• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンフィニ@阿吽のブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

3.29 すっく号セントラルテスト

3.29 すっく号セントラルテストロドバカ以来、ちょこちょことフリーダムをセッティングしてきたので

セントラルサーキットで実力を確認してきました!

朝は、ゆっくり始動・・・

セントラルに着いた頃には、ランチタイム♪

ウエイト増やしてからの走行です(笑)

2輪の枠終了後の13時40分、コースイン

気温18度 ドライ

いろいろ確認しながら、A/Fを気にしつつ

7000シフトで問題無いことをチェックして

7500までレブを上げて走行開始♪

調子に乗ってきたところで、立体交差前の左でスピン(笑)

ピットインして車両とタイムを確認

もちろん、車に問題は無く

ドライバーの問題からのスピンでした。

タイムは、ギリギリ35秒切り・・・すっく号としてはベスト更新なんですが

車の仕様としては、もう少し・・・

と言うことで、頑張ってみます(笑)

残り時間も少ないので集中して

最後の最後にベストタイム出ました!

1分34秒4


満足いくものではないですが、新たな改善箇所も見えたので

少しの時間でしたが、走りに来て良かったです。

今の仕様での目標は、32秒台かな?(笑)
Posted at 2016/04/08 07:07:45 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月08日 イイね!

最終チェックと微調整

最終チェックと微調整先週、バージョンアップ完了したF君号

その後、100kmほど走行して馴染んだところで

最終チェックと微調整を行いました。

もちろん、大きな問題もなく

作業としては、前後1ターンの車高ダウン

スタビリンク長の調整

リアには3mmのスペーサー追加

フロントトーの適正化

といったところです。

なかなか良い感じにセット出来たと思ってるんですが

ドライバーに合うかは別問題・・・

一度タイミングを合わせて、現地指導が必要かも(笑)

まぁ、MLSで50秒を切れるように頑張りましょう♪
Posted at 2016/03/09 22:17:22 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月03日 イイね!

訳あって、手放します・・・

訳あって、手放します・・・有効活用してくれる人、募集中です♪

エキップ03 ゴールドディスク

9.5Jー15

オフセット +16

PCD100

4本セット

ロードスターN2フェンダー車にて使用

ビックキャリパーに対応するため

あえて+オフセットを選んでます。

ワイトレでキャリパーとのクリアランスを確保できます。

FCキャリパー装着には、25mmワイトレで対応してました。

ご質問は、お気軽に♪

よろしくお願いします。





3月9日 追記
新しいオーナーが見つかりました。
沢山のお問い合わせ、ありがとうございました。
Posted at 2016/03/03 22:58:18 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月01日 イイね!

Xコイルとブレーキパッド

Xコイルとブレーキパッド注文していたXコイルの12Kが届いたので

早速、作業してきました!

このRG車高調、アッパーシートとアッパーマウントの間に

長いスペーサーが入ってるんですよね・・・

何のためなんやろ?

よく解らんけど、このままじゃないと組めないので(笑)

とにかく、バラして寸法とって良い感じに組み直します。

何時ものように、こんな感じの作業風景(笑)

で、車両にインストール

Xコイル、カッコ良いな~(笑)

で、ウインマックスからホークにブレーキパッドを変更します。

もちろん、エア抜きも同時進行♪

流石に古い車なんで、作業するたびに悪い箇所が・・・

キャリパー、ヤバげです・・・

次の機会に修理しましょう!

で、前後車高のバランスも良い感じ♪

仕上げにフロントトー調整

ちょいとトーアウトに振っておきました。

乗ってみて感想聞かせてください。

ていうか、今度わたしがテストしてきますわ(笑)

鈴鹿ツインGコース、41秒ぐらいかな?

楽しみです。

コレで一通りのバージョンアップが完成!

次のステップに進む前に、もう少しリフレッシュしないとね!
Posted at 2016/03/02 22:57:04 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

スタビやらスプリングやら・・・

スタビやらスプリングやら・・・最近、頑張ってる?F君

やっぱり、頑張って走ってると不満も出てくる・・・

と言うことで、お手伝いすることになりました♪

しかし、無闇にお金をかけるわけにもいかないので

今あるもので何ができるのか?

いろいろ考えてみた。

在庫パーツ
レーシングビートスタビ前後
Xコイル10K
オーリンズPCV改ショック

オーリンズは、65パイのスプリングなので

14K以上のレートしか持ち合わせが無いので却下

使えるのは、スタビとスプリングだけ

まずは、フロントから

スプリングは、12Kを入れたいので、今回はパス

スタビのみ装着

リアは、スタビとXコイル10K投入

後は、車高調整

完全車検対応から、微妙なラインへ

そうすることで、少しでもキャンバーを寝かせたい。

次のステップとして、もっとキャンバーが必要になれば

ショートアーム作成します!

今日の作業は、ココまで

フロント用Xコイル12Kが届けば、フロントの再設定&アライメント

それで走らせて、どう感じるのか?

楽しみです♪
Posted at 2016/02/25 23:43:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコース走行会情報 http://cvw.jp/b/243812/42200720/
何シテル?   11/18 23:13
阿吽レーシング
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
入社して初めて買った新車でした。。。 FFターボのジャジャ馬だったな~ 峠全盛のころ  ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
筑波タイムアタック分ギリを目指し頑張ってきましたが、エンジンブローのため活動終了いたしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation