• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodwoodのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

お客様感謝デー

お客様感謝デー今日はお客様感謝デーだったので早起きして行ってきました。
クジはC賞の軍手(^^;をGet、今後の作業に利用しようと思います。

開店から10分後くらいに到着し、「駆動系オイル交換パック」をお願いしました。
これはMTオイルとリアデフオイル交換に15ポイント点検がセットになったコース。駆動系オイルは丁度1年前の6ヶ月点検で交換していて、12,000km走行後の交換になります。

1時間ほどで作業終了し、車も洗ってもらってすっきり♪

あぁ、それから先週作業したこれも異常なし、これで安心して走れます。(^-^)v

それと、これの真相ですがすっっっかり忘れててわからずじまいでした(汗

帰宅後はナビのCDDBの更新作業
1年間更新してなかったのでものすごーく時間がかかってしまった・・・(2時間)_| ̄|○

さて、夕方からは新年会。楽しみです♪
Posted at 2008/01/26 14:48:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連の記録 | 日記
2008年01月24日 イイね!

帰宅したらこんなものが

帰宅したらこんなものが←これ




 ポストに入っていました。




 このままの姿で。。。




日中は嫁さんも仕事に出てるので留守だったのだけど、誰が入れてったのかなぁ~

全然心当たりないのだけど、本を見た感じディーラーの方かしら?
もしそうならお礼を言いたい。

う~ん、、、皆さんの所も届いてますか?



そして、実際これは使えますね♪

これ見ていろんな所に行ってみようと思います(^-^)v
Posted at 2008/01/24 20:39:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年01月20日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換今日は雪の予報もある中、重い腰をあげブレーキパッドの交換をしました。どうしても今週のうちに交換しておきたかったもので・・・

というのも、今週のうちに交換して来週の感謝デーで取り付け確認してもらおうと言う魂胆です(笑


ブレーキパッドの交換は作業自体は簡単なので自分でしますが、重要保安部品なので必ずプロに確認してもらうようにしてます。万に一つでもミスがあってはいけない部分ですから当然ですね。



今回は前後ともに交換です。
チョイスしたのはこれ、先週のブログでも書きましたが、オートサロンで格安Getしたもの♪

性能が値段に比例しないことを祈るばかりです(^^;


で、早速交換して軽くアタリをつけつつ試乗してきました。500メートルほどブレーキを引きずりながら走行し、面のあたりをつけた後、やや強めのブレーキングを繰り返し。


インプレは、初期制動力は純正と変わらない感じです。カックンブレーキになることもなし。これなら雪道でも安心できそうです。
さらに踏み込んでいくと、踏力に応じてじわじわと制動力を増す感じです。限界はさすがに試せませんでしたが、追ってインプレをあげたいと思います。

とりあえず最初の印象は良かったので安心しました(^^;


パーツレビューに
G-MASTER SCV BRAKE PAD
ブレーキシムグリース
ブレーキピストン戻しツール

整備手帳に
ブレーキパッド交換

を追加しました。
Posted at 2008/01/20 17:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連の記録 | クルマ
2008年01月19日 イイね!

小江戸川越

小江戸川越川越へ行ってきました。

目的は川越城本丸御殿、日本100名城の一つです。
御殿内を見学し、これだけではもったいないので市内をぶらり。

川越といえば菓子屋横町が有名ですね♪七曲がりの路地の左右に駄菓子屋さんが軒を連ねます。

この日も風邪が冷たくてとても寒い日でしたが、菓子屋横町は沢山の人でにぎわってました。
そんな中、名物?のふ菓子を購入。
買ったことのある人はわかると思いますが、長さが80cm~90cmくらいあるんですね。川越のおみやげの定番になりつつあります(^^

さらに途中でどら焼きも買いましたが、これもおいしかった♪


おすすめスポットに
川越城本丸御殿
菓子屋横町
狼煙屋
を追加しました。
Posted at 2008/01/20 17:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年01月14日 イイね!

八王子の

八王子の連休最終日の今日は八王子の「国史跡 八王子城跡」に行ってきました。
ここは日本100名城のひとつに認定されています。


場所は高尾山駅からすぐそば、八王子霊園そばです。

うちからちょっと出かけるにはお手軽だし、100名城スタンプラリーもかねて出かけたのですが、なかなかどうして。城の本丸は山の山頂にあり、片道40分のトレッキングになりました。ふもとの大手門跡から数えて10箇所以上の見所があり、ここだけで結構見所がありました。

これだけの山城が1日で陥落したとは、よほどの人数で攻められたんでしょう。


年末年始から訪れた場所をお勧めスポットに追加しました。
山形県
蔵王スキー場
山形城(霞城公園)

宮城県
仙台城
多賀城
牛たん炭焼 利久

福島県
会津若松城(冬バージョン)
二本松城
白河小峰城

東京都
八王子城跡
Posted at 2008/01/14 20:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

HNをメインブログと統一しました。 山登りにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12 3 45
67891011 12
13 1415161718 19
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

メインブログ No Limit! 
カテゴリ:ブログ
2008/12/09 12:38:23
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:べんり
2008/04/17 14:29:45
 
通販サイトリンク集 
カテゴリ:車関連リンク集
2008/04/10 19:25:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
フリードスパイクからの乗り換え カラーはプレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡ
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
Frame: Specialized S-WORKS VENGE 2014 SIZE:5 ...
輸入車その他 EDDY MERCKX 輸入車その他 EDDY MERCKX
Eddy Mercks(エディ メルクス) Criterium Size: S(540 ...
その他 その他 その他 その他
Lapierre Xelius 400 FDJ Size: 52 Weight: 7. ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation