでした(汗

で、遅れて行くとすでにD型が沢山!・・・ん?人数以上に車が多い!?
全く関係ない方でした(笑 それにしても入れ替わり立ち替わり、D型が出入りしてましたね。
&店員さんがその関係ないかたの車(写真一番奥)を探しに来てましたが、陳列されたD型をみて( ゚Д゚)ポカーン どれ?どれ?ってな感じでした(笑

とりしょうさんは以前にお会いしたことがありましたが、ゆっきー.さんとたもつさんとオカぷ~さんは初対面で、結構緊張しちゃいましたがそんなモンは最初だけ!皆さんと有意義な話ができたと思います♪

その後、BS東京工場付近のタ○ヤ館に移動し店内物色。改装閉店セールということで期待していたのですが、安いのは特定車種の在庫品のみ(´・ω・`)ショボーン
結局何も買わず、外でまたまたお話をしてまいりました。

と、ここでとりしょうさんがディーラーの担当の方から差し入れを!会長、さすがです!!どうもありがとうございました。私からもお返しにギャルポスターを差し上げました。証拠隠滅にご協力ありがとうございます(爆

本日のコソミは16時くらいで散会しました。皆さんお疲れ様でした。
楽しい時間を過ごすことができました、どうもありがとうございます。

本日一番気になったのはたもつさんの装着されてたルーフボックス!リアハッチにも干渉せず、かなり欲しくなってしまいました(´ー`)
とりしょう号のスカートを手鏡でのぞき見(核爆)もできましたし、欲しい物はかなり固まってきましたが、買って装着できるのはいつのことやら・・・

フォトギャラリーに本日集まった皆様の写真をアップしました。
2007年1月28日 コソミ-SAB小平にて-
Posted at 2007/01/28 17:28:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年01月27日 イイね!

出迎え

出迎え今日は朝から洗車をし、成田空港まで嫁を迎えに行ってきました。
到着お迎えゾーンに車を止めて、ロビーまで時刻確認にいってると、放送で私の車のナンバーが読み上げられてる!?「駐停車禁止です。速やかに移動お願いします」みたいな・・・
なんか、車に搭乗者がいないと目をつけられるみたいです。仕方がないので車内で待つこととしました。

帰りは案の定首都高が渋滞していましたが、無事到着。本日の走行距離は、200km。着々とのびてる(^^;

で、嫁の時差ぼけ解消につきあう形でビール、ワイン、日本酒をのんだら酔いつぶれてしまい、今朝になってブログを書いてます(汗
Posted at 2007/01/28 09:26:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

HNをメインブログと統一しました。 山登りにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メインブログ No Limit! 
カテゴリ:ブログ
2008/12/09 12:38:23
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:べんり
2008/04/17 14:29:45
 
通販サイトリンク集 
カテゴリ:車関連リンク集
2008/04/10 19:25:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
フリードスパイクからの乗り換え カラーはプレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡ
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
Frame: Specialized S-WORKS VENGE 2014 SIZE:5 ...
輸入車その他 EDDY MERCKX 輸入車その他 EDDY MERCKX
Eddy Mercks(エディ メルクス) Criterium Size: S(540 ...
その他 その他 その他 その他
Lapierre Xelius 400 FDJ Size: 52 Weight: 7. ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation