• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

☆ ciao βmax ☆のブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

天生峠~天生湿原~籾糠山へ紅葉散策登山…

天生峠~天生湿原~籾糠山へ紅葉散策登山…10/25(日)晴れのち曇り
能登で法要を済ませて、その帰りに初めて能越道を通り
岐阜県白川郷側からR360を経て天生峠(あもうとうげ)へ。

そこから湿原を抜けて籾糠山(もみぬかやま:1744.3m)へ登山。
登山道は山頂までシッカリ整備されていて歩きやすい。

紅葉鑑賞のハズだったがスッカリ終わりかけ…
帰りは飛騨高山側に抜けて温泉へ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像クリックでフォトギャラへGO!
フォトギャラページ最後の画像下の << 前のページ で次へ移動。
今回は10ページv






2009年10月05日 イイね!

左の耳は 僕の耳 右は はしけやし 君の耳 …

左の耳は 僕の耳 右は はしけやし 君の耳 …by 故:深田久弥 at Mt. Amakazari

10/4日 日本百名山の雨飾山(1963.2m)へ(前日テント泊)
その優しげな響きの山名と2000mに満たない標高とは裏腹に、
登山口から山頂までの標高差833mは足場の悪い急登が続く。

山行中に転落事故と死亡事故あり(同行者も転落しかけた…)
北岳槍ヶ岳に続いての山行中の連続不幸遭遇…
ご冥福をお祈り致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓画像クリックでフォトギャラへGO!
フォトギャラページ最後の画像下の << 前のページ で次のページへ移動
今回は13ページv



雨飾山南峰からのパノラマ動画(パン早め・画質悪し)
↓画像クリック(ここでは再生しません⇒別サイトに飛びます)




2009年09月26日 イイね!

ヤリました (*´д`*)ハァハァ…

ヤリました (*&#180;д`*)ハァハァ…槍ヶ岳登頂v (小槍の上でアルペン踊りは踊ってませんがw)

中房~燕山荘~大天井岳~西岳~槍ヶ岳~大喰岳~
中岳~南岳~槍沢~上高地の2泊3日:表銀座縦走。

初日と二日目は快晴に恵まれて超絶景(予想外の紅葉付き)
三日目は一転、日本海側低気圧による雨と風の二重奏。
また、今回はテン場満杯の為に初めて山荘泊まりデビュー。

槍ヶ岳山荘に着いた直後に滑落死亡事故あり。ご冥福をお祈り致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像クリックでフォトギャラへGO!
フォトギャラページ最後の画像下の << 前のページ で次へ移動。
今回は35ページv



燕山荘から眺める雲一つない快晴の北アルプス絶景大パノラマ動画(画質は悪し)
↓画像クリック(ここでは再生しません⇒別サイトに飛びます)



2009年09月06日 イイね!

恵那山は「え~なぁ♪」…

恵那山は「え~なぁ♪」…いや…恵那山は「もうニ度とえぇなぁ」w

景色ゼロ~♪
花もゼロ~♪
体力的にも余裕ゼロ~♪
でも心配ゼロ~♪
by ゼリー de ゼロ

よって山行ごとに変更する↑ヘッダ画像は今回は北岳のままv
←展望はホントは少しある^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓画像クリックでフォトギャラへGO!
  フォトギャラページ最後の画像下の << 前のページ で次へ移動
  今回はチャオ山行ブログ史上最少の7ページw ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!



日本百名山である恵那山のルートは神坂峠・宮前・黒井沢などがあるが、
今回は2001年に開通した山頂への最短ルートである広河原を選択。

しかし、このルートは良く整備されてはいるのだが、想像していたより狭く急登で歩きにくい。
前日は一睡もせず、駐車場でも仮眠出来ずにそのままアタック。
さらに標高差約1000mを登り下り共に休憩なしのノンストップ。
お陰で早く終わったが身体にかなりのダメージが…

再来週9月連休の槍ヶ岳縦走のトレーニングのつもりだったがキツかった…

2009年08月16日 イイね!

「ちょっくら北岳に来ただけ」…

「ちょっくら北岳に来ただけ」…とか言ってる場合じゃないぐらいマヂでキツかった…

8/13~8/15の2泊3日のテント泊
農鳥岳~奈良田は取り止めて北岳~間ノ岳ピストンに切り替え。
初日は天候に恵まれなかったが残り2日は雨無し。
ご来光と富士山も綺麗に見えたv

ただ…
初日の悪天候登山中に目の前で亡くなられた方が…しかも…
ご冥福をお祈り致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓画像クリックでフォトギャラへGO!(今回は怒涛の44ページw)
  フォトギャラページ最後の画像下の << 前のページ で次へ移動





間ノ岳方面~北岳山荘~富士山~八本歯のコルを望む動画。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/4cecefc8af4f0396edadb3c5c2431886/sequence/480x360&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=,0,480,360)" />

※2009/08/21
「らくちんFLVメーカー」のサービスが終了し「FlipClip(フリップ・クリップ)」に移行された事により、
現時点でみんカラへの貼り付けが出来なくなっており、上記動画は記述を変更して無理矢理表示させた。
元サイズは480x360なのだがどうやってもサイズ変更出来ない。
元サイズが見たい人は上記動画サムネイルにカーソルを合わせると現れる右上の小さな白いファイルアイコンをクリック。
ciaoの動画公開ページで鑑賞して下さい。

尚、過去山行ブログに貼り付けた動画は2010/01/31までは正常表示されますが、
それ以降は上記移行により現行URLが削除→新規URLに変更されるため表示されなくなります。
その後は順次手作業にてURLを新しいものに変更予定です。

プロフィール

「リンク削除」
何シテル?   01/05 15:04
□現在ブログは休止中です。 ■ciao = イタリア語で「チャオ」と読みます。 ■過去掲載記事への亀レスはいつでも大歓迎です。       ■スタイルシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

へたれ山ヤの漢気日記 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:11:22
 
へたれ山ヤの漢気日記(Flash) 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:10:50
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
購入した登山用品と山行記録庫 画像庫&グッズ・メンテ・加工・改良・補修
その他 その他 その他 その他
RICOH「R8」 最近のコンデジデザインとは一線を画すこのノスタルジックで スタイリッ ...
その他 その他 その他 その他
ウチコマ 謎の闇画像庫v
その他 その他 その他 その他
タチコマ 備忘録&雑画像庫v

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation