
いよいよ青森県も桜満開が近づきましたねー。
さらに皆さんも待ちに待った連休目前ですもんね。
長い冬が過ぎ、車を愛する皆様も、待ちに待ったお披露目の日。
安全運転でエンジョイなされて下さいね。
さて先ずは、当方が進行させているカーオーディオシステムのご紹介(その2)。
リアゲートの中に鎮座する、今年発売になったZAPCOのZ-APシリーズ。
その中でも一番大きい、150W×6ch AMPの、Z-150.6AP。
1月に製作依頼に来た時の見積には、リア部の作りこみもお願いする見積書でしたが、DSPの順次発売予定の情報やら、AMPのNEWシリーズの情報満載で、決めかねれないのと、サブウーハーもこだわりたくて
予算オーバー。
じゃーいっその事、頃合いをみて、製作2段階で進めますかとの判断となったのだが、AMPはこのZ-150.6APを使用したいと決めてました。
(赤いボディーのRSと最後まで悩みましたが・・・。)
でも聞いて納得の良いAMPでよかったー。
DSPもZAPCOで揃えたいんですが、夏ごろの発売とか・・・。
BRAXのハイエンドDSPと色んな選択肢が増えて、ほんと今年はcarオーディオの世界はにぎわってますが、当方はまずHELIX-DSPから始めることにしましたよ。
連休中に現在を楽しむべく・・・・・の予定だったのに・・・。
エアロだけの塗装業務で5月16日まで車預かり決定・・・。
19日レガレボ参加で、20日にジアラのフロントバンパーと、エアロミラーで、公認3No車検取っちゃおキャンペーン入り(笑)。
さらにリア部、ウーハー追加のヒドゥンインストールで車預かり。
多分6月末までレガシィ乗る事なさそうです。
今年は約半年以上乗る事なさそうなんで、本日古いけど、ハリアーのアエラス買っちゃった。
さてオーディオ積む事考えて、連休無理やり仕事作って頑張るぞ(滝涙)。
Posted at 2019/04/25 19:30:14 | |
トラックバック(0) |
レガシィ BH5 | クルマ