• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいぞおのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

行く年来る年

今年もあと数時間になりました。
近所の親戚宅で新年を迎えることになります。

今年は11月頭からのみんカラデビュー。
あっという間にお友達が2桁も出来て嬉しい限りです。
何かと話題やネタを見つけてアップするのが楽しくなりました。

来年も色々やりますので是非ぜひお付き合いくださいませ。

とにかくまずはLSDだ、新年第一発は。

昨日デフのベアリングとサイドフランジシールの価格を確認しに行きつけの日産ディーラー(新車は買わないくせに色々お世話になっています。おもに部品注文なんだけど)に行ったらすでに休みだった。
初売りは3日らしい。

待ってろよ、ディーラー、すぐに行くからな!!

他にもやりたいことは山ほどあります、少なくとも脳内では。
・補強関連をやるぞ
・冷却関係も楽しそうだ
・もう一台のオールドミニの紹介を忘れているぞ
・自転車に乗らないと体がなまっているぞ

‥色々あります。

それでは皆様方も良いお年を!
Posted at 2006/12/31 19:22:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | V35その他いじり | 日記
2006年12月30日 イイね!

環境改善

環境改善LSD導入で盛り上がっている頭を冷やすために、ちょっと違う作業を。

車ではありません。
一年の締めくくりに、気になっていたことを改善することにしました。

パソコンネットワーク環境です。
ネットワークにつながっているのは以下の機器
・デスクトップ:常時電源オンで接続状態(基本的にネットワークハードディスク&ネットワークプリンタとほぼ同じ扱い)
・ノートパソコン:これがいつも使っているもの
・ネットワークプレーヤー:デスクトップのHDD内のMPEG映像をテレビに映し出すもの
・HDDナビのホームユニット:カロッツェリアナビのHDDユニットを車から外し、家に持ち込む事が出来ます。ネットからいろんな情報を取り込んでHDDに書き込み、車内で見る事が出来ます。地図の更新もネットから。あまり機能を使い切っていないですが。

最近、ADSLの通信が煩瑣に切れるようになりました。
ソフトウェアからルーターの再起動をすると復活しますので、ルーターが悪いことは分かっていました。でもまだまだ…とそのままにしていました。
しかし1日に数回切れるようになってしまって、いい加減対策が必要になりました。

で、某オークションでNTT-MEのBA8000Proというルーターを購入してきました。
知っている人は分かると思いますが、ちょっと昔はやったモデルです。

前回のルーターの購入時の選択基準は以下のようでした
①なんと言っても値段
②スループット値が高い

しかし、その後メーカー発表のスループット値は当てにならないとか色々情報を得ていました。確かに光通信でもないのでその点を気にする必要は無かった。

で、今回の選択基準は以下の通りにしました
①とにかく安定性(長時間電源を入れても飛ばない)
②有名な機種(いろんなサイトで設定やトラブルシューティングの情報が出ているから)

ということでこれにしました。
本当はもっと安定性の良いメーカーもあるのですが値段が一桁違う。

現物が昨日届きました。
前ルーターと比較しても大きさがぜんぜん違う、見るからに安心感あり。
苦労しながらフィルタ設定をして…今は安定作動しています。
一度も落ちていません、当たり前か。
高負荷状態でも安定しています。

これで安心して年が越せそうだ。

ああ、それにしてもLSD。
ついでにATFクーラーも導入しようかな。
ATFクーラーとエンジンオイルクーラーどちらを最初に入れたほうがいいんだろう?

話が発散してしまった。
Posted at 2006/12/30 22:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2006年12月29日 イイね!

やばいぞ!LSD

やばいぞ!LSD非常にまずい状態になりました。
何が?
物欲番長が…首をもたげてきました。

何を?
LSDです。
みんカラでおともだちになっていただいている、にゃんコde350さんが自分でLSDを組んだと言うレポを読んで、ムラムラ…もといムクムクと欲求が。

どうしよう?

300GTにはクスコのモデルに適合品があります。
MZ-RSの1/2wayタイプ
MZ-RSの1.5/2wayタイプ
ハイブリッドLSD
の3種類。
ハイブリッドは”マイルドな特性でATにマッチ”というのが売りみたいです。
が、裏返せば”LSDの効きが弱く設定されている”とも読めます。
せっかく入れるんだから…ここは効いているぞ!というのが良いかも、と考えてしまったりしちゃったりしています。

となると1.5wayかあ。

しかし、心配事が。
1)AT車だぞ、うちのV35。大丈夫か?
2)嫁さんには隠せないと思うぞ(特に音)。大丈夫か?

でも、やってみたいぞ。
単に背中を押してください、という書き込みにも見えるなあ(笑)

すでにハイブリッドを入れている方からは”1.5wayだとATFオイルクーラーが必要とショップに言われた”と言う話も聞きます。
サーキットを走り回るわけでもないので必要ないと思うのですが…
(街乗りならLSD入れるな!とも言われそうですけど)

ああ、どうしよう。
Posted at 2006/12/29 23:54:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | V35駆動系いじり | 日記
2006年12月29日 イイね!

エアバッグ警告灯点灯!

エアバッグ警告灯点灯!以前紹介した足回り○秘改造の効果を確認すべく、近くの峠道に行ってきました。
効果があるといったらあるような…

それよりも!
走っていたら軽やかな女性の声が聞こえてきました。
”エアバッグ、プリテンショナー機能に異常が発生しました。速やかに日産の販売店にて確認してください”ってな感じでした。
もちろんこれは純正ナビ装着車なら分かる、いわゆる警告音声です。

あららー…

…とはいってもぜんぜん慌てません。
またか…と言う感じです。
シートを交換した人なら分かると思いますが、純正シートには事故時の運転者スライドストッパ機能がついており、このセンサを殺さずにシート交換すると上記の警告が出るわけです。
対策は簡単、センサ線(緑と緑/黄の配線だったか)に2Ωの抵抗をブリッジでつなぐだけ。社外品で高いものがありますが、普通の電子パーツの抵抗で十分です。

私はこれを配線に半田付けしてつけているのですが、振動で時々取れてしまうのです(しっかりタイバンドで固定しているのですが)

今回もおそらくこれだな…と思ったわけです。

まずは故障の箇所を車のログを検索して見つけます。
①キースイッチをOFF→ONにする(エンジンはかけない)
②ONの状態のままキープ
③エアバッグ警告灯が消灯したらすぐにキーをOFF
④①~③を3回行う

これでエアバッグ系の確認モードに入ります。
エアバッグ警告灯の点灯スピード、回数でまずい場所が分かります。
大概は運転席、または助手席の警告ですので、それだけ簡単に
運転席:長い点灯1回の後に、短い間隔の点滅9回
助手席:長い点灯1回の後に、短い間隔の点滅10回

今回チェックすると…点滅9回、運転席です。
運転席の下から配線を引きずりだして、抵抗部分をチェック。
抵抗配線の部分にギボシをつけているので、これを外して単独でテスターチェック。
あれ?ちゃんと2Ω出ているぞ、振り回しても断線の傾向無し。

ということでギボシが怪しい。
再度ギボシをつないで、その状態でギボシをぐるぐるねじってみた。
要はギボシ接合部の接触不良では?と思ったわけです。

で、チェックしてみると…治りました。

ちなみに配線を直しただけでは警告が出続けます。
これは過去のログを残しているためにおきる状況です。
ログをクリアする必要があります。
クリア方法:上記のキーON/OFFの繰り返しをした後にエンジンをかける。
問題なければ警告灯が消えます。

年末と言うのに、面倒くさい作業でした(寒かったし)

○秘改造の内容ですが、もう少し感触を見て発表します。
Posted at 2006/12/29 19:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | V35電装系いじり | 日記
2006年12月29日 イイね!

改造と言うより調整でした

改造と言うより調整でした昨日、ちょっとした調整をしました。

オーディオの話です。
現在のV35のオーディオは純正のBOSEサウンドシステムをすべて取り払い、カロッツェリアのHDDナビユニットをセンターにトランク内に6chのアンプ、および全スピーカー(ドア、ツィーター、リアトレー上のサブウーファ)を配線ごと社外品に入れ替えています。

で、行ったのは簡単な話です。
外付けアンプのゲインつまみを中央値から最小に絞ったのです。
これにより、より大きなプリ出力(Fromヘッドユニット)でも増幅が小さいのでそれほど大きなスピーカー音量になりません。
アンプの増幅と言うのは、コピーの拡大率みたいなものです。
この拡大率を小さくして、元の原稿のサイズを大きくすれば同じ出力サイズでもコピーの質は上がります。こんな簡単な話ではないですが…

とにかく結果としては、音質がより豊かになったと言うか、広がり感がアップ!

ただし、ヘッドユニットやアンプの特性(ボリュームを上げる事が出来たので、その位置での特性ですね)が変わったので、再度音響測定作業をしなくてはなりません。

うちのHDDナビは頭が良い(のか悪いのか…)システムで、音響測定用マイクを運転席のヘッドレストに設置(2枚目の写真)してテスト開始するとヘッドユニットからノイズパターンを出力して音響特性をはかり、イコライジングにフィードバックさせます。
まずはこれをするのですが、これだけではまだダメで、自分でさらに調整を追い込まないと良い音になりません。
1時間弱かかる作業ですが、結構良い感じに仕上がりました。

…くれぐれも自己満足の世界です。
ハイエンドカーオーディオの世界に比べるとチンケなものです(笑)
Posted at 2006/12/29 16:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | V35オーディオ関連 | 日記

プロフィール

「もちろん、改造しているか、改造をもくろんでいるか、金策に走っているかです 笑」
何シテル?   01/12 07:58
HY51フーガハイブリッド、オールドミニとバイク(91式GSX-R1100)と自転車で遊んでいます。ショップではなくプライベーターです。ポリシーは”なるべく自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

中華テスラスタイルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:03:21
エンジンを弄ろう その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 22:58:01

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2016年5月 いきなり思い立って買い換えた車です。 日産セダン最大級+でも燃費が良いも ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
実は嫁さんのために買った車です。 車庫の長さの問題でこれに決めたので(軽自動車より短い) ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
91年式GSX-R1100です 唯一新車で購入したタイヤ付乗り物です。 実は手持ちの車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月、禁断のV35⇒V35乗換えを行いました。 色まで一緒、近所の方でも乗り換 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation