• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TENGUのブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

富士スピードウェイから帰宅しました。

富士スピードウェイから帰宅しました。富士スピードウェイから2日かけて帰宅しましたよ(笑)。
今回は身内が居る伊東市に宿泊して、富士スピードウェイで開催されたレガレヴォセッションズ2019に参加できました。


伊東市といったら、このマンタと記念撮影が夢でした。
釣りの世界で、魚のイラストを描く2代巨匠の1人の内田進先生(もう一人は矢口 高雄先生)の作品。
本当に巨大な一枚。
当方もお世話になりぱなしで、先生から頂いた一枚の絵を自宅に飾っております。
ちなみに絵画やイラストには著作権がつきものなので、気軽にネットから収集してきて自分のサイト等にアップロード(加工編集なんてもってのほかです)なんてすると大変な事になりますからね。
車のイラストなども気を付けた方が良いですよ。

当方も参加させて頂いてる BOXER PHASEⅡ メンバーさんと道の駅すばしりで待ち合わせして頂き会場まで案内されて会場ゲート前に到着(感謝)。

すでにスバルのレガレヴォ車だらけの世界に突入(笑)。
スタッフの誘導に従い会場入り。

何とか外装を間に合わせて参加できました。

伊東市を出るときは雨が落ちてきてましたが、開会式は曇りで肌寒い感じ。

ビンゴのち閉会式の時は度ピーカンの快晴。
おかげで腕がピンク色に日焼け(やけどともいう)。
ビンゴはリーチ3通りで終了。じゃんけんも不発。
まー人生はいつも通りって感じ(笑)。
楽しい時間はあっちゅーま!!。
19日は伊東市に二泊目(毎日金目三昧・・・)。
20日早朝4時に今回お世話になった大東館さん出発。大浴場&源泉部屋まで引いてるし、防空壕後を利用した個室風呂(五右衛門2つ)と、寝湯風呂共に洗い場有り。玄関出て洗い場無しの露天風呂と温泉好きには良い感じでしたよ。

(今回イベントではリアゲート締めっぱなしでしたが今現在の仮置きの状態)
途中八戸市に寄り、いよいよオーディオイベントに向けてのリアにウーハー付けてアンプ等を綺麗に設置してもらう作りこみと、車検の為に何時ものショップに預けてきました。
陸運に確認してもらったところ、延長の変更は必要ないそうでした。
但しワイド化の際は絶対構造変更の記載が必要だと言われたようです。
預けた時にメーターのオドは853km。
レンタカーに乗り込み自宅到着時120.5km、合わせて片道973.5km(グループ掲示板に1000km超えたと書きましたが超えてませんでした(汗))。
レガシィまたもや6月の中頃迄オーディオショップに入院。
その後塗の為に板金屋。その後にラッピングで入院と乗る機会がなさそうなんで、30ハリアー購入。

エアサスで楽ちんだが、コーナーと峠は最悪。

でもオーディオのベース車には良いそうですが、財布の中身が付いていかないのでこのままで乗っていこ。

その前にリアバンパー交換決定なんで、どれにするか物色始めよーかなー。

Posted at 2019/05/20 22:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ BH5 | クルマ
2019年05月19日 イイね!

レガ・レヴォセッションズ2019参加してきました。

レガ・レヴォセッションズ2019参加してきました。レガ・レヴォセッションズ2019参加の皆さんお疲れ様でした。
特にイベントスタッフ 事務局の皆様誠にありがとうございました。

又、、「BOXER PHASEⅡ【BE/BH】メンバーの皆さんもお疲れ様でした。
特に静岡メンバーの皆さんの適切な段取りで、初参加の当方は本当に助かりました。
本当にありがとうございました。

詳しくは後日書き込みします。
明日早朝4時に青森に向けて走ります。
おやすみなさい。



Posted at 2019/05/19 21:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ BH5 | 日記
2019年05月16日 イイね!

車高調&アライメント調整

車高調&アライメント調整何時ものタイヤ館さんに伺い調整完了。
明日は仕事をこなしてから、仙台近郊まで移動。
土曜早朝仙台近郊出発。
大黒PA(聖地(笑))経由で静岡入りです。

日曜日はレガ・レボセッションズ参加の皆様、BOXER PHASEⅡメンバーの皆様。
初参加となりますので、宜しくお願いいたします。
Posted at 2019/05/16 22:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ BH5 | クルマ
2019年05月14日 イイね!

ハイレゾ再生したものの

ハイレゾ再生したものの当然ちゃー当然ですが、当方の中途半端なシステムでは、特に80'sの音源は全体的に低音が寂しく感じます。
ヴァン・ヘイレンの1984は特にサブウーハーが無いと、非常に寂しいです。



薬師丸ひろ子起用の東芝CMを見て、速攻でレンタルレコード借りに行った思い出の曲、高中正義の渚モデラートは、当方のシステムにドンピシャのはまり具合(笑)。

システム&ハイレゾ音源の恩恵をもろに受けて、聞いて嬉しくなっちゃいました。



3月末に何時ものショップさんのイベントにお越しいただいた、一関市のサンドフリークスさんのBMW 523d ツーリングで聞かせていただいたパイプオルガンの名曲。
多分同じ音源だと思いますが、あの迫力は凄かった。
何時かは私もあそこ迄・・・行ってみたいものです(笑)。
しかしフロントスピーカーが、ベンチャーの4wayでしたが、音をまとめれるのが凄い技ですよね。



何時も試聴させて頂くときに聞く曲が、デイヴ・ブルーベック・カルテットのテイク・ファイヴです。

CM等テレビでもよく聞かれるかと思いますが、当方のシステムで初めて試聴してまた感動。

良いですねーーこの曲。

まだまだハイレゾ音源聞きたりませんが、今週末静岡に向けての楽しみって事で終了。

早くドライブに行きたいねーーー。

今週末調子こいて、高速道で赤い切符切られないようにしなければ(笑)。
Posted at 2019/05/14 21:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ BH5 | 音楽/映画/テレビ
2019年05月11日 イイね!

腰回りの塗装吹付終わりーーー

腰回りの塗装吹付終わりーーー5月19日に開催される、「レガレヴォセッションズ2019」に向けての化粧直しの吹付が終了したとの事で、本日板金屋さんに行ってきました。



残念ながら全塗装には日数が足りないとの事で、エアロ&ドアミラーのみの塗装で、
天井部はクリア剥げてる上に錆が浮いてるし、ボディー至るところの塗装がさびれているのが残念。

でもイベントから帰ってきたら色々やりますよ。



トミーカイラリアバンパーは2色塗り分けしてみました。



昨年12月からオーディオショップに預けっぱなし、潮風当たる外に放置プレイしてるまに、ホイルの中は御覧の通り。

月曜日にボディーペイントの磨きをかけて火曜日納車。
木曜日に車高調整&アライメント調整。

金曜日の夜から静岡向け。
土曜日は伊東市の娘夫婦と会い。
当方だけ19日早朝に富士スピードウェイに向けて走ります。

このフロントバンパーは下の方に長いので、車高何処まで落とそうか悩み中。
今現在バンパー下12cm、でもタイヤとフェンダーの隙間は4cmもある。
車検もあるので、地上最低高9cm以上確保しないといけない。

車高下げちゃうと立体駐車場やラーメン屋等の乗り込み時とても気を使うし、フェンダーの隙間が広いのは恰好悪いしねー。

大黒PAの段差って何センチだっけなーって感じでイベントモードに入っている当方でした(笑)
Posted at 2019/05/11 19:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ BH5 | 日記

プロフィール

てぐちゃんTVです。 現在、BH5D型2台 ブリッツエン6 RN4 所有でーす。 BH5大好きで、2019年現在、BH5は3台目を乗ってます。 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5678910 11
1213 1415 161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン D型現在オーディオマシーン (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに買ってしまった、3台目(3代目(笑))BH5D型。 超ーーーノーマル。 5万キロ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 赤鰤6 (スバル レガシィツーリングワゴン)
水平対向6気筒も所有しました(他D型ツインターボ2台所有)。 外装そのままで、色々カスタ ...
ホンダ ストリーム カスタムRN4 (ホンダ ストリーム)
ストリームも3台目乗り継ぎました。 グレードも2台目と同じLA-RN4iLですが、前期型 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
釣りに行くときの遠征用です。 これは長らくノーマルで乗り続けてましたが、10年以上の経年 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation