
今まで
山行写真は気に入ったものだけ抜粋してカメラ屋でA4サイズにプリントしてから、ダイソーで買ってきた樹脂製の額縁に入れて壁に飾っていた。
以前から、山行写真をPC画面以外でいつでも見られるようにプリントしたかったが、ショップでプリントすると普通のL判でも@30もする。
そこで今回単価の安いネットプリントを初めて利用してみた。
注文すると付くポイントを利用しながら500枚近くの枚数を3回に分けて発注(データ転送がしんどい…)
送料も込みで約3000円で済んだ。

だが、3便目のプリントに納得がいかなかったので再プリント依頼のメールをする。
すると夜中に返事があって手元の写真返却も「お手数を掛けるから必要ない」との事で、再プリントもメールしてから2日後の今日到着。
(3回注文分全ての枚数)
薄かった画質のコントラストも上がりハッキリクッキリになっていた。
「別のプリンターで作業する」とあったがこんなに差があるとは…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大量の写真はL判を360枚収納出来る
ポケットアルバムに整理。
ネットで購入しようかと思っていた物を某ホームセンターで発見。
ネット最安値より安く購入出来たv
あるだけ買占め大人買い♪
収納作業は枚数が多くて疲れた…しかも出来上がりは重いw
これでいつでも
過去山行の余韻に浸れる。
(人´ω`*).☆.。.:*・゜

アルバムの背表紙もエクセルで作成して差し込んでみた。
Excelでこういうものを作成する時の寸法って皆どうしてる?
PC画面に実物をあてセル幅を合わせても、プリントアウトすると若干小さくなる。
編集画面とプレビュー画面(実際の印刷仕上がり)のセル内の文章容量の違い。
これらってソフトの設定で何とかなるものなのか…
Posted at 2009/10/28 21:20:09 | |
トラックバック(0) |
▲ 登山関連 -related mountain- | 日記