• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-のりのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

FSWの走行会

FSWの走行会何年か振りのFSW走行会に行って来ました♪

乗り手はしょぼい上に老体のBNR32

どんだけ走れるかドキドキもんでした



今日は昨日の天気から一転、晴れたし暖かいしで
とても良いコンディションでした

最近はゴルフばっかでしたが、走るのはやっぱり
楽しいなぁ~

何回か“おっとっと・・・”となりましたが、無事走れ
Rもトラブルが無くて良かった!
Posted at 2016/02/21 22:31:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2015年11月02日 イイね!

車検とプチ・リフレッシュ(一部外装のみ)

車検とプチ・リフレッシュ(一部外装のみ)久々のGT-Rネタです

愛車BNR32 GT-Rも車齢23年

今年の8月での車検は実に11回目です

さすがに23年もの年月にくたびれて来まして
特にボディの状態などは酷いもんで
オーナ-と同じく?ヘロヘロでした(笑)


今回の車検もオーナーの懐事情が厳しき折
基本的な事だけで終わらそうとも思ってましたが
余りの状態の悪さに、放置したらそれこそ
致命的状態になりそうでしたから
可能な範囲で治す事にしました。

ボンネットは所々クリアーがはげ、塗装面が出てて
水ぼうそう状態、屋根も数カ所同じ状態だったのと
リアスポは光沢も無くなり真っ白けっけ・・・

ニスモのチビスポは内部が腐食して錆がポロポロ
こぼれてるし、その他諸々・・・

まぁ~ 酷い (^^;

そんな訳で修理をお願いしましたが、更に
フロントウインドウの周りも錆始めてるとの事
ほっとけばウインドウが脱落???


ひぇぇぇ~ もうダメだぁ・・・ 諦めちゃう?

じゃなく、治すしかない!
フロントウインドウも外して修理です

当初の予定より大がかりになり
少し時間も諸事情によりかかりましたが
10月末にGT-Rが戻って来ました


Rを見ると、もーーう ピカピカです!
嬉しい♪♪♪


全て治せてる訳ではないので、まだこれからももう少し
手をかけてかなくてはいけませんけどね

でも今回の修理は費用的な事なども含め
Rの主治医さんには本当にほんとうに
お世話になりました

感謝・感謝です♪




リフレッシュ後の写真を撮っとこうと思ってましたが
天気が良くなかったり暇無しで撮れてない・・・
修理中の写真データを貰ったので
今回の写真にと、整備記録と共に載せときました。








Posted at 2015/11/03 00:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2014年01月03日 イイね!

今年もよろしくです

今年もよろしくですお正月三が日は、とても良い天気でしたね
(神奈川県中心のお天気です)


のんびり出来る休みとして、最終日久々に
GT-Rの洗車をしてきました。


あまり乗ってない→乗らないから洗車などしない→

→洗車しないからメチャ汚い→汚れてるから乗らない→

→最初に戻る


負のスパイラル~(^^;


写真は洗車直後なのでそれなりに見えますが
オーナーと同様、加齢とケア不足で、もうデロデロ状態です・・・


何とかしなきゃなぁ
今年の課題であります。


洗車といえば、GT-Rは基本自分で洗うようにしていますが
自宅近隣の洗車場が減っていっていて、ホント不便です
いつも利用する所も、半分コンビニ化して狭くなってるし・・・


洗車している人達も最近は普通の車ばかりで
あまり走り系の車は見かけません
自分が若い頃は、半分は走り系やヤンキー車でしたけどね(笑)


まぁ洗車場でなく、自宅で洗える人は羨ましいものです。



Posted at 2014/01/03 19:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年08月16日 イイね!

うぉぉぉぉ~

うぉぉぉぉ~なんか、すごーーーい

お久しぶり日記♪


実に○○○日ぶりです


えっ・・・ 何日かって???
数えるのが面倒なのでわかりません(笑)


ただ前回の話が昨年のF-1日本GPの雑感を書いて以来でした


しかし相変わらず書いておきたいネタも、大した話も無い!(^^;


無理くりで閑話休題


愛車GT-Rが車検であります

もう最近は暑過ぎでエアコンが効かないGT-Rに
昼間に乗る根性もなく、たま~に夜のドライブのみ・・・


全然走ってない・・・
でも車検・・・・・・・・・



んで・・・本日、本当に久しぶりにRの主治医さん、Bee☆Rに行って来ました
社長の今井さんも変わらずで

「ここに来る道を覚えてたぁ~?」なんて気さくに応対してくれて
安心。。。


持つべきものは信頼出来るショップさんであります。


これでもう21年経った32Rとまた2年
付き合って行けますかね~
(まだ車検が終わってないけど)


みんカラはお友達登録してもらっている方の日記はチェックを
ちょくちょくさせてもらってましたが、自分ももう少し更新しよっと!


明日からは所用で青森県をば八戸へ行って来ま~す。
Posted at 2013/08/16 22:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年07月11日 イイね!

細かいトラブル・・・

細かいトラブル・・・久しぶりのRネタです

内容は薄いけど・・・(笑)

梅雨入りしてからは雨が降ってる中では
幸いサブカーのオデ号もある事ですし
全然GT-Rに乗ってませんでした。


最近はゴルフばかり頑張ってマス(爆)



梅雨の晴れ間の天気が良い日に
久々にRに乗るかぁ~ と、キーを回したら
セルが回らず・・・・


はい、またまたバッテリーがあがりました

もう何度もあがってしまって、だましだまし使い続けたバッテリーなので
限界ですかね・・・
何回目になるかわからないブースターケーブルをオデ号と繋げ
何とかエンジンもかかった事だし、素直に交換する為に、
バッテリー関連ではお世話になってるタイヤ館へ。。。

タイヤ館ではいつも相手をしてくれるスタッフに「今日はどうしました?」
と聞かれ、バッテリーを交換しに、、、と言うと笑ってましたよ。

バッテリーも交換し、少し回り道をして帰ろうと走ってたら
今度はウインカーを点けると

ハイフラ状態・・・


あちゃ~ どこかのウインカー電球が切れたか・・・


自宅に戻って確認すると、左リアのウインカーが点きません
これが先週の日曜日、もう道も混んでるし面倒なので
翌日の月曜日にDラーへ行く事にしましたよ

もっと早く切れればタイヤ館でバッテリーと一緒に作業を
してもらったのにねぇ

ウインカーは治ったけど、先週末はRに乗れなかったら
今週の月曜は今度こそRに乗ってあげよう!と
まずはエンジンの暖機とエアコンで車内を冷やしとこうと
エンジンをかけようとしたら、ブレーキレバー辺りに
プラスチックの破片が落ちてる???

ゴミでも靴にくっついてたのかな???と、破片を掃除して
タイマー使ってアイドルさせときました

少し時間が過ぎてからRへ向かうとエンジンは止まってるのに
ブレーキランプが点いてる???

何故に?


一通り見ても原因がわからないので、ほっとくと新品のバッテリーが
またあがってしまうので、ターミナルをはずしときました・・・

ネットで調べてみたら、どうもブレーキを踏んでるかを判別する
センサーの部品が壊れたようです(自己診断ですが)

まぁ~たDラーへ行かなくては・・・


乗ってなかったから

Rに嫌われましたかね(T_T)
Posted at 2012/07/11 01:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「オデッセイとの8月受難 http://cvw.jp/b/243893/41894615/
何シテル?   08/30 23:34
平成4年登録のBNR32・GT-Rと平成16年登録のオデッセイで、のんびりカーラーイフを楽しんでます。GT-Rでは走りとチューニングをオデッセイでレジャーと生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTO SELECT 大口径マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 01:39:15
困ったときに助けてくれる「V12マルチチャージャーDX」を使ってみた!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 01:03:45
TE37 17インチ GTR用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 20:09:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年からいじったり壊れたりしながら、走りを楽しんで乗ってます。 エンジンブローしてし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エンジンパワーはありませんけど エンジンフィールはとても良いですね。 エンジンのホンダを ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
20代の楽しい時期に乗っていた車でした ドライブし、峠を攻めに行き、チューニングにも ず ...
その他 その他 その他 その他
16歳で中免を取得して、事故で大破した20歳迄 乗っていました。 車の免許を取って乗る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation