• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年05月24日

第13普通科連隊山岳レンジャー …

第13普通科連隊山岳レンジャー … の訓練かと思うほど漢気溢れる山行であったw

5/23(土) 晴れのち曇り(5/16雨天により延期)
鈴鹿セブンマウンテンの中で「鈴鹿の槍」と言われる鎌ヶ岳
低山トレーニング(当初の御在所経由縦走は取り止め)
1161mと低山ではあるが武平峠からの登山道は
アルペンムード漂うとても楽しい山だった。

鈴鹿スカイラインの崩落は想像を遥かに超えていた…

__________________________________________________________________________________________________________________________________________________

←画像クリックでフォトギャラへGO!
フォトギャラページ最後の画像下の << 前のページ で次へ移動。
今回は14ページv


それにしても鈴鹿山脈は人気の御在所以外の登山道はあまり整備されてないのか…
今回ルートロストすることしばしば…
日が落ちてしまったら多分遭難する自信があるw

先日15日の竜ヶ岳遭難者2名は結局亡くなりましたね
(ベテランが2名とも滑落ってのがちょっと謎ですが…)
ご冥福をお祈りします。


知識と技術を備えていないと整備されたアルプスより低山の方が逆に恐ろしく感じた。

雨上がり後の晴天とあって自作超塩水スプレーまで持参したが
ヤマビルには全行程で1匹も会わなかった。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=rRxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOnVUY4fkelAbTOLWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="220" height="170" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" align="left"> おまけ動画
 鎌ヶ岳山頂の強風崖っぷち昼飯♪(38sec)
 CCDに付着したゴミのせいでお見苦 しいのはご勘弁を…



ブログ一覧 | △ 山行記録 -mountain record- | 日記
Posted at 2009/05/24 16:53:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2009/05/23 鎌ヶ岳 From [ へたれ山ヤの漢気日記 ] 2010年9月17日 20:53
以前のブログの山行記録より移行(↑画像クリックで飛びます)ページ最後の画像下の 「
ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 20:49
お疲れ様でした、
スカイラインの崩落地点の前に梯子はありませんでした?前はそこから、崩落地点を迂回したのですが。。
鈴鹿のコースの場合、御在所など有名なコース以外のたとえば、龍ー藤原間とか滋賀県へ
降りるコースなどは、何度コースをロストしたことか。。<迷い尾根とか>

今日自分も、スカイラインの入り口の希望荘の横の井戸谷に水浴びに行きましたが、ヒルには出合いませんでした、、ほっ
コメントへの返答
2009年5月24日 21:42
ども

フォトギャラ「鎌ヶ岳④」の画像3左のハシゴかな?
この梯子の5m手前まで行ったけど足元の崩壊状況と前日雨による路面の流水の多さから判断して、これ以上先は危険と判断し撤退

当初の山行ルートは「中登山道~御在所岳~武平峠~鎌ヶ岳~長石尾根」だった
時間的な出遅れで鎌ヶ岳のみに変更

武平峠への鈴鹿スカイライン沿いルートや下りの長石尾根ルートは道標がほとんどない上に細い分岐が幾つもあり、赤テープしか頼る物が無くて分かりにくく何度も迷ってしまった…鎌ヶ岳山頂以外はほとんど同行者と二人きりで後半は少し不安があった

ヤマビルには100%遭遇すると予想して準備したけど前日の雨で濡れた落ち葉や沢にも全くいなかった
結果的に会わなくて何よりv
2009年6月11日 16:50
はじめまして。通りすがりの者です。

松本13連のレンジャーを山岳の呼称で呼ばれるのは、その道の方だからでしょうか?

ちょっと、気になったもので・・・

では
コメントへの返答
2009年6月11日 23:42
はじめまして

違いますよw
登山するので知ってるだけです…

航空祭とか行くので自衛隊関係とか好きですが

もしかしてガッカリ?^^

プロフィール

「リンク削除」
何シテル?   01/05 15:04
□現在ブログは休止中です。 ■ciao = イタリア語で「チャオ」と読みます。 ■過去掲載記事への亀レスはいつでも大歓迎です。       ■スタイルシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

へたれ山ヤの漢気日記 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:11:22
 
へたれ山ヤの漢気日記(Flash) 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:10:50
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
購入した登山用品と山行記録庫 画像庫&グッズ・メンテ・加工・改良・補修
その他 その他 その他 その他
RICOH「R8」 最近のコンデジデザインとは一線を画すこのノスタルジックで スタイリッ ...
その他 その他 その他 その他
ウチコマ 謎の闇画像庫v
その他 その他 その他 その他
タチコマ 備忘録&雑画像庫v

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation