• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-のりのブログ一覧

2008年08月24日 イイね!

僕の夏休みGT-R紀行08’ ②

僕の夏休みGT-R紀行08’ ②.

昨日の旅の話の続編であります






実にカントリー(笑)な、大潟村のホテルでの宿泊を終えて
旅行2日目は今回の一番目的「津軽岩木スカイライン」へ向け出発進行~!

まずは大潟村ですが・・・

日本最大の干拓地。村の全域が、かつて日本の湖で2番目の面積を誇った八郎潟の干拓による土地である。自治体は1964年(昭和39年)発足で、既存自治体の合併・分割などを伴わない新設自治体としては日本最後である。(Wikipediaより)

とにかく、道がまーーーーーすぐですww
数㌔はありまして日本じゃないみたい

ここは飛ばせそう!
でも全開走行したら道は少し荒れてるし、かなり怖いでしょう
もちろん私は“安全運転”でしたよ(笑)


能代地域の田園地帯を抜け、日本海沿いのワインディングを
軽快に走ってきます。


車の少ないワインディングを走るのは気持ちいい~♪ですね!
しかし途中にはゆっくりめに走る車はやはりいます
一応、お互いに安全と思える場所でバヒュンと抜かさせてもらうのですが
結構譲ってくれる車もいたりして、嬉しいものですww

でも、いるんですよね~後ろも確認せずマイペースで
のったらくったら走る車が!
そういう車って“わ”ナンバーが多かったです
知らない道を走ってるからかもしれないけど(自分もかww)
もう少し周りも確認して欲しいものですよね。


そうこう、走ってると津軽岩木スカイラインに到着です
ここの写真の道を、勢いよくグリングリンと駆け上がって行きます
道のパンフレットによると69ものヘアピンカーブが続く訳ですが
途中で飽きました(笑)
だって単調なんだも~ん・・・
この日は少し天気も良くて気温もそこそこでしたから
Rの油温が120℃位になりましたよ(^^;


そして駐車場のある8合目に



リフトで9合目に(写真は降りる時です、ぐねぐね道も見えます)

このリフト、ただ座ってるだけですが急角度で降りるので
少しビビリが入ってたのは内緒ですww

リフト終着場から見た山頂

写真の稜線にポチポチしたのがわかりますか?
これは人なのです(笑)

リフトの係員のおっちゃん談によると、30分で山頂へ着く
と言ってましたが絶対~にムリ!ww
事実、山頂から降りて来た老夫婦に聞いてみたら、かなりキツイと
仰ってました。
私がどうしたかって?・・・・・・・・・・・・そりゃ行きませんって(笑)

この日の行程も大変なんです
津軽岩木スカイラインは満足したので、今度は津軽半島最北の
“龍飛岬”へ向けてGOo~!
龍飛岬は青函トンネルが通ってる岬です。

道中で十三湖に寄り、ここは汽水湖らしくシジミが有名らしいです
浜名湖や宍道湖みたいなものですかね
遅めの昼食を食べシジミの味噌汁は美味しかったですよ。

竜泊ラインというワインディングを通り
(ここの道も良かったです、が、写真撮り忘れました)

龍飛岬に到着

船の向こうに見えるのが北海道です。


これで二日目の予定を終了~!
残るは宿泊地の弘前へ向けて走るのみ!


弘前へ向かう途中にGマガ最新号(No082)「GT-R紀行」記事の
漁村もありましたよ。

PM7時位にようやく弘前のホテルに到着し、すぐ食事に行ってから
“弘前ナイトライフ”を堪能?しました(笑)
ここでの話しは割愛しますww




ふぅ・・・長い日記になりました、まだ続くよん♪
Posted at 2008/08/24 04:59:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅の話 | 日記
2008年08月23日 イイね!

僕の夏休みGT-R紀行08’①

僕の夏休みGT-R紀行08’①今年の旅行は4泊5日
秋田~青森県ルートで出かけてきました。

過去3年の夏休みもGT-Rで走っての旅行、
某専門誌の企画をテーマ(パクリ?)に
「スカイラインでスカイラインを走る」の旅であります。

前回の日記にも書きましたが
全走行距離は2.276Kmにも至りました。

しかし、このガソリン高のご時勢に、おバカな自分です(笑)


では、始まり始まり~  飽きずに見てもらえると感謝です。


まずは地元神奈川某所より秋田県は男鹿半島へ向けてしゅっぱーつ!


出発の時から天気は霧雨が降ってて少々不安でしたが
東北自動車道も所々強く雨が降ってたりして運転は注意しました。

でも過去に何度も東北道を走った時には、道中に必ず事故現場を
見てましたが今回は何事もありませんでした。

そして男鹿半島に無事到着です
秋田県に入る頃には青空になってて安心しました。


男鹿半島には展望台やその他、見所もあったようですが
こちらが到着した頃は陽も暮れる時間・・・
半島を一周して隣の大潟村で宿泊なので
時間的にアウト・・・
地元、箱根を走る勢いで男鹿半島を攻め?ましたよ(笑)

それにしても車も居なきゃ人も居ず・・・
結構心細い気持ちです(汗
すぐ辺りは真っ暗で後は“虫”がいっぱい飛んでて
Rにバチバチと当る当る・・・
翌日の朝に見たら どえらい状態になってました(^^;

そんなこんなで急いで大潟村のホテルに到着し
食事をとホテル周りを見ても、なぁ~んも無し!(大汗
仕方ないので宿泊ホテルでラーメン食べてました。

部屋のガイドチラシには夜遊びガイドの文字もあったけど
近くには何も無いでないの・・・
ああ、つまらん(笑)

こうして旅行初日の夜は更けていきましたとさ。


ふぃー・・・ それにしても写真の取り込みや修整が
大変です、疲れたので続きは後日という事で。

Posted at 2008/08/23 02:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅の話 | 日記
2008年08月21日 イイね!

4泊5日の旅終了

4泊5日の旅終了←秋田・大潟村








皆様の期待を裏切り?



無事、帰宅しましたww



総走行距離・・・



2276km!!

走りに走りました(笑)
でも、疲れた~・・・・  詳しくはまた、後日アップします・・・・。
Posted at 2008/08/21 23:22:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅の話 | 日記
2008年08月17日 イイね!

旅行初日

旅行初日 何とか秋田県大潟に到着しました~

出発時から霧雨でしたが
東北道も所どころ雨が強く降り
気分はブルーです・・・

本日の走行距離は680Km!
疲れました・・・・・

しかしホテルの周りに何も無く、
することも何も無く暇です・・・・・・猫2

もう少しテレビ見たら寝ます。

Posted at 2008/08/17 23:34:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅の話 | 日記
2008年07月28日 イイね!

どうしようかなぁ~

どうしようかなぁ~昨日は横浜ベイサイドマリーナへお買い物♪

ところで7月もあと数日で終わりですね~

8月はここ数年、自分一人のドライブ旅行行ってます♪
なずけて 「GT-R紀行」(俺版)
“スカイラインでスカイラインを走る”がテーマです。
(知ってる人にはわかるテーマですww)

なので、楽~♪に走れるオデッセイで行くのは却下でして
GT-Rでストイック?に走ってます。

3年前は磐梯吾妻スカイライン

一昨年はビーナスライン

そして去年は伊勢志摩スカイラインを走って来ました。

さぁ~ 今年はどこへ行くかぁー、と考えると・・・

特別な希望無し・・・(^^;

こりゃいかんぞ~ もう半月後くらいの話なのに(汗

ここ数日は、ずっと考え中で「東北方面」「京都・奈良周辺」
「鳥取砂丘を見に行く」などあるんですが
「東北方面」は地震は大丈夫か?
「京都・奈良」は男一人は??だし
「鳥取砂丘」は砂丘以外の見るのは???だし・・・

だいたい、テーマの“スカイラインでスカイラインを走る”が
入って無~い(^^;


何処か良い目的地はありますでしょうか?
情報をお待ちしていまーす <(_ _)>ペコリ

ちなみに、車で行って2・3泊程度ですから
行きたいけど北海道・九州は却下ですww

悩むなぁ・・・
Posted at 2008/07/28 17:11:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅の話 | 日記

プロフィール

「オデッセイとの8月受難 http://cvw.jp/b/243893/41894615/
何シテル?   08/30 23:34
平成4年登録のBNR32・GT-Rと平成16年登録のオデッセイで、のんびりカーラーイフを楽しんでます。GT-Rでは走りとチューニングをオデッセイでレジャーと生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTO SELECT 大口径マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 01:39:15
困ったときに助けてくれる「V12マルチチャージャーDX」を使ってみた!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 01:03:45
TE37 17インチ GTR用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 20:09:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年からいじったり壊れたりしながら、走りを楽しんで乗ってます。 エンジンブローしてし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エンジンパワーはありませんけど エンジンフィールはとても良いですね。 エンジンのホンダを ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
20代の楽しい時期に乗っていた車でした ドライブし、峠を攻めに行き、チューニングにも ず ...
その他 その他 その他 その他
16歳で中免を取得して、事故で大破した20歳迄 乗っていました。 車の免許を取って乗る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation