• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2008年08月17日

SASの訓練…

SASの訓練… かと思うほど漢気溢れる山行であったw

08/08/13-15
天候は最悪だった…

08/08/19追記
大雪渓での崩落
亡くなられた2名と行方不明の方1名の
ご冥福と早期発見をお祈り致します

__________________________________________________________________________________________________________________________________________________

↓画像クリックでGO♪(#゚Д゚)ノ

松本駅野宿 栂池 ゴンドラ&ロープウェイ 栂池自然園 

山行開始! 天狗原 小雪渓 乗鞍岳~白馬大池 

白馬大池山荘 白馬大池 テント泊1日目 雷雨の稜線へ 

稜線上の雷雨 小蓮華山~三国境 雷鳥出現 雷鳥一家 

白馬の花たち① 白馬の花たち②

白馬岳山頂 白馬山荘 白馬岳頂上宿舎 下山開始 

大雪渓に至る道① 大雪渓に至る道② 大雪渓に至る道③ 大雪渓に至る道④

大雪渓に至る道⑤ 大雪渓に至る道⑥ 大雪渓① 大雪渓② 

大雪渓~白馬尻小屋 白馬尻小屋 猿倉荘 うなぎ釜めし


雷鳥出現!
雷鳥に興奮して瞳孔開いたオッサン(因みにワシの事ね^^)がウルサイので音声はカットした(/ω\)
動画がブレてるのは興奮のためでなく暴風のため

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=9jHOZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8y5NWedaO8mBcJF8P2GfGLa&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="278" height="210" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> <embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=eEHOZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8T5NWedaO8meDiieXUjfGLa&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="278" height="210" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

おまけ…3000m級付近での暴風雷雨のテント内♪
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=5fxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOmVXY3ikdJA/SUp/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="278" height="210" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> <embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=W9xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVXY3ikalC_RUI9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="278" height="210" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOmVXY3ikElbWUNLdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="278" height="210" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> <embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=GtxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOmVXY3ikDnAZ75hblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="278" height="210" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
編集お疲れ様…ワシσ(゚∀゚
ブログ一覧 | △ 山行記録 -mountain record- | 日記
Posted at 2008/08/17 00:57:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2008/08/13-15 白馬岳 From [ へたれ山ヤの漢気日記 ] 2010年9月17日 20:49
以前のブログの山行記録より移行(↑画像クリックで飛びます)ページ最後の画像下の 「
ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年8月17日 7:44
ビリーでなく?
マクロス新OPの動画をみつけてウハウハしてましたよ。

ホント結構なキケンと隣り合わせだったのでは!?
台風とかくるとてんしょん上がりますが、安全がある程度確保されているからでしょうねぇ~

こわっ><
コメントへの返答
2008年8月17日 12:42
ビリー?死語?(笑)
とうとう見つけたのか|д゚)

晴れてればこんな危険はないんだけどね
普段雷が光ってから2~3秒後に音が聞こえる生活に慣れてるから
頭のすぐ上で光ってから即音が聞こえるのには最初ビックリした

でもハイテンションでMP3聞きながら唄ってた(爆)
2008年8月17日 11:46
はじめまして、掲示板から、お邪魔しました。
SASの言葉に、引かれてしまいお邪魔しました。

僕も11日12日と、西穂に行ってました。そういえば乗鞍が、見えてました。
後ろから、マスターキートンに怒鳴られそうな感じの、びびり具合でした<岩場>
こっちは、穏やかでした、、昼以降にガスるぐらいで。。

どもお邪魔しました。
コメントへの返答
2008年8月17日 12:51
はじめまして
「SAS」の単語に反応してくれてるのが嬉しいです^^

穂高いいですよね…私の目標です
来年ぐらいには行きたいなぁと思ってます
なるほどMASTERキートンを知ってるからSASに反応をw
山は天気がいい日に限りますね

10月は立山の予定です
2008年8月17日 18:24
ども
マスター キートン もそうですが
結構SASの本とか サバイバル系の本とか読みますわーい(嬉しい顔)

きょうも 図書館で借りてきましたわーい(嬉しい顔)
結構 登山に役立ちそうなんでわーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2008年8月17日 20:28
ども(・∀・)ノ
マスターキートンはBSで視聴時に…
攻殻のコミックにもチラッとSASが出てきます

かなり戦闘能力高そうですねぇ(笑)
確かにそういう系統は登山に役立ちそう
2008年8月17日 22:46
おぉー!
無事生還おめでとうございます!

14~15日に蓼科で避暑ってましたw
標高2240mまでロープウェイで登って気温12℃…
ビーサン履きのオラ&嫁は即下山…orz
コメントへの返答
2008年8月18日 12:28
あっざ~っす♪
スタンドのお陰!?で生還できますたv

蓼科は秘書る…いや避暑るにはいいとこだすな~
ワシら登山者にとって重い荷物を背負ってやっと頂上に着いた時にそういうカポーに遭遇するといつも…|д゚)
2008年8月18日 16:25
装備品とかの購入を見てましたが、
ハイキングの延長かと思ってましたが、
本気の登山だったんですね。
ちょっと、ビックリしました。
夜の強風の動画、エベレスト登山とかの
ドキュメンタリーのワンシーンっぽく
迫力ありますね。
ってか、一人で行ったんですか?
一人で、その状態で中で寝るのはちょっと恐いwww
コメントへの返答
2008年8月19日 21:09
大丈夫
皆「登山」と言ってもハイキングやトレッキングの延長みたいに思ってる人たちが自分の周りでもほとんどだから…
「本気の登山」という点から言えばまだまだではあるけれど歳を取る前に出来るだけの難関にチャレンジしたいと思ってる
テントの動画はまだいい方
実際はもっと凄い
だけども少しも恐怖はなかった
なぜならワシにはスタンドが憑いてるからv
今回の山行は1人は都合で不参加
かなりの経験者のツレと2人の山行だったがその彼を持ってしても「最悪の山行」だったと下山後言っていた
2008年8月20日 11:46
ニュースでやってる
白馬の土砂崩れしたのって
ここと、同じ所ですか??
コメントへの返答
2008年8月20日 20:12
そう…まさにズバリそこ
それも悪天候だからやむを得ず通ったエスケープルート
何度も落石がないか確認しながら下山した
どうやら2名の遺体が確認されたみたい…

プロフィール

「リンク削除」
何シテル?   01/05 15:04
□現在ブログは休止中です。 ■ciao = イタリア語で「チャオ」と読みます。 ■過去掲載記事への亀レスはいつでも大歓迎です。       ■スタイルシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

へたれ山ヤの漢気日記 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:11:22
 
へたれ山ヤの漢気日記(Flash) 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:10:50
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
購入した登山用品と山行記録庫 画像庫&グッズ・メンテ・加工・改良・補修
その他 その他 その他 その他
RICOH「R8」 最近のコンデジデザインとは一線を画すこのノスタルジックで スタイリッ ...
その他 その他 その他 その他
ウチコマ 謎の闇画像庫v
その他 その他 その他 その他
タチコマ 備忘録&雑画像庫v

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation