• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

☆ ciao βmax ☆のブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

GW弾丸登山 唐松岳&宝達山&別所岳…


GW弾丸登山第1弾 
5/1 快晴 唐松岳 雪山登山

ベテラン同行者がまさかの高山病のため無念の撤退(丸山で下山)
また来年再チャレンジだな。

フォトギャラ9ページ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


GW弾丸登山第2弾 
5/3 快晴 宝達山 日帰り登山

能登最高峰と言われる山。
一等三角点は先の能登半島地震で25cmも沈下。

フォトギャラ10ページ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


GW弾丸登山第3弾 
5/3 快晴 別所岳 ドライブ登山(ちょっこり歩いて登るw)

能登の中でも格別な眺望が望める山。
しかしこの日も碁石ヶ峰の時同様に立山はガスって見えず…。

フォトギャラ2ページ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして帰路へ。

どうも体調がおかしい…
右リアサイドぶつけて凹み…
高速は空き空きなのに食あたりのせいで帰宅に9時間…
なんとか帰宅するも丸一日寝込み…



2010年04月25日 イイね!

入道ヶ岳…

入道ヶ岳…4/25(土) 晴れ
鈴鹿セブンマウンテンのひとつ入道ヶ岳へ。
来週の唐松岳前のトレ登山。

6時スタートだったため誰とも擦れ違いなしの快適登山。
眺望も良くとても楽しい山だった。

御在所岳鎌ヶ岳は登頂済。残り4つも登って全部制覇するぜぃv
まつもと来来憲のとんてきは食べずに撤退…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像クリックでフォトギャラへGO!
フォトギャラページ最後の画像下の << 前のページ で次へ移動。
今回は12ページv



2010年04月10日 イイね!

木曽駒ケ岳雪山登山…

木曽駒ケ岳雪山登山…4/10(土) 晴れ 中央アルプスの木曽駒ケ岳へ(夏はコチラ
ロープウェイがあるので3000m級の雪山に日帰りで行ける。

八丁坂はしんどいし稜線もクラストして帰りはホワイトアウト…
色々あったが良い経験値を積めた。 ジュンジュワ~w

帰りは温泉に入って、名物ソースかつ丼と茶そばを食す。
高遠城址公園の「さくら祭り」や、諏訪大社の「御柱祭」の影響もなく渋滞無しでスムーズに帰宅できた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像クリックでフォトギャラへGO!
フォトギャラページ最後の画像下の << 前のページ で次へ移動。
今回は13ページv



2010年04月05日 イイね!

碁石ヶ峰&能登猿山雪割草鑑賞登山…

4/3(土)
石川と富山の県境にある碁石ヶ峰へ。

立山はガスって見えなかったがとても眺望が良かった。
フォトギャラは2ページ。







4/4(日)
毎年恒例の猿山雪割草鑑賞登山へ。

今年は去年より随分咲いていた。
ランドネ女子が多かった…やっぱ流行ってるね。

フォトギャラは8ページ。





2010年03月21日 イイね!

北八ツに来たヤツ…

北八ツに来たヤツ…3/20(土) 快晴 最大風速25m/s
北八ヶ岳の北横岳で雪山デビューを無事に果たすv

雪山入門として最適な北横岳。
行程時間も短く安全なコースなのだが山頂での台風並みの強風に身体が飛ばされること数度…知らない間に垂れた鼻水がマッハ飛んで行くこと数度(風下での被害者なし)

強風に体力を取られ縞枯山ピストンは中止。
だが良い雪山練習が出来た。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像クリックでフォトギャラへGO!
フォトギャラページ最後の画像下の << 前のページ で次へ移動。
今回は13ページv


GPSと12本爪アイゼンのテストもバッチリできた♪

来月は乗鞍、GWは木曽駒で雪山登山予定。


プロフィール

「リンク削除」
何シテル?   01/05 15:04
□現在ブログは休止中です。 ■ciao = イタリア語で「チャオ」と読みます。 ■過去掲載記事への亀レスはいつでも大歓迎です。       ■スタイルシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

へたれ山ヤの漢気日記 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:11:22
 
へたれ山ヤの漢気日記(Flash) 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:10:50
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
購入した登山用品と山行記録庫 画像庫&グッズ・メンテ・加工・改良・補修
その他 その他 その他 その他
RICOH「R8」 最近のコンデジデザインとは一線を画すこのノスタルジックで スタイリッ ...
その他 その他 その他 その他
ウチコマ 謎の闇画像庫v
その他 その他 その他 その他
タチコマ 備忘録&雑画像庫v

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation