• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TENGUのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

イベント:Hirosaki Cars & Coffee 13th Spring Meet

イベント:Hirosaki Cars & Coffee 13th Spring Meet

「Hirosaki Cars & Coffee 13th Spring Meet」に行ってきましたが、
やはり自分の車が無いと楽しめず、30分位で戻りました。

そんな中、オシャレなBH1台発見。

でも当方の車が板金屋のガレージ内なので、お声をかけないで帰ってきましたよ。

来年は必ず参加するぞーーー。

※この記事はHirosaki Cars & Coffee 13th Spring Meet について書いています。
Posted at 2019/04/28 20:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月25日 イイね!

ZAPCO Z-150.6AP+HELIX-DSP

ZAPCO Z-150.6AP+HELIX-DSPいよいよ青森県も桜満開が近づきましたねー。
さらに皆さんも待ちに待った連休目前ですもんね。

長い冬が過ぎ、車を愛する皆様も、待ちに待ったお披露目の日。
安全運転でエンジョイなされて下さいね。

さて先ずは、当方が進行させているカーオーディオシステムのご紹介(その2)。

リアゲートの中に鎮座する、今年発売になったZAPCOのZ-APシリーズ。
その中でも一番大きい、150W×6ch AMPの、Z-150.6AP。

1月に製作依頼に来た時の見積には、リア部の作りこみもお願いする見積書でしたが、DSPの順次発売予定の情報やら、AMPのNEWシリーズの情報満載で、決めかねれないのと、サブウーハーもこだわりたくて予算オーバー

じゃーいっその事、頃合いをみて、製作2段階で進めますかとの判断となったのだが、AMPはこのZ-150.6APを使用したいと決めてました。
(赤いボディーのRSと最後まで悩みましたが・・・。)
でも聞いて納得の良いAMPでよかったー。

DSPもZAPCOで揃えたいんですが、夏ごろの発売とか・・・。
BRAXのハイエンドDSPと色んな選択肢が増えて、ほんと今年はcarオーディオの世界はにぎわってますが、当方はまずHELIX-DSPから始めることにしましたよ。

連休中に現在を楽しむべく・・・・・の予定だったのに・・・。

エアロだけの塗装業務で5月16日まで車預かり決定・・・。

19日レガレボ参加で、20日にジアラのフロントバンパーと、エアロミラーで、公認3No車検取っちゃおキャンペーン入り(笑)。

さらにリア部、ウーハー追加のヒドゥンインストールで車預かり。

多分6月末までレガシィ乗る事なさそうです。

今年は約半年以上乗る事なさそうなんで、本日古いけど、ハリアーのアエラス買っちゃった。

さてオーディオ積む事考えて、連休無理やり仕事作って頑張るぞ(滝涙)。

Posted at 2019/04/25 19:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ BH5 | クルマ
2019年04月21日 イイね!

ムンドルフツィーター  MUNDORF

ムンドルフツィーター  MUNDORF昨夜、『明日日曜日だけど午後書類送るから宜しくーーー。』
と最悪の週末となった本日21日。

朝から三戸町のみんカラオフ会に参加予定だったが、当然1日仕事になった。

金曜日の夜、まず塗装の為にレガシィを引き取りに行ったのだが、今回こだわった MUNDORFムンドルフツィーターが車内で目を引く。

スーパーツィーターとして今回はインストールしたわけでは無い。

今後ツィーターとして、さらなるミッドレンジ&ミッドバスと組み合わせるために購入したのだ。

佐藤商事さんのラインナップでは、ベンチャーが有力だが、ベリー物のスピーカーは、高額過ぎて買えないなー(;^_^A。

ショップ在庫に、DYNAUDIO (ディナウディオ)Esotar2 110が有りますが、MUNDORFの方が大きかったのにはビックリです。

今年はハーツのユニットを補うようにスーパーツィーターとしてハイコンに出場する予定だ。



運転席側のダッシュ削らないと入らないと言ってたが、社長見事にインストールしてくれました。

連休中からボディーの塗装に入るが、日数が足りないので、エアロとミラーだけ塗装して、レガ・レボセッションズに向かいます(車検も重なり最低です)。

帰ってきたら五月末からウーハー等リアを製作に入り、7月に向けて調整です。

ウーハー 資金面で見るとダイヤトーンかなー、パイオニアかなーー。
モレルも良いけどねーーー。

あー妄想が止まらないけど、資金で現実に戻されるこの頃です(爆)。
Posted at 2019/04/21 15:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ BH5 | 日記
2019年04月20日 イイね!

レガシィ引き取って来ました。

レガシィ引き取って来ました。昨日の午後ショップ社長から、終わってるから引き取りOKと連絡あり、夜に伺いました。

あとでご紹介出来る範囲でご紹介しますが、出社前に不要になった純正部品の山とインストール済みのパーツの空箱等を、昨日引き取りに行った時に積んできたんで、早起きしてパーツ用倉庫と化した小屋の2階にせっせと運びました。

部品も適当に棚に置いてあるんで、連休中に片付けしないと大変な事になって来たぞ【この棚以外は汚くて見せれない(笑)】。

でも当方休み返上で仕事するんで、当分散らかったままだなーーー。

明日は三戸町の城山公園で、自由参加のみんカラのオフ会があるそうなんで、行ってみようと思います。
塗装に入れる前で色違いのパーツばかりで恥ずかしいが(笑)。

桜咲いてるかなーーー。
Posted at 2019/04/20 09:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

座敷わらし伝説の宿 緑風荘に行ってきました

座敷わらし伝説の宿 緑風荘に行ってきました岩手県二戸市金田一温泉郷の緑風荘に宿泊してきました。

亀麿(かめまろ)と呼ばれる座敷童が出没する宿として昔から有名な宿でしたが、平成21年に火事が起き、この中庭の亀麿神社以外が全焼してまい、営業停止となりましたが、新館を建設して再開。開業後から予約が集中して土日祝日の予約が取れない状態でしたが、4ヶ月前になんとか確保できて昨日伺えました。

残念ながら遭遇は出来ない物の、ムービー撮影には電磁波ノイズが入ったり、オーブが映ったりと、もしかしたら見えなくても遊びに来てくれてたかもしれませんね。

何より、何時もホテル等に宿泊するも寝疲れするのに、爆睡快眠で朝まで寝れたのにはビックリです。

皆様も機会が御座いましたら、伺ってみて下さいね。

話は変わって、先程レガ・レヴォセッションズ2019にエントリーしました。
これで5月19日に・富士スピードウェイ イベント広場に向かいますよーー。

肝心のBH5Dも来週20日の夕方、カスタムオーディオショップ様に引取りに向かいます。

もう少々パーツを付けないと、オーディオイベントに参加できるシステムではないのですが、それでも大きくカスタマイズした納得のシステムなので、引取りが今から楽しみです。
引き取ったら少々ご紹介したいと思いますよー。

22日からエアロを含めた全塗装に入る予定でしたが、板金屋さんに日数が少ないってぶつぶつ言われてます(汗)。

腰回りだけ塗装して向かう事になりそうですが、参加して楽しんできたいと思いますので、皆様宜しくお願いいたしますねーーー。



Posted at 2019/04/14 23:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ BH5 | ニュース

プロフィール

てぐちゃんTVです。 現在、BH5D型2台 ブリッツエン6 RN4 所有でーす。 BH5大好きで、2019年現在、BH5は3台目を乗ってます。 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン D型現在オーディオマシーン (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに買ってしまった、3台目(3代目(笑))BH5D型。 超ーーーノーマル。 5万キロ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 赤鰤6 (スバル レガシィツーリングワゴン)
水平対向6気筒も所有しました(他D型ツインターボ2台所有)。 外装そのままで、色々カスタ ...
ホンダ ストリーム カスタムRN4 (ホンダ ストリーム)
ストリームも3台目乗り継ぎました。 グレードも2台目と同じLA-RN4iLですが、前期型 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
釣りに行くときの遠征用です。 これは長らくノーマルで乗り続けてましたが、10年以上の経年 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation