今年の
夏山登山に向けて色々と
アイテムの候補がかたまってきた。
(テント泊の縦走予定)
バックパックはほぼ決定(色目は多分ブルーの方で)
オスプレー アトモス65
背面: エアスピードサスペンション(6005-T6アルミニウムフレーム)
容量: 65リットル(M)
生地: 210Dブロークンツイルコーデュラハイテナシティナイロン
210ダブルリップストップコーデュラハイテナシティナイロン
重量: 1,640g(M)
他に
deuter(ドイター)・
karrimor(カリマー)・
MILLET(ミレー)など実際背負ってみたが
何といっても背負った時のフィッティングと軽さそして背中の蒸れ難い設計と
ショルダーベルト&ヒップベルト全面にあけられたパーフォレイティッドワッフルパターンが
蒸れ防止だけでなくフィッティングもソフトでいい。
内部にハイドレーションポケットも持つがこれは使わなさそう。
1~2気室切り替え式だがこの形状故にパッキングはあまり良くなさそう…
そして腕時計。
やはり登山中は色々と情報が欲しいのでトリプルセンサー(高度・気圧・方位)をベースに物色。
各メーカー一長一短あって迷い中。
左から
①
SUNNTO(スント) VECTER ブラウン
②
SUNNTO(スント) X-Black
③
BARIGO(バリゴ) №46 カーボン
④
CASIO(カシオ) PROTREK PRG-40SJ-1JF
スントはフィンランドの液体封入型コンパスを発明したメーカー。
バリゴはドイツの気圧計機器メーカー。
①スントの入門用。北欧デザインがいい。液晶に傷が付き易い?耐久性が?故障し易い?
②上記のブラックタイプ。液晶が反転表示。これって見易いのか?
③スントよりシンプルでカーボン調がいい。信頼性と耐久性は?
④猫も杓子もプロトレック(笑)。だが信頼性&耐久性は一番?
非常に迷う…
靴は
モンベル中心に検討。
テントとシュラフも迷い中…
迷ってるうちが一番楽しい(・∀・)ニヤニヤ
それにしても登山用品は割引もほとんどなく高い…
みんカラまた重いなぁ(-。-)ボソッ
Posted at 2008/01/15 22:28:53 | |
トラックバック(0) |
▲ 登山関連 -related mountain- | 日記