• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牛的人間のブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

奥入瀬が牛人間を待っている!!

奥入瀬が牛人間を待っている!!どうも。今日はあいにくの曇り空。ここんところ暑い日が続いてたんで、ドライブにはかえっていいか。
最近、カメラの方は、スマホばっかりだったんで、レンズにカビ生えないように、D700を持ち出しました。

曇り空ということで、写真映えしないに違いないということで、天気と関係なく撮影できるスポットって事で、奥入瀬に行ってきました。ドライブと撮影半々の感じなんで、盛岡 - 安代町 - 鹿角 - 十和田湖 - 奥入瀬 - 田子 - 二戸 - 盛岡 なんてルートにしました。


安代を走っているときに、何気なく看板があり「日本の滝百選」ってのに魅かれて、「不動の滝」に寄り道です。



立派な石碑ですね。鳥居もあり、荘厳です。



狛犬がにらみを利かせている。。。。



んでもって、天敵の毛虫を避けつつ、奥へ突入!!そこでマイナスイオン感知。



なかなかのロケーションですね!!平日なので誰も居ないってのが良い!!

んでもって、そそくさと退散して、十和田湖方面に向かいました。



十和田湖を一望できる眺め。このころ少し晴れ間が射して暑かった....

そして、今日の目的地に到着。奥入瀬は何度か来てるんで、いきなり大場所の「銚子大滝」。



マイナスイオンほとばしってます!!奥入瀬に滝は何か所かありますが、私はここが一番好き。



今日はスマホじゃないんで、スローシャッターで雰囲気ある感じで撮れました。NDフィルターは無いんで、フル絞りに、感度最低、露出オーバーで、何とかスローシャッターになりました。(もち三脚必須)回折の影響なんかは気にしないってことでよろしくお願いします。

それと、この「銚子大滝」のそばにひっそりとあるこちらもお勧めポイントです。なんていうのかちょっとわかんないんですけど、結構被写体として好きな感じです。



そして、奥入瀬で私がもっとも好きな、激しい流れのある「阿修羅の流れ」



水量も豊富で、見ごたえ抜群です。なぜかこの流れをみておにぎり食べてる観光客居ましたが、気にせず撮影です。





他にも「白糸の滝」なんかも有名ですが、観光課客が多かったので今日はスルー。

帰りは、田子方面に抜けて、二戸から4号で南下、盛岡まで帰りました。この道中の写真はありません。あしからず。
ほぼ、300kmぐらい走り倒しました。お疲れさん、牛的人間号!!




Posted at 2015/07/15 20:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

牛的人間”山”を攻める

牛的人間”山”を攻める皆さんこんにちは。岩手は快晴で熱い一日でした。今日は、珍しく日曜休みだったので、息子と”山”を攻めに行ってきました。急勾配を攻める快感ってたまらないですよね。。。
って勘違いしている人います?峠じゃないですよ。山ですよ山。



そう。登山です。ガチなやつです。今日は、岩手山の奥、三ツ石山に行ってきました。ここは、最初アスファルトの道が長く続き、結構やな感じですが、こんな水が出ている所もあり、幾分癒されます。



この辺りから本格的な登山になってきます。まだ序盤なので足取りは軽いです。



やっと山小屋が見えてきました!ここでちょうどお昼にしましょう。



お昼はラーメンです!マルちゃん正麺です。山では気圧が低いので、沸騰しても100度にならないので、じっくり煮る必要があります。



コンビニで買ったおにぎりも食べて、腹ごしらえは完了!!さあピークアタック開始です!!



目指す山頂はまだまだ先ですね。




やっと山頂が見えてきました!!あともう少し。。



山頂に到着しました!!標高は1,466mとそんなに高くないので、割かし初心者でもチャレンジできると思います。私は、、、運動不足のせいで、中学生の息子の足かせとなってしまいました。
さて、下山です。



下りは足には堪えますが、心臓には楽です!!車まで戻ってきました。我がGT-Rは無事でした。11:00頃から登り始めたので、みなさん帰られて、ポツンと主人の帰りを待っているのでした。登山の後はもちろん、こちら。



温泉で汗を流しました。初めていった「ゆこたんの森」の日帰り温泉です。中もきれいでくつろげました。そして最後は雫石といえば、



松ぼっくりですね!今日は、トマトとマンゴーの夏季限定ダブルにしました。トマトってどうよ?って思いましたが、なかなかどうして。結構美味しかったです。



登山の後なので、助手席君は帰宅までおねんねでした。どんと晴れ。













Posted at 2015/07/12 21:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

コーティング剤を試してみた

コーティング剤を試してみた今日は休み。休みといえばそうです。洗車です。
しかし、今日はいつもの洗車にプラスして、コーティング剤を試してみたのでレポートします。




本当は、お友達のおだんご屋さんから聞いて「いいよー」って言ってたワコーズのバリアスコート
を買うつもりだったんです。
ちょうど、ポンパレモールのポイントが溜まってたので、これで買おう!!って検索したが、取扱店なし.....じゃー代わりになんか無いかなーってって見てたら、こんなん出てたんでポチットしちゃいました!!



しかもいきなり詰め替え用。なんか、量もいっぱい入っているのに値段が大分安かったのでこちらにしました。スプレーガンは無いので、100円ショップのクリーナーのボトルに詰め替えしました(笑)


施工は、ほんと楽で、洗車後、乾く前でもOKでスプレーするだけ。後はクロスでふき取るだけ。何て楽なんでしょうー。ガラスもそのまんまスプレーしてふき取るだけ。

このゴールドタイプは高撥水性、最高クラスのつやが売りの商品。はたしてその効果は!!



白いボディなんで、あんまりわかりませーん!!なんて。
すべすべした手触りと、撥水ハンパ無いです。これでガラコも入りません。光沢に関しては、営業車がメタリックなんで試しましたが、ピッカピッカ光ってました。まあ、ワックスガッチリかけたにの比べれば劣りますが、なかなかのもんです。

お手軽にメンテナンスしたい人には最適かも。





Posted at 2015/07/08 23:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

本日は晴天なり!

本日は晴天なり!本日は休みだったので、午前に洗車をしました。休みの日しか乗らないので、いつも洗車しているような....そして午後からひとっ走りしてきました。



洗車も終わりピカピカ!

向かった先は、宮古街道です。日中なんで結構車がいてのろのろでした。


やまびこ産直館


駐車場にて

久しぶりに立ち寄りました。もう10年以上前になりますが、県内の道の駅に、仕事で観光情報端末を設置して、コンテンツのインストールや、不具合対応なんかでよく来てました。INS64の回線を使って任意の時間でバックアップやコンテンツの更新ができる仕様でした。端末はもう撤去されているみたいですね。

そして帰りは、岩山によって打ちっぱなしで練習です。


今シーズンは、90切りを目指すべく、アイアンを変えました。日本シャフトのMODUS3の入った、ツアーステージのアイアンです。今回から、あまり使わない3番、4番は外して、5番からの始まりです。



来週の水曜は、岩山でラウンドの予定。暑くならなきゃいいな。
Posted at 2015/06/24 21:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大谷くん、MVPおめでとう!
郷土の誇り、日本の誇りですね!」
何シテル?   11/19 12:37
盛岡市在住の牛的人間です。よろしくお願いします。車の知識はそんなに有りませんので、色々教えていただければ幸いです。 でかいヴォリュームで、zeppelin聴き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛的人間さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 19:58:13
"牛的人間号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 05:53:40
鍛栄舎 R32FORGED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 21:45:56

愛車一覧

日産 セレナ マルチベット君 (日産 セレナ)
ついにモーターで走る車を所有することになりました。ミニバンなのに4人乗りと、マニアックな ...
スバル レガシィツーリングワゴン フェンダーレガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
GT-Rを降りて3年。久しぶりの車所有です。エンジン、タービン、ミッション、クラッチ載せ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
前に乗っていたプレサージュです。このころはキャンプを良くやっていたので、大きい車で、ジェ ...
日産 スカイラインGT‐R 牛的人間号 (日産 スカイラインGT‐R)
平成6年式BNR32(クリスタルホワイト)乗りの牛的人間です。ほぼノーマル仕様です。(車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation