• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-のりのブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

行って来ました“長崎”

行って来ました“長崎”多くの方々が仕事始めであろう6日から
長崎へ遊びに行って来ました♪

ながさきぃわぁ~ 今日もぉ~ 雨だったぁ~♪

でなく、 よく晴れてました(笑)

これはもう、普段の行いの良さと
4日~5日に仕事頑張ったご褒美ですね~


何で長崎? と言いますと

写真の軍艦島を見に行ってみたかったのと
良いゴルフ場があるという事で。。。


ゴルフの話はさておき、軍艦島は見応えありました!
ほんと天気も良くって暖かくもあり全然寒くなかったです


見学は島に上陸しても廃墟の中心部には入る事が出来ず
手前から眺めながらガイドさんの説明を聞くに留まったのが
少し残念でした。


映画の007で軍艦島が出てたらしく、外人さんも来てましたよ
でも日本語のガイド説明なので、ただ見るだけだったのでは?


長崎市内などは高校の修学旅行以来だったので
大人の楽しみ方で色々楽しんでも来れました♪



Posted at 2014/01/08 23:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の話 | 日記
2013年08月19日 イイね!

疲れた・・・

疲れた・・・青森県は八戸へ旅行兼所用で行ってきて
今日、帰って来ました。

天気が悪いかな?と思ってたら
良い天気でしかも暑~い!

関東よりは若干気温は低かったようですが・・・

17日に行って19日の今日の戻りで
行きも帰りも東北新幹線は満席!

お盆が過ぎてるから空いてるかなの予想は
甘かったです。


さぁ今度はGT-Rが車検から戻ってくるだろうし
仕事を頑張らないとね~
Posted at 2013/08/19 23:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の話 | 日記
2011年01月06日 イイね!

福井県へGO

福井県へGO本日、

を食べに

福井県へ行って来ます♪

(しかし蟹の漢字はよく見ると不気味だ・笑)
Posted at 2011/01/06 03:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の話 | 日記
2010年08月22日 イイね!

僕の夏休みGT-R紀行10’「後編」

僕の夏休みGT-R紀行10’「後編」前回の続編であります。

よろしかったら引き続きお読み下さいませ(笑)

新潟は古町で新潟ナイトを満喫し、
二日目は今回の一番目標

「弥彦神社」へ向け出発~!


の・・・前に

この古町には新潟市の出身の漫画家・水島新司にちなみ
「水島新司マンガストリート」があるそうです
ホテル指定駐車場から数100mみたいなので、これは行かねばと
またトコトコ歩いて探します

そしてすぐに発見~!



ドカベン・山田太郎や


岩木とか“あぶさん”“水原勇気”など水島マンガのキャラ銅像が点在してました


う~む、満足(笑)

そして弥彦神社へ向かいます
新潟市街から郊外へ出るのは走りやすいバイパスがあって流れも良く
とても便利でした
最初は案内看板が高速と同じ緑色だったので、料金がかかるの?
と思ってましたがそんな事は無く無料でした。

新潟市内から小1時間も走れば弥彦神社周辺に到着です
さっそくお参りに。。。

厳粛な雰囲気も漂う中、新潟のパワースポットに浸りつつ参拝 <(_ _)>

そして弥彦神社すぐそばの弥彦スカイラインを走ります
伊豆スカイラインにも似た感じの道で、通行車もほとんど無し!
今回の旅行で一番元気良く走った道でした
フロントリップもうねった場所でコーナーリング中に擦ったり・・・テヘッ(汗

弥彦山山頂駐車場でGT-Rも休憩中




弥彦スカイラインを通過し日本海沿いの道を走るとすぐに

間瀬サーキットが・・・

入場はせずにすぐ移動、何しろこれから山形県を少し経由して福島の
会津若松まで一般道で行かなきゃいけないし

でもこの行程はちょっとムリがありました・・・
日本海沿いの道はロケーションも良く楽しみながら走り
山形県から会津若松に抜ける道では一面田んぼの中にある村道を
信号も止まる事も無いままひたすら走り抜け、時に国道なはずなのに
すれ違いも出来ない幅の山道を上がって下ってようやく
会津若松に到着しました・・・疲れたよぉ~(笑)

会津若松ではホテルフロントのお兄さんお勧めの料理屋さんで
ウマー♪な料理を食べ、会津の日本酒を楽しみ、締めは
BARでマスターから福島の色々な話を聞いて楽しみました
そして泥のように眠ったのさー(笑)

明けて旅行も最終日、会津若松のお城「鶴ケ城」へ

ホントはこんな感じで見れるはずが


補修工事で、こんなになっちゃってるし(爆)


気を取り直して、裏磐梯の五色沼方面に向かいます
磐梯山ゴールドラインを駆け上がり桧原湖に到着

ここは風景もキレイでしたが湖面からの風がメチャ涼しい~♪
癒されました

癒されるのも程々に今度は磐梯吾妻レークラインを走るー!


しかし・・・何だかもう飽きてきた・・・

もうお腹いっぱい(笑)

なので東北道をひた走り・・・夕方には自宅に帰ってきちゃいました(爆)

旅行中は天気も良く、ずぅ~っと暑かったですけど、大きなトラブルは何もなく
楽しい旅となりました♪


総走行距離  1.134km でした。



長々とすみません、おしまい。。。
Posted at 2010/08/22 01:42:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅の話 | 日記
2010年08月21日 イイね!

僕の夏休みGT-R紀行10’新潟・会津若松

僕の夏休みGT-R紀行10’新潟・会津若松今年も行って来ました、GT-Rでの一人旅♪


『僕の夏休みGT-R紀行10’』


まずは初日の宿泊地である新潟市内に向かいつつ
関越道をひた走り、途中群馬県で最初の目的地
「榛名湖」へ



カーナビの設定指示にしたがいつつ向かう道中、周りに車も無く
きゃっほ~い! と上がってったのですが、途中から道幅も狭くなり
なんか林道みたい・・・

これは“イニD”の劇中に出てる感じの道じゃ無い気が・・・
今更ながら探して上り直す時間的余裕もなく、そのまま榛名湖へ

最初から何かハズしてるかって感じもしますが、次は赤城山へ移動~(笑)


しかし、暑いぞ・・・(汗


赤城山を登る道は良かった~
でも、まだ休みの人も多いんですねー 車が多かったです

大沼に寄って、赤城神社にお参りをしっかりして来ましたよ。




赤城山もこれでお終い、新潟へ向かうべく関越道の沼田ICへ向け
上りとは違うルートで赤城山を下ってきます
こっちの道もエエでないですか!(笑) 地元箱根と似た感じです。

関越道に乗り、後はひたすら新潟へ走ります
関越道は群馬県内までしか走った事がなく、関越トンネルを初めて走りましたが
長いトンネルですね~ 10km位あるのかな?その長さにびっくりでした。

新潟市内に近づくと雨が少し降ってましたが、夕方には無事到着
ホテルにチェックイン後に新潟市の象徴?の萬代橋へトコトコと歩いてって
写真を撮りました、市内は雨が降ってなかったけど涼しくて移動は楽でしたよん。


これで初日の行程を終了~♪

ガイドブックに掲載されてた美味しそうなお寿司屋さんも見つけ
新鮮な魚や寿司と、お酒を楽しみながら夜は更けていったのでした(笑)

後編に続きまーす。

Posted at 2010/08/21 00:00:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅の話 | 日記

プロフィール

「オデッセイとの8月受難 http://cvw.jp/b/243893/41894615/
何シテル?   08/30 23:34
平成4年登録のBNR32・GT-Rと平成16年登録のオデッセイで、のんびりカーラーイフを楽しんでます。GT-Rでは走りとチューニングをオデッセイでレジャーと生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTO SELECT 大口径マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 01:39:15
困ったときに助けてくれる「V12マルチチャージャーDX」を使ってみた!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 01:03:45
TE37 17インチ GTR用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 20:09:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年からいじったり壊れたりしながら、走りを楽しんで乗ってます。 エンジンブローしてし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エンジンパワーはありませんけど エンジンフィールはとても良いですね。 エンジンのホンダを ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
20代の楽しい時期に乗っていた車でした ドライブし、峠を攻めに行き、チューニングにも ず ...
その他 その他 その他 その他
16歳で中免を取得して、事故で大破した20歳迄 乗っていました。 車の免許を取って乗る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation