先月の話ですが…笑
ミュンヘン旅行のメインイベント…
アルピナ社訪問記は、アップしてましたが…
翌日にBMWにも訪問したので、その記録。
ご存知の通り、BMWの本社はミュンヘンにあります。
オリンピック会場の跡地ですね。
ので、駅もOlympiazentrumになります。
そこから徒歩で、数分。
この日は、BMWデーとなりました。
5年前(2019年4月)にこちらに来ており、2回目の訪問となりました。
長くなりそうなので…
①は、BMW WELT編笑
⚫︎移動
相変わらずホテルからですが、ホテルから徒歩10分は便利でした。
駅の案内もBMW WELTとありますね笑
大きい名所は出口案内もあるので、安心です。
ドイツなので、基本ドイツ語ですが、大体は英語通じるのでありがたい。
まずは…
⚫︎BMW WELT
BMW本社ショールーム。BMW WELT。
ここね、朝7:30くらいから開いてまして笑夜は24:00くらいまで。
ショップは、流石に10:00からでしたが笑
駅からBMW WELTに向かうと…こんな感じで。
規模が特別多いという感じではありませんが、やっぱり嬉しくなります。
看板も日本のそれと変わらないので、違和感はありませんが、周りが広い(ビルが無い)ので、広大に感じます。
左から
製造工場
本社ビル
ミュージアム
本社ビルは特徴的ですね。
シリンダーの形。
4本あるので、4気筒。
個人的には6本にして欲しかった笑
流石に本社には入れません笑
国内外の自動車会社に、色々とお邪魔したことはありますが、BMWは行けなかった。
BMW WELTは、本社の道を挟んだ向かい側にあります。
中に入ると!
5年ぶりのショールーム。
朝から開いていることもありますが、流石に朝は静か笑
この日は8:30くらいに行きました。
最初に見えたのは…
iX3。世の中…EVなんだなあと。
とまあ、BMWグループの車両が展示されてまして
手前から紹介しますと、EVコーナー笑
i7…迫力が笑
このツートン好きなんですよね。
マイバッハみたいで笑
細いストライプも塗装で入ってます。
ストライプ好きにはたまりませんな。
指紋つけときました笑
カットモデルもあって、構造を学べます。
この辺りは…私も色々詳しくなりましたが笑
こうしてカットモデルあるのが、ドイツらしいのか、BMWらしいのか…笑
XMがビーズ?スパンコール?に装飾されてました笑
新しい1シリーズもありました。
リアのディフューザー周り…曲線と直線が混在してるんです。
G87もそうですが、私は好きでは無いんです。
G型の流行りなんでしょうけど、F型を好きな方は、このG型の曲線と直線の混在は違和感かもですね。
M8…無茶苦茶カッコ良いんです。
ボディカラー
セピアメタリック…なんですが、初めて実物見ました。
コレね、やばいです。カッコ良いです。欲しいです笑
この色でアルピナ作りたいし笑
最初、アルピナB8?とか思ったくらい。
コレ見た時…声出てしまったし笑
後ろから。
ついつい、クルマ周りの動画も撮ってしまったし笑
で、真面目にニコルで、B3GT ツーリングをセピアで作れるか問い合わせしたんですよね笑
結果ダメだったので、アルピナ増車まではいきませんでした笑
それから、奥には…
ロールスロイスコーナー
あー、かっこいい。スペクター。
これが、ガソリンならなあなんて思いつつ。
やっぱり、BMWがロールスロイスを買収したのは良かったんだなあって思います。
マイバッハには追いつけない、孤高の存在。
ロールスロイスはロールスロイスなんですよね。
こんな感じで、商談するんでしょうけど…
私は無理だけど…同席したい笑
あ、知り合いのお二方…ロールスロイス買ってたなあ。
クルマは横が美しくないとね。
信号待ちで、ガラスに映るクルマ見る時は、横姿だし。
企画展示エリアは、X5でした。
X5はデビューしてから、何周年かだったようです。
反対側にはミニ。
Miniが…
Big LOVEって…自虐かよ笑
コレも見て、笑ってしまったし。
クラミニもあって楽しい。
ミニも買収して正解だったなあと。
それと、アパレルは、ミニのデザイン好きなんです。
BMWは…申し訳ないけど、私は…買えないです笑
なんで、あんなデザインするのかなって笑
(あ、個人的な感想ですので笑)
みんな大好きMコーナー。
この日は、このラインナップ。
紫と緑…良い感じ。
M5…デカい笑
朝…この展示車の入れ替えしてました。
入れ替えの様子、ずっと見てました笑
朝行くことオススメします笑
入れ替えシーン見られますよ。
その隣には、シミュレータありまして、自由に遊べます。
そして、イセッタ。
残念なことに…電動化されてしまってました。
前回来た時は、エンジンついてて、構内をエンジンかけて走ってたんですよ。
よーく見ると、2020年に電動化されたようです。
2Fはバイクコーナー。
あまり詳しくないので…笑
色々ありました。
どうやら、去年?にバイク100周年だった模様。
2Fは、オーナー様エリアだったりしてます。
納車や点検の方向けで、一般者は入れませんでした。
いますね…ここにも笑希少車
さてさて、こんな感じで、BMWが扱ってる車両が全て見られるBMW WELT。
最高なんです。
中には、レストランやカフェもあるので、一日中過ごせます。
というのも、工場見学とかミュージアムとか入れると、ほんとに一日かかりなので。
グッズもあるショップも広いので楽しめます。
昼メシは…カフェで簡単に。
次回は笑
BMW museumとplant tourのお話になります笑
ブログ一覧
Posted at
2024/10/21 21:42:49