訪問介護をしてた頃、同じように頑固なおじいさんが居ました
6年間朝晩とお世話をさせてもらってました
初め半年程は殆ど笑顔も無く、頷くか怒鳴るか…それだけでした
それでも毎日「また明日来るからね」でバイバイしてたら
いつの間にか表情や言葉にならない声も何を言ってるのかわかるようになって
ワタシの子供が風邪引いたと話せば 甘い物買って来い!って小銭を渡してくれたり
もちろん気持ちだけ~って受け取りはしないけど
早く帰ってやれ
って言葉少ないけどいっぱい優しさのある人でした
食べ物の好みや、今何が欲しいとか、生活の中での必要なコトや物がわかるようになって
笑顔で会話もできるようになりました
でも、身寄りの居ないおじいさんに家族の話は禁物でした
昔の事を話すると顔を赤くしクシャクシャにして泣くんです
すっごく昔の自分がしたことを後悔してて、本当は会いたいのに
今まで素直に会いたいと言えないでいたんだ。。。って思いました
お酒、賭け事、借金を重ねたおじいさんは家族から見放されてしまい
息子さんや前の奥さんの居場所さえわからなくなってました
もしもの時の事もあると、それを理由にして頂き
ケアマネさんと本人の了解を得て、息子さん探しを始めました
役所に行ったりして探し当てた場所へ行くけど何も建物は無く
結構歩き回り、半年掛けて息子さんをみつけだし今の状態と気持ちを伝えました
でも・・・息子さんは会ってはくれませんでした
また半年後ぐらいに、息子さんへお手紙を出しました
おじいさんの写真とワタシが思う勝手な気持ちだけど
今のおじいさんの状態と気持ちを添えて。。。
でも、ワタシがこの仕事を辞めるまでに、返事は届きませんでした
それからワタシが辞める事になり、そのおじいさんには
最後の最後の日までサヨナラになることは言えず
新しいヘルパーさんを同行させていました
頑固なだけに嫌われて何も言うことを聞いてくれず交代、
ヘルパーさん私には無理と交代、
誰にも心開かず、口数も減っていきました
ケアマネさんには後は大丈夫だからと
そのまま辞める日になりました
それから一ヵ月後、食事や水分をあまり摂ってもらえず
脱水症状で入院になり それから体も弱って病状も悪化してしまい
先日亡くなったと ケアマネ(ケアマネージャー)さんから連絡がありました
亡くなる数日前に「アレは元気か?」と小さな声で言ってたそうで
結局看護婦さんからも ほかのヘルパーさんにも
笑顔は見せなかったと言ってました
ケアマネさんに何で連絡してくれなかったの…って泣きながら言ってしまいました
ケアマネさんを責めても仕方ないのに。。。
私は勝手に、
ほかのヘルパーさんに慣れた頃に私が現れると迷惑がかかるし
と、おじいさんの事は一番に考えてあげられず会いに行きませんでした
体が弱ってしまったのも
帰らぬ姿になってしまったのも
私のせいだと思っています
言い出しておいて最後まで会わせてあげることも出来なかった息子さんのコトも
期待を持たせてしまったまま。。。。
罪なことをしてしまったって思っています
その人の為だけにでも仕事を続けてるべきだったんだって
今すごく悔やんでます
今までに無い後悔だらけで今はそればかり考えてしまう…
気持ちの切替ができないんです
もっともっと人の気持ちをわかってあげられる人間にならないといけないって
人の心って目に見えないから…でも
人を見てれば、会話すれば見えるもの
だけど奥深く見ないと見過ごしてしまう 繊細なもの
それを見てあげられなかった私です…
本当にごめんなさい
こんなしみじみした内容で 長々とすみません
最後まで見てくれた方 有難うございました
ただ、お友達みなさんに
何事も後悔することの無いように…祈ってます
帰らぬ人となってからじゃ遅いんですよね
若くたって年取ってたって
明日は何が起こるかわからないから
今日を精一杯生きなくちゃって思っています今は…
※コメントはしにくいと思います(^-^; 通りすがりでいいです ありがと♪
Posted at 2008/05/11 00:56:32 | |
トラックバック(0) | 日記