• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡麻柴TDのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

さいなら 2017年!

今年も色々あり、色々な方達との出逢いがありました。
そんな2017年を振り返ってみたいと思います。
オイラの2017年北レヴォ活動は先ず、ここからスタートです。



1月、ソニックプラスセンター札幌がオープンしたので行ったら北レヴォのプチオフ状態となりました。





そこでソニックプラスユーザーであるオイラとカンちゃん1974さんが取材を受け、後に発売のスバルマガジンの08号に載せていただきました。




4月、千歳オフ!某秘密基地にてマッチャマンさんのレヴォのルーフラッピングを施工!みんなで協力してやる作業は楽しかった!



5月、2017 北海道スバルオーナーズクラブ (H.S.O.C)春オフに初参加!



6月、スバルフェア散財オフ!



そして単身赴任で千葉へ行かれたおしびさん 追い出さナイトオフ!

9月、最大の行事2017年北レヴォキノコオフ!



通りすがりの堅気のレヴォ乗りの方々にお声を掛けていただいたり、自分のレヴォと記念撮影されたり…



スペシャルゲスト!北海道を愛してやまないあおい☆さん!
またレヴォで来て下さいね!
そしてサプライズゲスト、偶然レヴォ忘れで北海道にいらしてたkuwa@VMGさん。次回は是非マイレヴォで…。

その後、グルメオフや忘年会など有りましたがオイラは多忙の為欠席。兎にも角にも皆さんお疲れ様でした。そしてお世話になりました。来年も宜しくお願いします。
それでは皆さん良い戌年を!










Posted at 2017/12/31 21:47:09 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年12月22日 イイね!

今年最後の着弾か⁈




夕べ仕事を終えて帰宅したところ着弾しておりました!
先日届いたJAF MATEの通販紀行に載っていて、これ欲しいと言ったら嫁ちゃんがいいよ!と許可してくれたのでオーダーしました。




航空自衛隊ブルーインパルスパイロットジャンパーです。

今後父の日や誕生日は三年位無しだよと言われました!(T ^ T)

お詫び:一度アップしましたが、画像に一部不具合あり再掲しました。ゴメンなさい!



Posted at 2017/12/22 01:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月07日 イイね!

定山渓ダムへドライブ!



今日は曇り空でしたが、定山渓ダムに行ってきました。




ダムの上には定山渓と小樽を結ぶ道道1号線が走っており、向こう側にはダム湖のさっぽろ湖が有ります。



定山渓の山々は少しづつ色付いていました。



先ずはダムの内部を一部見学出来る通路に潜入!



通路脇にダムの構造や成立ちの説明の案内板が有りました。




そして小高い丘の上にある資料館へ!



展示物の中に全国各地のダムカードが一堂に!(*゚∀゚*)







帰り道にあるヴェルジネ・バッカーノというパン屋さんでパンを買いました。



そして石山通沿いのコメダ珈琲店で少し遅めのランチ!



オイラはブレンド珈琲と海老カツサンドをオーダー!美味しゅうございました( ´ ▽ ` )

深まる秋を感じた一日でした。




PS:勿論ダムカードは忘れずゲットしましたよ!

定山渓ダムの型式はG!重力式(グラビティ)です。マニアックでゴメンね〜!(笑)


























Posted at 2017/10/07 18:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

秋のドライブ!



キノコオフが終わって今だにロスが続くこと一週間、日曜日また休み、スカッと晴れたのでドライブにお出掛け!
近間でお手軽に行ける所ということで、赤井川村を目指すことにしました。




小樽から毛無峠を登り、展望駐車場にて小休止。絶景ポイントです!(まだ紅葉には早かった)



向こうに見えるのが、暑寒別連山です。
写真の左方向へ行くと増毛、そして留萌が有ります。



そしてこちらは小樽です。

毛無峠を下り、道の駅赤井川に到着!




ここでパンととうきび(とうもろこし)を買いました。



来た道を戻る途中、山中牧場に立寄り…




部活しました!濃厚な味で美味しかった!

途中銭函で、先週放送されたローカル番組、タカトシランドで紹介されたお店でランチをと嫁のリクエストで行ってみたら長蛇の列!
二軒目も行ったけど、閑静な住宅街の中に有るにもかかわらず路上駐車の列の為断念!
(二軒とも入れてないので店名はアップ無しです)
再び嫁のリクエストで、スシローでランチしました。




赤井川村で買ったとうきびです。水々しくて粒が大きい!(°▽°)




レンジでチンしていざ食す…。すると視線を感じて目をやると…




頭の中で火曜サスペンスのオープニングテーマが流れてました♪ww (家政婦は見た!)




ほれ!




おいち〜!

甘くて美味しかったです!

最後は食レポになってしまい、スマソ!


追記:道の駅に有ったパンフによると、赤井川村は四方を山々に囲まれたカルデラ状の地形を成してます。死火山ではあるが噴火口に人が住む日本で唯一の村です。だそうな…。

知らんかった!(°_°)
















Posted at 2017/10/01 21:12:08 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年08月07日 イイね!

富良野に行って来ました!





数日前、オムカレー食いてー!というオイラの一言で富良野に行く事になりました。
息子は夏休みなので、混雑を避けて平日に家族でGO!

岩見沢から三笠を抜け、国道452号線を通って一路富良野へ!

途中三段滝に立ち寄り。駐車場から歩いて約100メートル…。途中こんな物騒な看板が‼︎




恐る恐る歩いて行くと、




高さは有りませんが中々の迫力!

そして富良野に到着した頃はもうお昼時。
レストランノルドゥに向かいました。




オムカレー、蒸し野菜と牛乳付きです。




昼食を終えて次は北海道のど真ん中へ!




謂わゆる北海道のヘソと呼ばれてる所です。
ここは富良野小学校の敷地内なので平日は中々入りづらいのですが、夏休み期間中なのでここまで入る事が出来ました。

そして定番、中富良野に有るファーム冨田さんへ!










残念ながらラベンダーの時期は終わっていましたがとても素晴らしい眺めでした。




次にサンタのヒゲで有名なポプラファームさんへ!




とても美味しかったです。

富良野を後にし、桂沢湖へ立寄りました。







桂沢湖を眺めていると、スズメバチと思われる危険生物がオイラ達の周りを飛び回り、慌ててレヴォに逃げ込みました。
オイラ一度スズメバチに刺されているので、二度目刺されると命の危険が危ないって言われてるからハラハラドキドキ!




帰ってからチョコとお散歩です。

明日からまた仕事だ〜!(〃ω〃)




















Posted at 2017/08/07 22:09:16 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 08:04 - 17:24
173.48 Km 5 時間 24 分
5ハイタッチコレクション1個を獲得バッジ18個を獲得テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   08/10 21:50
胡麻柴TDです。車のプチ弄りと、日本犬大好きのアラ還男です。よろしくお願いします。 パーツレビューや整備手帳は備忘録として使用してます。 2024.7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第3回 2025 Hokkaido LEVORG Meeting のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 09:50:24
第2回 北海道LEVORGオフ会(予定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 01:04:13
※続報 10/8 北海道オフ会にDRiViSiON西日本さんが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 16:12:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2024年10月26日 ウチの子になりました。よろしくお願いします! なぜか試乗なしのカ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年4月18日にウチの子になりました。 長い付き合いになると思います! 皆さん宜し ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
トヨタ ノアに乗っています。我が家に来て既に4年近くになりますが、殆どノーマルです。とて ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
嫁様の車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation