
昨日箱根のオフ会に来て頂いたZen_VABさんの車に試乗させて頂きましてた。
実はVABを乗るのは恥ずかしながらこれが最初
そこで、試乗内容と親愛なるZen_VABさんの紹介をしたいと思います。
やる気にさせるコックピットインテリアはブルーの統一感があります。
格好いい補助機器、メーター類がいいですね。
カスタム内容は
Zen_VABさんのページをご参照くださいまし
洗車の時に掃除機かけろよな┐('~`;)┌
病原菌Zen157が発生しちゃうぞ!
でもって 試乗開始!
普段、軽自動車のマニュアルしか乗らないヘタレな私・・・
クラッチ重たい~ 普段はフッドレストに足を置いているのでクラッチの位置が分からん!←慣れとは恐ろしいものよ・・・(笑)
まあ、想像の通りのいきなりエンスト(涙)皆様ずっこけていらっしゃいました(笑)
*最初のエンストは場を盛り上げる為の演出です
いや~違います!
エンジンの特性が違うので当たり前ですが・・・ここまでかいって感じ
EJとFAでは同排気量ターボでココまでパワーの出方が違うんですかい?
まずタコメーターの数字の位置が違う!坂道を加速して、まだ4.000rpm?!まだ行けるのか!←この時点でお腹いっぱいです~
さすがショートストロークの高回転型です、気持ちイイ!
以前乗っていたBPはEJでしたが、ここまでは感じませんでした←チューン内容がちが値がうんでしょうね♪
また、最近交換したD2のショックも良い仕事をして、乗り心地いいしコーナーの踏ん張りも安定していてヘタレな私でも楽しく運転することが出来ました。
ノーマルのVABは運転したことはありませんが、Zen号は結構凶暴化している感が満載でした。
次は本体のお話です。
でかいです、いじられキャラです。 片側の
しりりん王子が小さいのではなくでかいんです(笑)
推定身長2.1M そこから繰り出されるパワーは素手でボルトをねじ切るほど!
細かいプロフィールは聞いておりませんが、高身長、高学歴?、会社役員? その他かわゆい奥様がいらっしゃるまでは把握してます。
また、Zen家のパワーバランスを聞いた所
財務省>にゃんこ1号>にゃんこ2号>にゃんこ3号>Zen君とのことでした。
無機物を入れると順位が下がるので有機物の順位にしました。
冗談はさておき この一言に尽きます イイ奴!
大勢が集まるなか気を使い、突っ込みの反応速度も速い!
ある意味突っ込みを待っているような気もするが・・・
友達が多い理由が分かります♪
お次はエクステリアの希望を
Zen号を唯一無二の存在にするために!
最近ナンバーを移設した際に使用したボルト
ちょっとインパクトが薄い!
そこで
左右にこれを!
当然バンパー内に強力モーターを内蔵して回転!
前面の気流を引き裂いて20馬力UP!
もう一つの案として乳首!
これを付ければ一人で出かけて時に寂しくないです(意味不明)
小さいお子様に喜ばれる事間違いなし!
取付イメージです
ハンパね~ インパクト最強ですね(爆)
激しく現物に付けたいです。
最後に左右のドアに特大萌キャラスッテッカー!
が私の希望です。
上記の案を一個はやってほしいかな?
すいません、馬鹿なことばかり書いてしまって・・・
仕事が一段落して時間があったので(笑)
楽しんで頂ければ幸いです。
今更ですが、みんから始めて良かったです。
家庭に時間を費やすようになり、学生時代の友人も疎遠状態でしたが・・・
同じ趣味をもつ友人が増え充実した時間を過ごす機会が多くなりました。
今後とも皆様よろしくお願いします。
Posted at 2017/09/25 16:30:20 | |
トラックバック(0) | 日記