• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TENGUのブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

パワースポット巡りとダムカレーを食し中(笑)

パワースポット巡りとダムカレーを食し中(笑)今週はエブリィで車中泊しながら、津軽方面のパワースポット巡りと 西目屋村に新しく設立された道の駅で、ダムカレーを食してます。

ダムカレー専用スプーンがあり.ご飯のダムを決壊させないように完食しましたよ。

今週末までには動画配信できるように頑張ります。
Posted at 2020/07/04 11:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | クルマ
2020年04月19日 イイね!

THULE(スーリー) ルーフボックスの リベットぶっ飛びで修理したよ!

THULE(スーリー) ルーフボックスの リベットぶっ飛びで修理したよ! みんカラの中でもTHULE(スーリー) ルーフボックス愛好家が多いと思われますが、
愛着有るボックスが壊れる時が何時かは訪れます。

当方のTHULE(スーリー) ルーフボックス クラシックの鍵を掛けようかと思った瞬間に『バキッ』って自分に飛んできて、よく見るとリベットのカバーが無くなり、中が見える穴が有るではないですか(汗)

ロックする留め金が取れたことによる障害・・・。

①ルーフを閉じても鍵が掛けれない

②当然鍵が掛けれないと抜く事が出来ない(超ーー困る)

出先から急いで帰宅するも、風圧でルーフが開かないか『ドキドキ』しながら
徐行で帰宅。

夜だったんで養生テープで蓋を開かないようにして、鍵は抜けないんでそのままで朝を迎えて、すぐに検証・・・。

意外とすんなり治りましたが、キャンプ中とかに起こる可能性が有るんで、どう対処したかYouTubeにUPしたんでご覧くださいませー。

THULE(スーリー) ルーフボックスは最高の愛用品ですが、性能(コスパ)が良すぎで20年近く愛用してると、このように経年劣化で壊れる事が有るかと思いますので、ご参考までに掲載です。

YouTubeネタ 最近DIYとか購入品の案内とか過去の撮りためた動画中心ですが、コロナウイルス落ち着くまで外出しての動画掲載極力我慢ですね。

お互い自宅にいて頑張りましょう。
Posted at 2020/04/19 11:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | クルマ
2020年04月17日 イイね!

エブリィDIY リアのルームライト製作 複数LEDでDisco風(笑)

エブリィDIY リアのルームライト製作 複数LEDでDisco風(笑)

皆様大変な世の中になってまいりました。
コロナの疑いや症状確認したくても、病院に行けない時代が来てしまうとは・・・。

本州北の最果て方面は、コロナキャリアの方が自覚症状無いだけで、ウイルス間違いなく潜んでますね。

仕事以外は自粛で、過去の動画をようやく手を付けたり、自宅周辺で買い物ついでにスーパー隣接のホームセンターで、資材買っての動画撮影とかに抑えております。

仕事も3月末から民間の大型プロジェクト、今年は3件始まる予定でしたが、コロナの影響で、メーカーの営業さんや技術者さんが自宅待機になり、再開の目途たたず。
さらに部材や資材が来ないので、君たちは待ってくれと、抱えてる仕事にも支障が出て、私にも影響大きく出ましたよ。

又行きつけの居酒屋さん店閉めて、従業員解雇したりと、本州最果てでも経済に影響出始めてますね。

Myレガシィは、県南の何時ものカーオーディオプロショップさんに、昨年末から2020年サウンドコンテストに向けてのインストールお願いしてまして、そろそろ完成となり、引取りに伺えそうですが、出かけていい物か・・・・。

家の周りの川で釣りをするのと違いますからねーーーー。

ほんと大変な時代です。

さて動画編集はソフトの基本操作が身についてきたようで、3日位で現状クオリティーでは掲載できるようになりました。
映像クリエーターさんてなんてセンス要らうビジネスなんだろうってつくづく思いますよ。

そこでお蔵入りしていた、エブリィ車中泊DIYリアルームランプ完成編を、YouTubeにUPしたのでお知らせいたします。

皆さん、自宅待機中にDIY作業する参考になるかはわかりませんが、ご視聴宜しくお願いいたします(笑)。

Posted at 2020/04/17 07:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | クルマ
2020年03月16日 イイね!

エブリィワゴン ルーフ断熱処理の動画UP完了

エブリィワゴン ルーフ断熱処理の動画UP完了


自身のYouTubeチャンネルに、昨年作業した、エブリィワゴンのルーフに、断熱材入れた作業風景をUPしました。

https://www.youtube.com/watch?v=Bgjzgkbnv88

しっかし超頭にくるのが、動画編集ソフトのVideoStudio2019の強制終了の多さと、MP4書き出し中の、動画が探せませんとか、勝手に編集画面に戻る最悪さ。

今UPした動画と同じ処理を3日間ほぼ寝ないで繰り返し頑張りましたが、一度も完成せず、昨日夕方ダメもとで「filmora9(フィモーラ 9)」を8千円台で入手。

たった1日で最初から編集して出来ちゃいました(超ーーーー感謝!!)。

それも一度も強制終了も、動画編集でフリーズすることなく、サクサクとこなしてくれましたよ。

NEWバージョンVideoStudio2020、お得な内に買えって案内(2019は6千円台)しつこく来るけど、それ以前の問題だと思いますね。
前も使ってたから、購入したんだけどねー。

何よりYouTubeで攻略方法掲載してる人が少ないため、対処法も探せないのが残念ですよ。

さて話は戻りますが、段ボール画像は、ホンダストリーム RN4用の ワンオフエアロが届きました!!。

がっ・・・まず優先すべきは、BH5レガシィでの、2020年コンテストに向けての準備ですね。

ひそかに先日何時ものカーオーディオショップ社長と打ち合わせしてきましたが、ストリームのAピラー・・・色々お話し聞かせてもらいました(驚)。

でもフロント+ウーハーインストールはほぼ決まりましたけどね。

しかし、アンプ買う予算がないんですねーー(笑)。

何よりワンオフエアロは構造変更必要なサイズなので、そちらが先!。

また3列目シート取っ払い、無限バッフル仕様か外向きか(笑)。

乗車定員減らす打ち合わせもしてまいりました。

色々やりたいけど、70歳までには完成させたいと思います(爆)。

でもその頃はEVしか走っちゃいけない時代かもね・・・。





Posted at 2020/03/16 22:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | クルマ
2020年03月14日 イイね!

エブリィワゴンのルーフに仕込んだ、デッドニングの定番制振材!レジェトレックス制振シート の動画紹介をUP

エブリィワゴンのルーフに仕込んだ、デッドニングの定番制振材!レジェトレックス制振シート の動画紹介をUP以前紹介した、エブリィワゴンのルーフに仕込んだ、デッドニングの定番制振材!レジェトレックス制振シート の動画紹介をUPしました。

ようやく仕事も落ち着くどころか超ーーー無くなり(汗)、3月末まで本社待機状態なので、夕方5時から早朝までMyPCの前で、今まで撮りためていた動画の編集を始めました。

そこで動画ソフト、以前使ってたソフトが良いと思い、昨年末VideoStudio Ultimate2019を購入しましたが、どうしてもモーショントラッキングでモザイク自動追尾させると、保存出来たり出来なかったり(涙)。また保存しても、トラッキングした箇所が、ファイルに残ったり消去されたりと散々ですね。
特に編集中に強制終了何回飛んだことか・・・。

ちなみにMyPCは、4年位前の自作PCで、i76000番の4GHz+メモリーは16GB*4枚=64G+SSDHD+グラボも差し込んでますが、よーーくVideoStudio 飛びますね。
あの悲しさったら・・・。

なにより今回の公開した動画は編集途中の物で、もっと詳しく手の込んだ動画は書き出し途中で、エラー表示になって、MPEG-4変換できない状態。
(何回も作り直したが・・・(滝涙))。

古いSSD(250GB)でソフト起動させてるからかなのかわかりませんが、今回の動画編集は納得いってませんね。

そこでYouTube側のモザイクソフトで、送信した動画の上から編集掛けたんで、文字にかぶったり、モザイクがズレたりしてイマイチ微妙なモザイクになってるんでご了承くださいませ。
今後は色々UPしてきますんで、登録お願いいたします。

そうそう先日何時ものショップさんに伺い、Myレガシィのインストールの把握と、ヨーロピアン・ハイコン・まいど大阪のコンペに出るか出ないかの打ち合わせしてきました。

コロナが収束するのか分からない状況ですが、家族や周囲の意見を聞いての上の判断となりますが、今年は全て出たいと考えてます。

まー1番問題なのは、北の最果てからの遠征費・宿泊費等の金銭的な問題ですがね・・・。

ストリームのパーツ増やさなきゃイイジャンって言うのも分かってますが!辞められない(汗)。
そうそう、その内紹介できるかと思いますが、ご縁が在りまして、ワイドボディー化のワンオフエアロ本日届きます。

ただしねー、ご紹介できるの3年後くらいかなー(笑)。
俺還暦になる?・・・・いやいやまだ当面先だけど(爆)、レガシィのオーディオ最優先ですからねー。

4月から仕事沢山入ってきて、頑張って、遠征も魔改造も(爆)あっMyガレージもこなしたいと思いますので、会場で見かけたら、おーー来たんだって感じで、お声をおかけ下さいね。

それでは!
・・・・・・・レガシィは内張りは外れてましたが、これから作業のようでした(爆)。



Posted at 2020/03/14 12:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | クルマ

プロフィール

てぐちゃんTVです。 現在、BH5D型2台 ブリッツエン6 RN4 所有でーす。 BH5大好きで、2019年現在、BH5は3台目を乗ってます。 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン D型現在オーディオマシーン (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに買ってしまった、3台目(3代目(笑))BH5D型。 超ーーーノーマル。 5万キロ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 赤鰤6 (スバル レガシィツーリングワゴン)
水平対向6気筒も所有しました(他D型ツインターボ2台所有)。 外装そのままで、色々カスタ ...
ホンダ ストリーム カスタムRN4 (ホンダ ストリーム)
ストリームも3台目乗り継ぎました。 グレードも2台目と同じLA-RN4iLですが、前期型 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
釣りに行くときの遠征用です。 これは長らくノーマルで乗り続けてましたが、10年以上の経年 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation