2020年07月20日
画像有りませんが、前回岩手県一関市で車中泊釣行した帰り、高速で100km以下で大型車を追い越し、上り坂に差し掛かったら、なんとまたしてもタコメーターは5000~6000回ってるのに、スピードがみるみる内に70kmを切り60km台に超減速・・・(滝汗)。
追い越した大型から煽られて大変でした(わざとスピードを緩めたようにとられたかも)。
岩手山サービスエリアで満タンに給油(23リッターくらい入りました)
そのあとも吹けるがスピードが出ない状態で左車線を走ってきましたが、
何と八戸手前でヒトメモリ台・・・(マジビビったー)。
あわてて下車しスタンドに駆け込み28リッターくらい給油・・・。
走行距離145km(位だった気が)でほぼ満タン・・・。
リッター換算で5km台・・・。
またもやタービン逝ったのかと思いながらへこんで帰宅。
何時もの修理屋さんに入れて、タービン死んでるかもと調べてもらったら問題なし。
まー3ヶ月くらいでリビルト交換したタービンが壊れるとも思えなかったが・・・。
色々バラシて問題な箇所が2箇所。
まずエアフィルターが濡れて通気してない事。
この濡れる原因が分からない・・・。
その影響の熱のせいか分からないが、バルブセンサー(って言ってたと思うが)が溶けて御臨終だって事でタービンすら回らない状態だと電話連絡有りました。
DA64W乗りの方、このような症状経験ある方おりますでしょうか?。
エアコンのドレンの影響では無いという見解でした。
フェンダー内の高圧洗浄でそこまで濡れるかなー(謎)。
2日前に雨の中オイル交換してもらったのが原因な気がしないが・・・。
原因解らないと、高速移動なんて出来ないし困ったものですよ。
Posted at 2020/07/20 00:33:38 | |
トラックバック(0) |
エブリィワゴンDA64W | クルマ