• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodwoodのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

はやいもので

皆さん続々とみんカラ上級生になっておられますが、
はやいもので私も本日、みんカラ開始からちょうど1年になりました。

祝2年生昇級(^-^v

今にして思うと、当初は車の整備記録とったり日々の日記を残そうとか、その程度ではじめたのでした。
それが今ではたくさんのお友達と出会い、刺激を受ける日々!

引っ込み思案な私からしたら奇跡です!


皆さんお相手していただきありがとうございます♪

うちの車は皆さんに比べ発育が遅いですし、ドア交換とか余計なチューニングもしてますが(爆、これからも温かい目で見守っていただけると幸いです♪

これまで同様独自路線、天邪鬼街道まっしぐらで突き進んでいく所存でございます!!(爆

あらためまして、皆様これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2007/11/28 16:55:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年11月26日 イイね!

週末は

週末は先週末は、連休を利用してここへ行ってきました。

ここは2度目の訪問ですが、ここを拠点として前回見られなかったところも行けたのでとても有意義でした。

途中風を引いてしまったりして体力的に結構きつかったのですが(今も発熱中(;´Д`)、美味しいものを食べて何とか乗り切りました♪

詳細はまた後日まとめてあげたいとおもいます。





話は変わり、、、SIドライブについて。

最近気づいたんですが、Iモードでも冷間時はブーストがきっちりピークまでかかるんですね。私の場合は1.1kpaまでかかります。燃料噴射量で決まってるんでしょうかね。

というか、私だけ?はたまた既出?

誰か教えてくださーい!
Posted at 2007/11/26 20:47:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月25日 イイね!

旅行3日目

旅行3日目11月25日の日記です。

いよいよ旅行も大詰め、最終日。
今日は自宅をめざし帰路につきます。

朝6時に起床し、朝風呂入って6時半に朝食。眠いー

7時半にホテルをチェックアウトし、鳥羽を目指します。ん?帰るんなら方角逆じゃないかって?


いやいやいや



今回はフェリーで伊勢湾を横断するのです、もちろん車も!(^-^v
がらがらの23号線を突っ走ってあっという間にフェリー乗り場へ。
(画像は乗船待ちのところです)

9時20分にフェリーが出発し伊良子岬まで約50分の船の旅♪
うーん、やっぱり海はいいですね♪
今日は気温も暖かく潮風がとても気持ちいいです。


と、うつらうつらとしてる間に伊良子岬へ到着しました。

これからはした道で浜松を目指します。
「お昼はうなぎかなぁ~」なんて話をしながらのんびりとレガツーリング。

渥美半島はツーリングにもってこいですね♪海を眺めながらのまったりツーリングは何ともいえないいい気分にさせてくれます!!

浜松手前、1号線の道の駅「潮見坂」にてちょうどお昼です。残念ながらうなぎはそれほど推されてなかったので、シラス丼にしました。まあおいしかったです(^^;

食べた時点で13時位です。普通なら浜松から高速のって一気に帰路ですよね?普通は・・・




しかーし、ぽんぴん家の旅行はこれからが真骨頂!!
昨日日本100名城を買ってしまったので、今日は掛川城に行ってみようと!!!
でもって下道で掛川市を目指します。

1号線のバイパスを通り1時間ほどで掛川に到着。掛川城を観光しました。こちらは去年の大河ドラマの山内一豊で有名になりましたね。

城下からの見栄えが素晴らしかったです。
もちろん100名城のスタンプもGET!!残り98!!

時間が15時を過ぎましたが今日はとても暖かいです。なんと19度もあります、なんて過ごしやすいんだ!!

家康が隠居後静岡に住んだのもうなずけますね(笑


家康??といえば駿府城!?
もちろん100名城に入ってます。え?いまから?

とりあえずナビで到着時間を確認すると16時位には到着できそう。


よし、いくか!!(笑


と即決し、向かうは静岡市、駿府公園です。

またまた1号線バイパスを通り、駿府城市公園に到着して早速スタンプをGETし、記念として家康の銅像の写真を撮りました♪ほかに家康が植えたミカンの木も捕っておきました。

残り97!!(先は長い。。。


この時点で17時。今回もちょっとやらかしましたね(^^;

しかも東名に乗ると、大井松田-横浜町田間2カ所で事故、結果抜けるのに3時間以上かかるとの表示。

高速降りてからの時間も考えると時間的に厳しいな~。ということで御殿場で高速を降りて、中央道経由で帰ることにしました。

ところがこれが大誤算というか誤爆。中央道も期待を裏切らない小仏渋滞(苦笑

東富士五湖道路を経由し大月に着くとすでに渋滞でこれも抜けるのに3時間以上の表記。

これはいかん!!ということで139号線を南下し、禾生からから藤野へ抜ける道を選びました。これが正解でした♪

峠越えの道でしたが、闇の中を超ハイペースで爆走、途中道を間違えて上野原に出てしまい30分ロスしてしまいましたがそれを入れても1時間で峠越え。

結果渋滞を見事避けて帰途についたのでした。最後の最後に元気走りしてしまったけれど、これがまた楽しいんですよね♪

無事家に到着して飲んだビールはうまかったな~。
あー明日から仕事だー、しかも風が悪化してるぜぃ・・・・_| ̄|○

今回の旅行の総走行距離は約1050kmでした。
Posted at 2007/12/03 22:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年11月24日 イイね!

旅行2日目

旅行2日目11月24日の日記です。

風引きました・・・

昨日無防備で寝てしまったために喉の調子がおかしい。

ホテルの室内が乾燥していた上、酒をしたたかに飲んで寝てしまったため喉をやられてしまったのです。加湿器借りる気でいたのにすっかり忘れてました(´・ω・`)

でも今日は沢山行くところがあります。
朝食を食べて9時ごろ、げほげほ咳をしながら出発です。

まず向かうのは伊賀上野城です。
途中SS探しながらうろうろしてたため着いたらちょうどお昼でした(汗

三重県てMobil少なくないですか~?

お城の入り口で何気なく展示物を見るとなんと日本100名城の本が!!

ことしからスタンプラリーが開始され、入手困難になりつつあるマニアックな本(笑

城好きからしたら入手必須の本です。当然GET&スタンプ1個GET(^-^

あと99箇所です!

お城を見たあとは続けて伊賀流忍者博物館へ。
忍者屋敷の隠し扉とかいろいろ面白かったです。
でも700円はちと高い気も・・・

お昼はコンビニで軽く済ませ、次に向かったのは赤目四十八滝
途中キリ番もGETし意気揚々と向かいました。

ところが・・・

軽い気持ちで見に行ったのですが、すべての滝を見るには往復で4時間程かかるとのこと Σ(゚Д゚)ガーン

この時点で3時近かったので全て見るのは不可能と判断し、片道30分程度で行ける布曳滝まで。
それでも沢山の滝を見ることが出来ました(^-^v

ほか青山高原も回ってみる予定でしたが、予想外の渋滞などもあり今回は断念。

ホテルへと向かいます。6時くらいにホテル到着し、その足で本日の夕食をとりに松阪牛焼肉、宮本屋へ向かいます。
この焼肉屋は、昨日おすし屋さんで教えてもらった地元の松阪牛が食べれるお店です。

この時点ですでにお店は一杯。ほとんどというか全て地元の人でした。

期待度はかなり高かったんですが、お肉の品揃えがあまりよくなかったです。特にいい肉ばっかりを頼むつもりだったのに、高いほうが軒並み欠品。
うーんやや不完全燃焼です。

味は美味しかっただけに、、、無念!!

喉も痛いし、明日は早く出発しなきゃいけないのでそそくさと寝ましたzzz・・・
Posted at 2007/12/02 19:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年11月23日 イイね!

旅行1日目

旅行1日目11月23日の日記です。

今日から3連休と言うことで旅行です。

行き先は決めてませんが夜中1時30分頃出発、東名高速で西を目指します。

この週末は本格的な冬型になるということでものすごく寒そう・・・体調に気をつけないと!

高速に乗って順調に西へ向かいます。順調に流れてます。途中インプレッサのレプリカーの編隊走行を目撃!きっとラリフェス目指してるのでしょうね。


順調に進み、4時過ぎには牧ノ原S.Aに到着。さすがに眠くなってきたのでここで仮眠を取りました。





-仮眠中-




起きると7時半でした。
お握りで腹ごしらえをし、9時に出発すると、浜松当たりから渋滞してました。
行楽渋滞ですね。。。

渋滞は豊田JCTまで続き、渋滞を抜けたのが11時。こりゃあ三重でお昼だなぁってことで何を食べるか相談。


(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ


三重といえば松阪牛とか伊勢エビとかいろいろおいしい物が思い浮かびます♪
そろそろ旬をむかえるということで伊勢エビに決定!

13時頃にこちらへ到着。
雑炊を食べました。でもこのお店テーブルは狭いし、メニューは雑炊しかない。。。うーん・・・
味はまあまあですが、もう行かないかな~(^^;


午後からは、鳥羽水族館へ行きました。ものすごい混み具合で、人をかき分けながらの見学でしたが珍しい魚も沢山いて意外におもしろかったです!


宿泊は松坂に決定!2泊するので松阪牛を堪能です(^-^)

止まるところはこちら「HOTRL AU MATSUZAKA」。できて間もないビジネスホテルです。大浴場があるのでゆったりとくつろげます。


さておなかがすいてきました( ゚ρ゚ )

さしあたって本日の夕食はお寿司。行ったのは市内の「寿し萬」と言う寿司屋です。ここは2年前にも訪れていておいしかったためリピート。
お店の人が私たちのことを覚えていてくれました♪



で、さっそく松阪牛の握りを注文。まずは生で頂きました。


( ゚Д゚)ウマー


続いてはこれまた松阪牛。こんどは炙りです。



これも(*´Д`)ウマー



酒もどんどん進みます♪(←いつの間に解禁!?)


お店の方と楽しく話ながら、アワビのソテーとかおすすめの握りを楽しみました♪

うーん満足です♪



すっかり酔っぱらってホテルへ戻ると、お風呂へ入りすぐに寝てしまいました。
↑これが、翌日大変なことに (((( ;゚Д゚)))


~旅行1日目終了~
Posted at 2007/12/01 16:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

HNをメインブログと統一しました。 山登りにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
181920 2122 23 24
25 2627 282930 

リンク・クリップ

メインブログ No Limit! 
カテゴリ:ブログ
2008/12/09 12:38:23
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:べんり
2008/04/17 14:29:45
 
通販サイトリンク集 
カテゴリ:車関連リンク集
2008/04/10 19:25:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
フリードスパイクからの乗り換え カラーはプレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡ
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
Frame: Specialized S-WORKS VENGE 2014 SIZE:5 ...
輸入車その他 EDDY MERCKX 輸入車その他 EDDY MERCKX
Eddy Mercks(エディ メルクス) Criterium Size: S(540 ...
その他 その他 その他 その他
Lapierre Xelius 400 FDJ Size: 52 Weight: 7. ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation