• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-のりのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

スタイルシート

スタイルシートいよいよ本日を持って
旧スタイルシートが使えなくなりますね。

日曜日はお出かけの予定だったから
土曜の夜に仕方なく新しいのに変更作業です。

これまでもヘッダーに画像入れて
アクセスカウンター設置をしてた程度ですから
期限ギリギリでも簡単に出来るっしょ!と
タカをくくってたら・・・

やってみると四苦八苦(汗

う~ん、う~ん・・・と悩みつつ、他の方の作業事例を参照しながら
何とか出来ましたよ。

深夜に始めてかなり時間がかかったので
作業が終わる頃には、外が明るくなり始めてました・・・

そして寝て起床したらば

めちゃ頭が痛い・・・

どうやら普段使わない脳みそフル回転がいけなかったかな(笑)
オーバーレブ寸前まで回しまくり、ブロー寸前の
エンジンみたいなもんです。


あまりに痛いから、バファリン飲んだら
あっさり治っちゃいましたけど(笑)

車のエンジンも、この位簡単に治ればいいんですけどね(爆)



写真は飲んだバファリンですが、それだけだと寂しいから
GT-Rの鍵がご一緒してます、特に深い意味はございません。
Posted at 2009/05/31 17:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2009年05月27日 イイね!

面白いサイト

面白いサイト
『我がRの写真を持つ、
  ビクトリア・ベッカムの図』

   (笑)

みんカラ友の方が、以前日記で公開してくれてた
コラージュのサイトです。



中々面白いので、お試しあれ~(笑)
Posted at 2009/05/27 14:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年05月25日 イイね!

まっ白けっけ

まっ白けっけ昨日の日曜は久しぶりにドライブ~

なのに 雨・・・

連れもいる事だしオデ号にて楽チン運転♪

それなのに、それなのに・・・


夜になって帰宅途中の2車線国道で、“ふぃ~ん”と吹いていた
エアコンが、突然“ふごっ”っと妙な音がしたかな?
と思う間もなく、数秒でフロントガラスが
まっ白けっけ(汗

夜の雨降りで結構車も多く流れの速い中、突然前が曇って見えなくなり
怖いこと・怖いこと・・・

慌ててタオルで一部拭いたのですが、ほとんど周りが見えないし
危なかったです。

結局エアコンは復活してくれず、安全な場所で曇り止めを
塗って帰っては来ましたが、カラ拭きしてもガラスは濡れた感じで
見にくいし車内は蒸して暑いしで不快指数100%でした(笑)

エアコンって偉大であります。

今日、仕事帰りにDラーへ行き修理をしましたが
エアコンコンプレッサーのリレーが逝ったようです
費用¥1.942-なり。

しかし何も視界の悪い雨の中の夜に壊れる事ないのにねー?

普段の行いが悪いのでしょうか?

Posted at 2009/05/25 23:20:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2009年05月16日 イイね!

メタルキット④

メタルキット④少し久しぶりなメタルキットのお話です。

初製作のメタルキットが

ロータス99T

そして2作目が フェラーリF188


3作目がまたロータスで 100T となりましたが

4作目でF-1からははずせない

マクラーレンMP4/5です。

1989年のマシンで、もう20年も前なんですね・・・
今は亡き、白/赤のマルボロカラーでこの頃のF-1は
本当にカッコ良かったと思います。

現在はタバコ広告規制でF-1マシンもタバコマネーによる
スポンサードが無い(フェラーリは違うけど)ですから
もう2度と見れないんですよね・・・

近年F-1を見るようになった若い人は
このマルボロカラーのマシンなんて、ヒストリックな
類なんでしょうね、アイルトン・セナがどんな人だったかも
知らないらしいですし・・・

まぁそれが悪い訳でもなく、おぢさんの戯言です(笑)

このMP4/5は勝ちまくったターボエンジンの
MP4/4の後を受け、NA元年のマシンでしたが
有名な鈴鹿シケインでセナとプロストが絡んだ時の
マシンなのです。

この時は私も鈴鹿に観戦しに行ってまして
後味悪いレースリザルトに少しガッカリした
記憶があります、レース観戦自体は楽しかったですけどね。

このキットの製作から、現在も続くドライバー頭上の
インダクションポット姿に、ほとんどのマシンがなり
完成時の見栄えも良くなったと思います。

マルボロカラーの象徴である、蛍光オレンジは
シルクスクリーンというシールで再現されてまして
ボディに合わせて貼り付ける作業が大変だった
思い出があります。

マルボロカラーはカッコ良くて好きなんですが
キットを作成するのは、このシール貼り付け作業が
とても面倒なので、あまり作りたく無い車種だったりも
するのです。

キットの完成具合としては、可も無く不可も無く
といった所です(笑)






Posted at 2009/05/16 17:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2009年05月15日 イイね!

久しぶりの箱根

久しぶりの箱根5月らしい気持ち良い陽気だった木曜日

久しぶりに箱根を走ってきました♪

平日の夜だったので

がぁ~らがら(笑)


私めが若かりし頃は、走り屋がいっぱい居たもんですが
現在は寂しいもんです。

まぁ空いてる方が事故の心配ないし、自分のペースで
気ままに走れるから良いのですが。

今回は箱根湯元から旧道を登ってきましたが
相変わらず"七曲"の辺りはタイヤのブラックマークが
いっぱい残ってます。

まだドリフトしてる人達が居るんですね・・・

そういえばこの"箱根旧道"
マンガのイニシャルDでバトルの現場として現在描かれてます
よく知った風景が掲載されてましたもん。

マンガはフィクションですから、現実とは別として
物語の中で道がどう描かれるかはこれから楽しみです。

自宅と箱根を往復したR134も、とても空いてまして
途中見える、月に照らされてた海がとってもキレイでした。

やっぱり箱根へ走りに行くのは楽しいなぁ~♪





(無茶な走り方をして来てないのは言うまでもありません・笑)

Posted at 2009/05/15 02:34:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「オデッセイとの8月受難 http://cvw.jp/b/243893/41894615/
何シテル?   08/30 23:34
平成4年登録のBNR32・GT-Rと平成16年登録のオデッセイで、のんびりカーラーイフを楽しんでます。GT-Rでは走りとチューニングをオデッセイでレジャーと生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

AUTO SELECT 大口径マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 01:39:15
困ったときに助けてくれる「V12マルチチャージャーDX」を使ってみた!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 01:03:45
TE37 17インチ GTR用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 20:09:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年からいじったり壊れたりしながら、走りを楽しんで乗ってます。 エンジンブローしてし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エンジンパワーはありませんけど エンジンフィールはとても良いですね。 エンジンのホンダを ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
20代の楽しい時期に乗っていた車でした ドライブし、峠を攻めに行き、チューニングにも ず ...
その他 その他 その他 その他
16歳で中免を取得して、事故で大破した20歳迄 乗っていました。 車の免許を取って乗る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation