• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

☆ ciao βmax ☆のブログ一覧

2009年11月13日 イイね!

トレラン…

トレラン…年々競技人口も増え、登山中に何人か遭遇するようになった、
トレイルランニング(Trail running)って必要?

・前が詰まって渋滞なのに後ろでいかにも威圧してくる。
・しょうがないので譲ってやっても挨拶も会釈もなし。
・邪魔だと言わんばかりに狭い登山道を無理矢理脇から抜く。
少なくともまともなルール&マナーの奴を一人も見たことがない。

後発のスポーツなのに登山者が邪魔とばかりの態度。
はっきり言っていなくなって欲しい…そうでなければ他でやってくれ。


2009年11月13日 イイね!

オバマ襲来&山岳書籍№12…

オバマ襲来&山岳書籍№12…「バラク・フセイン・オバマ・ジュニア」初来日で気になるのは2点。

①日本は今日「13日の金曜日」だけど特に気にしない?w
イスラム教では縁起の良い日とされるから?
ちっちゃいことは気にしない、それワカチコ~♪ワカチコ~♪

②あの世界最強のリムジンも一緒に空輸されてくる!
なんでも核攻撃にも耐えるとか…是非実車を見てみたい。
当てるの難しいけど「バンカーバスター」でも耐えちゃう?w

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週の山岳書籍 「灰色の北壁」 真保裕一 講談社

山岳ミステリー小説。
読むのはこれから。
ミステリー物はコレコレ以来。

チェセンの「ローツェ南壁登攀疑惑」の実話が題材?
疑惑については下記小説の「」にも出てくる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週の山岳書籍 「」 沢木耕太郎 新潮社 評価★★★★★

世界屈指のクライマー山野井泰史と妻・妙子がギャチュンカン北壁登攀から生還したドキュメント小説。
凍傷で指を失った夫婦の普段の生活ドキュメント番組を昔に見た事がある。

後半の下降時の描写はイメージするだけで身体が緊張し冷汗が出そうな程。生還後に凍傷で指を失う章があるが妙子の精神力の強靭さが凄い。零下40℃以下では眼球さえも凍ってしまう事があり、視力を失う事を初めて知った。笑って読める部分も結構多い。

Posted at 2009/11/13 14:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽ 山岳書籍 -mountain books- | 日記

プロフィール

「リンク削除」
何シテル?   01/05 15:04
□現在ブログは休止中です。 ■ciao = イタリア語で「チャオ」と読みます。 ■過去掲載記事への亀レスはいつでも大歓迎です。       ■スタイルシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234567
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18192021
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

へたれ山ヤの漢気日記 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:11:22
 
へたれ山ヤの漢気日記(Flash) 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:10:50
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
購入した登山用品と山行記録庫 画像庫&グッズ・メンテ・加工・改良・補修
その他 その他 その他 その他
RICOH「R8」 最近のコンデジデザインとは一線を画すこのノスタルジックで スタイリッ ...
その他 その他 その他 その他
ウチコマ 謎の闇画像庫v
その他 その他 その他 その他
タチコマ 備忘録&雑画像庫v

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation