フロントに続きリアのアブソーバーも
『オーバーホール』&『仕様変更』に
踏み切った「いらあら号」。つか僕。
ところがその根拠はなんとも情けなく
「前もレーシングなら
後ろもレーシング♪」ルンルン
・・・・なんてたわいもない理由。いわゆるレーシングの非常識です。
前々ブログにも書いたけど、あまりにもユニコルセの車が速いので(特にM氏!)、どうせ負けるなら「何かやらなきゃソンだろ!」と安易な気持ちで突き進んでおります。チャレンジャーは気楽でいいね~~~ だからアルファロメオチャレンジなのか^^;
・・・で、せっかく仕様変更するならついでに
【バネ】も替えてやろうと考えているのですが・・・なかなか「こう!」と決めかねております。所詮『空想』なんだから決めかねて当然なんだけど。。。いちおう現状と狙っているパターンを図で示しますと・・・(示すなよ)
今持っているのはこれで、緑がお気に入りの『圭チャンバネ』。赤がスポルトストリート用純正のヤツ。なにもお金や手間は掛けず、このままの『F18・R8』だっていいし、
『F18・R10』のパターンだって問題なさそう。でももういいや!統一戦はバネ替えると決めたんだから!
【リスク0】【資金0】【夢希望0】
そして構想1がこれ。20キロの自由長200ミリのバネを追加して、
『F20・R10』にするパターン。前後とも2キロづつアップすることになります。この仕様、実はスポルトレーシングキットの標準バネレートだから、まず
無難な組合せ。追加資金も10,000円ほどで済みそうだし・・・。ただこの仕様では多少のタイムアップがあっても劇的なことは何も起こらない感じです。
【リスク2】【資金1】【夢希望2】
構想2はこれ。画像でもちょっと天地を縮小してみましたが、
スイフトの7インチを前後に奢ってやろうという豪華で破天荒な組合せ。バネレートは補強なしボディとしては限界を超えているだろうの
24キロ・12キロ。ショートスプリングの効果がいかほどなのか分かりませんが、もしかして劇的なタイムアップが望めるかもしれません。しかしピーキーすぎて全く扱えず破綻する可能性もあるし、金額的にも3万円以上と失敗したらかなり痛手(中古探しまくったけど無いんだよなコレが・・・)。 なかなかに難しい。
【リスク5】【資金3】【夢希望3】
悩みに悩んで一週間。
いまだ結論は出ず。。。
『無駄なコトが大嫌い!』 な性分なのですが
『博打好き!』 な面もあるからややこしい。
私は一体何者なんだ・・・。
・・・変人か?
ブログ一覧 |
整備・交換 | 日記
Posted at
2008/11/24 22:17:08