• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-のりのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

富士山

富士山先日、富士山に行って来ました

もちろん

登りにですよ(笑)


富士スピードウェイへは何回も行ってますけど
富士山登山はもちろん初めて。。。

あっ 五合目までは車で行ってるか・・・



いやぁ~




辛かったです・・・



もちろん、登りきった達成感と楽しさはありましたが・・・


もう、いかない・・・

Posted at 2012/08/12 00:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年07月17日 イイね!

これって、どう思いますか?

昨日の日記を書いて思い出したので
連続してのKさつ?ネタです。


少し前の話なんですが、平日の日中に所用を済まし
自宅へ向け帰路の高速道路を走っておりました


インターチェンジより3車線の高速に合流してすぐに
後方から白黒車が通常状態(赤灯は消灯)して迫って来ます


3車線の真ん中をこちらはオデ号で走行していましたが
白黒車が来るし、制限速度くらいで走ってました


平日日中の為か、他の車も左車線及び真ん中の車線を
みな走っています


白黒車は通常状態にもかかわらず、明らかに制限速度を超えていると
思われる速度で追い越し車線である一番右側を走り続け左or真ん中の一般車を
どんどん抜いて行きます


通常状態の白黒車がそうして走っていたものですから
こちらも数百メーターは離れた状態で、ほぼ均等の距離を保つ
感じで走ってたのです


ほどなくして次のインターが近づいて来て、パトカーはまず
真ん中へ車線変更して周りの車の車速にに落ち着きます
こちらもそのままだと白黒車に追いついてしまうだろうから
真ん中へ車線変更です


そしたら白黒車はインター出口へ向けても兼ねてか
左車線へ移動しました


更に白黒車は後続車がややふん詰まる速度まで車速を落とし
真ん中を走るこちらに並びかけて来る感じにしてきました


こちらは???


何やらマイクで叫んでます


生憎こちらは窓を閉め切ってましたしよく聞こえません?


こちらを見ながら

“そくどをだ○す○だー!”  “そ○どをお○してはしれ!!”


てな、感じには聞こえたので、一応相手の顔を立てて
コクコクと相槌しときましたが(笑)


一応、一般車状態と思われる白黒車に数百メーターは離れて
同じよーな感じで走ってただけなんですけどね~



うーん、あなたはどうなのー?って気もするんですけどねー


Posted at 2012/07/17 02:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年07月16日 イイね!

第六感って大切だ

第六感って大切だ第六感(だいろっかん、sixth sense)とは、基本的に、五感以外のもので五感を超えるものを指しており、理屈では説明しがたい、鋭くものごとの本質をつかむ心の働きのことである
(Wikipediaより)




ガンダムの世界で例えるなら


ニュータイプ?(笑)


前回の日記であったGT-Rのブレーキランプが
点きっぱなしは、やはりセンサーの故障でした

すぐにDラーで部品を発注してもらい修理も終わりました。


Rに嫌われないよう、この連休の土曜日の夜に
久々にドライブへ。。。


箱根方面へ行き、帰りでバイパスを走ってたら
周りに全く車が居ないのに、何故か3台程連なって
ほぼ制限速度で走ってる集団に追いついていきます。


何か、怪しい。。。


最後尾はクラウンです


怪しい。。。


ゆ~っくり、迫りながら追い抜き最中に


ガン見 しながら
観察しましたけど、よくわかりません

このまま、抜いちゃって大丈夫かなぁ~と思いつつも
結局この集団を追い抜いてしまいまして、ミラーで観察しつつ
怪しいクラウンを見ていましたが、変化なし・・・

良し!前もオールクリアだし加速しちゃおうかなぁとも思いましたが
やっぱり嫌な感じがしたので、そのままの速度で走り続けてました

少しこの怪しい集団とも離れてきたかな?と思った矢先に


赤灯クルクル!


やっぱり先程のクラウンは覆面さんでありました(汗


自分は速攻でウインカーを出して左へ寄り、速度も制限速度
ぴったりへ。。。

自分がターゲットでは無いだろうとは思ってましたけど
ぴゅーっとこちらを抜いていかれる瞬間までは
少しドキドキしちゃいましたよ。


いやぁ~ 覆面を抜いた後に速度を上げなくて良かったです
違和感がある時は自重するのって大切でありますね。



それにしても帰路の最中は深夜にもかかわらずパトカーがいっぱい走ってました
連休中でもあるし警察は頑張ってたのかな???


Posted at 2012/07/16 01:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

細かいトラブル・・・

細かいトラブル・・・久しぶりのRネタです

内容は薄いけど・・・(笑)

梅雨入りしてからは雨が降ってる中では
幸いサブカーのオデ号もある事ですし
全然GT-Rに乗ってませんでした。


最近はゴルフばかり頑張ってマス(爆)



梅雨の晴れ間の天気が良い日に
久々にRに乗るかぁ~ と、キーを回したら
セルが回らず・・・・


はい、またまたバッテリーがあがりました

もう何度もあがってしまって、だましだまし使い続けたバッテリーなので
限界ですかね・・・
何回目になるかわからないブースターケーブルをオデ号と繋げ
何とかエンジンもかかった事だし、素直に交換する為に、
バッテリー関連ではお世話になってるタイヤ館へ。。。

タイヤ館ではいつも相手をしてくれるスタッフに「今日はどうしました?」
と聞かれ、バッテリーを交換しに、、、と言うと笑ってましたよ。

バッテリーも交換し、少し回り道をして帰ろうと走ってたら
今度はウインカーを点けると

ハイフラ状態・・・


あちゃ~ どこかのウインカー電球が切れたか・・・


自宅に戻って確認すると、左リアのウインカーが点きません
これが先週の日曜日、もう道も混んでるし面倒なので
翌日の月曜日にDラーへ行く事にしましたよ

もっと早く切れればタイヤ館でバッテリーと一緒に作業を
してもらったのにねぇ

ウインカーは治ったけど、先週末はRに乗れなかったら
今週の月曜は今度こそRに乗ってあげよう!と
まずはエンジンの暖機とエアコンで車内を冷やしとこうと
エンジンをかけようとしたら、ブレーキレバー辺りに
プラスチックの破片が落ちてる???

ゴミでも靴にくっついてたのかな???と、破片を掃除して
タイマー使ってアイドルさせときました

少し時間が過ぎてからRへ向かうとエンジンは止まってるのに
ブレーキランプが点いてる???

何故に?


一通り見ても原因がわからないので、ほっとくと新品のバッテリーが
またあがってしまうので、ターミナルをはずしときました・・・

ネットで調べてみたら、どうもブレーキを踏んでるかを判別する
センサーの部品が壊れたようです(自己診断ですが)

まぁ~たDラーへ行かなくては・・・


乗ってなかったから

Rに嫌われましたかね(T_T)
Posted at 2012/07/11 01:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年05月26日 イイね!

素敵な“絵”

素敵な“絵”このイラストは日産のスカイラインのHP
壁紙として公開されているものです。


スカイラインのHPらしく、初代から現在の12代目まで
様々なシーンで順次公開されてくようです。

アップしてあるイラストは今月分、6代目になるR30でした。


う~ん、素敵なイラスト♪

なんといっても、自分の自宅からも程近い鎌倉の134号線のシーンがイイ!

自分の定番ドライブコースでもあります
でも夜ばかりなので、こんな青い空や海でなく真っ暗ですけど(笑)

後は鈴木英人さんのイラストも大好きなのです
(本物のリトグラフも持ってます♪)



鈴木英人

1980年頃からイラストレーターとして活動を始める。
彼のイラストは、タンタンの作者であるエルジェやわたせせいぞうのように、
グラデーションを実線で表すことが一つの特徴となっており、
作中では車や海岸といったモチーフが良く使われる。
特に初期の作品ではアメリカ西海岸を思わせる風景をモデルにしたイラストが多い。
また、わたせせいぞうや永井博のイラストとともに1980年代を象徴する
イラストレーターとして認知されている。
(Wikipediaより)



GT-Rでは無いのが少し残念だけど同じスカイライン!
7月にはR32が公開されるようなので、楽しみにしています。


Posted at 2012/05/26 13:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「オデッセイとの8月受難 http://cvw.jp/b/243893/41894615/
何シテル?   08/30 23:34
平成4年登録のBNR32・GT-Rと平成16年登録のオデッセイで、のんびりカーラーイフを楽しんでます。GT-Rでは走りとチューニングをオデッセイでレジャーと生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTO SELECT 大口径マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 01:39:15
困ったときに助けてくれる「V12マルチチャージャーDX」を使ってみた!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 01:03:45
TE37 17インチ GTR用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 20:09:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年からいじったり壊れたりしながら、走りを楽しんで乗ってます。 エンジンブローしてし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エンジンパワーはありませんけど エンジンフィールはとても良いですね。 エンジンのホンダを ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
20代の楽しい時期に乗っていた車でした ドライブし、峠を攻めに行き、チューニングにも ず ...
その他 その他 その他 その他
16歳で中免を取得して、事故で大破した20歳迄 乗っていました。 車の免許を取って乗る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation