• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-のりのブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

東名高速が・・・

東名高速が・・・今晩(明日早朝の予定でしたが)出発のドライブ旅行・・・

東名を使って大阪へ行くのに、今朝の地震で

東名崩落(一部通行止め)



大雨や地震で被害に遭われた方は、大変でした
被害の早期回復が出来る事を祈ってます。




こちらは大阪行きルートをどうしたものかと思案中です(^^;
中央高速は大丈夫そうですが、伊勢湾岸道を走って行きたいんですよね

となると、東名で行けるトコ迄行って通行止め区間は下道か・・・
出発時間を早めるにしても混まないかなぁ~

おまけに夜中の出発なら大阪にも早い時間到着するだろうし
昼間はどうしよう?(きっと眠くて行動出来ないじゃん)

道中でサウナか健康ランドみたいなトコで休みますかね・・・


と、まぁ出発前から心配事が出来ましたが
旅行に行ってまいりまーす。





Posted at 2009/08/11 17:20:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2009年08月10日 イイね!

壊れてなかった?

壊れてなかった?車検からRも戻り、ついでに施した
ちょこっとイジリのインプレッションも兼ねて


るるらららぁ~♪

っと、夜のドライブしてたら・・・・



ふっ・・・と左側のライトが消えた・・・


最近ちょくちょくと、この左側のライトがスイッチONした時に
点灯しなくなったりしてて「HIDが壊れたか?」
と思うといつの間にか点灯したりして困ってました。

今回はライトの点灯開始時でなく、走ってる時にライトが消えたので
いよいよ壊れたか???って事で間近に迫ってる旅行もあり
ライトを換えてもらった 某タイ○館に行って見てもらいました。

何しろロングドライブで旅行に出発するのに
片目で夜間走行は出来ませんものね~

結果はHIDのユニット(←って言い方でいいのかな?)の交換も
覚悟してましたが点検でコネクター類に通電スプレーを吹いて
確認してったら復活したようです。

よかったぁ~♪


後は旅行中にまたライトが消えない事を祈るのみです。


面白かったのは、ライトの点検をする為にメカの担当者さんが
Rを駐車場から作業場へ移動する発進時に

エンスト4回ww

こちらが帰る前にライトの症状説明してくれた時に
「お見苦しいトコ見せて、すみません」と謝りながら恐縮してたので

「自分の車だけど、自分でもタマにエンストするよ」と励ましときました(爆)

やっぱり慣れてない人にはツインプレートのクラッチって
扱いずらいもんですかね(笑)
Posted at 2009/08/10 00:14:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2009年08月04日 イイね!

車検ついでの“ちょこっとイジリ”

車検ついでの“ちょこっとイジリ”車検ついでの“ちょこちょこイジリ”編です。

車齢18年に突入するのですが、オーナーと同じく
のんびり~っと、進化?していってます(笑)


納車の時に担当者さんから聞いたのですが
確か8月5日がこのRがラインオフした日と聞いてます。


と言う事は、 明日が誕生日?

わーい!おめでと~ パチパチィ~ww
(特別何もありませんが)

ここ数年は、高速を走ってる時にハイキャスの警告等が
いきなり点いたりしてて怪しげな感じでしたから
ハイキャスは車検を期に取っちゃえ~っとなりました。

ハイキャスを治すという発想は全く無く、色々なメーカーから
ハイキャスキャンセルのパーツが出ていますが
CUSCOのドラッグロッドを選びました。

CUSCOのカタログにはBNR32用は用意されてないんですが
そこは何故か“大人の事情”でゲット出来ました。

ハイキャスを取っ払うのに併せて

デフメンバーカラーも換えちゃったので
どっちの効果でどうなってるとは言えないのですが
リアのトラクションは確実に良くなりましたね~

それとハイキャスが作動するからか、コーナーリング中の
リアタイヤが落ち着かない感じ、ぐねぐね感が無くなります。

自分では無理ですが、リアをスライドさせられる人は
ダイレクト感が上がってとっても効果的でしょうね(笑)

これはお薦めなメニューであります。

それとマスターシリンダーストッパー

ブレーキフロントキャリパーは APの6POTにしてますが
踏んだ感じが、ややスポンジーなのでマスターシリンダー自体換えちゃうか
ストッパーを着けるか考えてたのですが、予算的に手を出しやすかったので
ストッパーを買って用意してたのに忘れていました・・・(^^;

装着してみてのフィーリングは ぐっとブレーキを踏んだ時の
ダイレクト感は上がった気がします。

上記パーツのインプレはあくまで個人的感想なので
参考程度でありますけど、以上であります。



しかしまだやりたい事はあるけど、諸事情により?(笑)
次はまたの車検の時だったりして・・・



それにしても写真の下回りですが、汚いですね(爆)
Posted at 2009/08/04 19:15:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2009年08月01日 イイね!

車検終了~♪

車検終了~♪本日、8回目の車検も無事終了して
Rの主治医さんトコへ引き取りに行って来ました。

点検でも不具合は無かったようでホッとしましたし
車検費用も抑えてくれましたので感謝であります。

まぁ 車検ついでに“また”ちょこちょこっと
イジッてしまったからトータル費用はそれなりですが(汗


今回は予定通り、ハイキャスを取っ払ってしまったので
構造変更手続きが必要となりまして車検証にも

       


の、文字が入りました。


これでまた、売る時には査定を下げる要項が増えたなぁ~

でも売るつもりも無いし、買ってくれる人も居ないでしょうけど(爆)


ハイキャス取っ払いの他、ちょこちょこっとのイジリは
また後日順次、アップしていこうと思いま~す。

これで今月行く大阪旅行は大丈夫かな???



Posted at 2009/08/01 17:08:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2009年07月15日 イイね!

梅雨明け~♪

梅雨明け~♪前回の日記で「梅雨明けしてないけど」
なんて書いてたら、14日に関東地方も
スパーン!と梅雨が明けました(笑)

久しぶりに気合入れ入れの洗車をし、先日の日曜は
カレスト座間でホワイトウルフさんのオフ会に
参加して来ました。

ER34乗りの方々中心の集まりでしたが
ホワイトウルフさんがオフ会前に施術に寄った
Strangeの店長さんや
奇妙なたまごさんなども参加されました。

チューニングの事や昔の走り屋の事などで
お互いの思い出話?も含め色々と話が
出来てとても楽しかったです♪

オフ会の後の用事もあったので、途中で帰っちゃいましたが
またの機会も参加したいと思います、主催の
ホワイトウルフさんもお疲れさまでした。

そういえば今回オフ会会場のカレスト座間では
当日オーリンズがブースを出してまして
通りがかりのついでに覗きながら「DFV装着してますよ~」
と伝えたら、「ありがとうございます!」とお礼を言われ
ついでに自分で疑問だった減衰セッティングについて
メーカー側の意見を聞けたのは有意義でしたよ。

んで・・・最後の用事は車検の見積もりで主治医さんの
Bee☆Rへ

ボスの今井さんは出張で名古屋へ行っちゃってて
不在でしたが、スタッフのT君に色々なお願いを(笑)

今回の車検と同時に少し手を入れてもらう
見積もりもしてもらったりして。

何をするのか?・・・・ は、内緒!






ではなくて、ハイキャスを取っ払ってしまおうと
思います、詳しくは車検後にでもご報告を(笑)

Posted at 2009/07/15 14:42:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「オデッセイとの8月受難 http://cvw.jp/b/243893/41894615/
何シテル?   08/30 23:34
平成4年登録のBNR32・GT-Rと平成16年登録のオデッセイで、のんびりカーラーイフを楽しんでます。GT-Rでは走りとチューニングをオデッセイでレジャーと生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTO SELECT 大口径マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 01:39:15
困ったときに助けてくれる「V12マルチチャージャーDX」を使ってみた!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 01:03:45
TE37 17インチ GTR用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 20:09:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年からいじったり壊れたりしながら、走りを楽しんで乗ってます。 エンジンブローしてし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エンジンパワーはありませんけど エンジンフィールはとても良いですね。 エンジンのホンダを ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
20代の楽しい時期に乗っていた車でした ドライブし、峠を攻めに行き、チューニングにも ず ...
その他 その他 その他 その他
16歳で中免を取得して、事故で大破した20歳迄 乗っていました。 車の免許を取って乗る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation