• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月03日

タイヤって・・・?(+ミニマム写真館)

   

更新


マメなこと!
マメなこと!


言わなくてよかった~
2ヶ月間の冬眠中「忙しくてブログアップできません!」系の発言を!?
間違いなく心ない人から「どうやらヒマになったみたいですね!(笑)」と毒づかれてしまったことでしょう^^


   んなこたぁいいけど・・・


今回の「鈴鹿SP1」。
振り返ってみれば、唯一のパーツネタだったのがタイヤ。
アンディさんがワタシのタイムと“ソレ(ボロタイヤ)”を見比べながら・・・


「新品タイヤ履けば、30秒台楽勝だったでしょ~~!
    夢がありますね~!」



なんて彼らしく、素直な気持ちでお褒めくださいました。


「履けないから、夢なんて、ありません」


と軽く返しておきましたが、ワタシは欲望と欲目で生きているような人間。そんな指摘なら悪い気はしません。そして「もしかしてそうなのか?」とも考えだし、まずは夢の中(?)で想像してみることにします。さらに実際どうなったのかの予想を立ててみました。

が・・・
その答えは恐らく


ノー となりそうです。




まずは新品タイヤとユーズドタイヤのグリップ推移比較表を作ったのでご覧下さい。
(作らんでいいからそんなもん)





どうでしょう?
この考えが根本的に違っていたらヤバヤバですが、こういった印象を持っている方が多いのでは?
(※ユーズドの最後が激しく落ちるのはトレッドがめくれるほど使った場合のみだね・・・)

MAXグリップが「NEWタイヤ」でしか発揮できないことは分かるし、それはやはり本当だと思う。表面の一皮がむけた時の吸い付くようなグリップ感はボクだって経験したことがあります。
でもその期間(時間)って驚くほど短いだろうし、なにより急激なグリップ変化にドライバーがついていけるかが疑問。


そして予想が当たっているとの前提ならば、

『1周目』はユーズド有利。
『2周目』はドライバー次第。
『3周目』はややNEWタイヤ有利。

『4周目』以降はNEW優勢。



こんな感じでしょうか。
つまり『10周回レース』とかならまだしも、『タイムアタック』かつ、クリアラップが1~3周目しか取れない鈴鹿SPの場合、ユーズドは不利でもなんでもありません。
ワタシが完璧にNEWタイヤを使い切ったならば「30秒台」があったかもしれませんが、寝ぼけた精神状態で望んだ今回なら、結果はむしろ逆だった気がします。




そうそうF1でも・・・

実況「アウトラップ、アロンソペースが上がりません! ハイドフェルドにかわされます! 一体どうしたのでしょう!?」
カワイ「当然でしょう。アロンソはNEW。 ニックは・・・あれ確かユーズド・・・です。でしたよね?今宮さん。」
今宮「フェルナンド苦しいです。いま一貴クンにも抜かれました。」

※注1 今宮さんは返答しないことが多い。
※注2 カワイちゃんの「アロンソ」は「ア、ロンソ」と発音します。




とまぁそんなワケで・・・

夢は夢の中にしまっておくことにします^^






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【閉店間際? いられ小劇場】



※車内

強風のため、広大なラゲッジスペースを誇るイラレ号の利点を活かし、カセットボンベでお湯を沸かす「ネー様」。みんなにコーヒーを振る舞うつもりだったようですが、湯気に耐えられなくなったOZ監督がモゾモゾと出てきました。どうやらダニアースに近い効果もあるようです。





こちら関東目玉の2台。ここまで決まっている159はまず見つからないし、ここまで“くわばら”な156も簡単にゃお目にかかれません。「はやて」だっけキャラ? 胸張っちゃってますね。。。 私らオジサンは、ハダカ以外興味ないんだけど(なんつう・・・)、さすがAKB系はエグイポーズを考えつきますな・・・






オヤビン「おい。犬は大丈夫か?」
ネー「大丈夫かって? アンタがレース優先しろって言ったんじゃない!」

オヤビン「そうだけど、なんか気になってな・・・」
ネー「案外やさしいんだね・・・ところでコーヒー飲む?」
オヤビン「おう!・・・・アリアリの砂糖3つ。」
ネー「甘いっ 私の運転どころじゃない!!!!」
オヤビン「・・・ダメか? ブラックの方が似合うか?」
ネー「いや、もうどっちでもイイヨ。似合うとかどうでも・・・」


だから・・・何さ




シーラE号。どうやらフェンダーにタイヤが当たるようで、ゴムがスライスされるような症状が起こっています。


イケメン「(小声)ここなんです。」
KBT「お~~~こりゃ良くあることだ、でも、ほんのちょっとだから、走る分には問題ないな。しかしまた薄くスライスされたもんだ。鉄板と鉄板の隙間にゴムが挟まってるゾ!」

イケメン「・・・・。」
KBT「さては、『ゴムの隠し場所を見~つけた!』って所か? やるな色男!(笑)」


イケメン「(小声)・・・KBTサン、寒いです。」
KBT「・・・アイタタタ。やっちゃったか!」

イケメン「(超小声)あの~、いつも教えてもらってばかりだから、今度はボクの知ってる“テクニック”教えましょうか?」

KBT「・・・おっおう! ヨロシク頼む。。。」
イケメン「・・・・・」
KBT「・・・・・(汗)」


半分実話です。





特に意味はございません^^

というかカメラ目線だと与太話すら作れん・・・。
クラス違えど、ライバルの2人です。
う~~ん、改めて「関東男」の復活が待ち遠しいな!!!





どっちかつうとドライバーってより、「ガッコの先生」みたいな風体^^  と・こ・ろ・が、この先生速いのなんの、鈴鹿3回目にして早くも50秒台に突入しました! 本人はショボイとか言ってたけど、インフィールドの切れ味なんかスゴク才能を感じます。今シーズンはLFでも本命の1人でチャンピオン候補です。





T部長「アンディー決まってるね! よく似合うよそのサングラス!」
アンディ「やめてよ恥ずかしい・・・お世辞はいいですって!」
T部長「いやマジマジ! トップガン? トムクルーズ? ホ~~ントそんな感じ!」
アンディ「そうかな?(照) そこまで言われると悪い気しないね! みんなどう思う?」



シーラ「どこどこ?・・・よく見えないんだけど・・・」


小柄で気さくなアンディです^^
(↑人のことは言えません)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





人柄、ドライビングテクニック、話力、文章力、財力、人脈、そしてルックス。。。
すべてを兼ねそろえた、ARC界のスーパースター「はいんける氏」
みんカラでも、リアル(サーキット他)でもその人気はとどまることを知りません。


そしてとうとうカラスまで
彼の魅力に気づきファンになってしまったようです!


【カラス】
鳥類では最も知能が発達しているとされる。人間の個体を見分けて記憶したり、道路にクルミを置き、自動車に轢かせて殻を割るという行動が報告されるなど、カラスの知能が非常に高い事の証左である。ファンタジーや小説では、その賢さと不吉なイメージで悪魔の手先となる事が多い。


だってさ
人間の個体を見分けるんだって^^


「明るい人柄」に加え「悪魔の使い」まで手に入れた「はいんける氏」。
順風満帆と思われた彼のレース人生。どうやらこれからが本番のようです^^




ブログ一覧 | 戯れ言 | 日記
Posted at 2009/05/03 02:20:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年5月3日 8:53
タイヤグリップ推移予想は私も同じ考えです。

でもレースって、一番おいしいところを一番いいタイミングで使って最高の結果を残すって事が理想なので→お金がかかるんでしょうね。

昔カートレースやってた頃はボンビーだったので限界まで中古タイヤ使ってましたが、レース当日新品タイヤ履いたらグリップしすぎて走り方もセッティングも合わなくて思うようにタイムアップできなかったことがありました。
お金がある人は練習でも新品タイヤ履いたりしてましたが、私はそんな人のお下がりを待ってました(ToT)

まあ、今となってはいい思い出です(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月4日 0:22
当日も、後からのコメントでもそれらしい(謙虚っぽい)発言をしてましたが、そうではないことの裏付けを書いてみました。。。

TITO氏はカートをある程度やりこんでいたいみたいですね。その経験からのコメントありがとうです。

ワタシの場合はラジコンレース。

これも新品タイヤの使い方が難しく、練習のセッティング時から、新品をおろして対応していかないと、意味がありませんでした。(1セット3000円でも性格的にやれなかった・・・)

「練習で○○秒が出たから、レースで新品使ってマイナス○○秒!」計算がことごとく外れたもの。

まあ、今となっては悔しい思い出です(*^_^*)
2009年5月3日 11:41
前記事のリザルトへのコメントしかり・・・。

今回の『いられ小劇場』への登場しかり、ボク(159)もいられさんに認められたのかなぁと思うと感慨しきりですよ~(^^

超うれしいッスよ~(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月3日 23:58
いやいやRYUJIサンの今回の速さはホント、世辞抜きです^^

だって3分切りで「普通」かなとか思ってましたモン。(初コースってことを考慮してですよ~~)

そもそも経験が短いので、まだまだ十分伸びしろを持っていらっしゃるよう。ただ個性的かつ、お金の掛かってる159なので、くれぐれも無理は・・・ですよ!^^
2009年5月3日 20:18
あんなの飾りです
偉いヒトにはそれが分からんのです
いられサンなら上手くやれますよ

ってことで、関東第2戦お待ちしてます(しつこい)

私が間に合うかどうか微妙なんですが・・・
コメントへの返答
2009年5月4日 0:06
関東第2Rでしょ~

ワタシにとってチャレンジ挑戦初期はずっと負け続けたコースですからねぇ・・・

オカピーさん(近くを走っていた)から見れば
「お忘れか? 私は4歳のいられ坊やと遊んだこともあるのだよ」

と言われそうなほど、ひよっこでした。。。

手の震えを抑えつつ、バズーカでもぶっぱなしたい所です^^
2009年5月3日 23:41
あのさ、湯沸室に使わせてもらってなんだけど
ダニアース、マジ要るかもよ・・・
だって左のナビシートが付くあたりの微妙なスペースに
見事な「蜘蛛の巣」あったもん。
オヤビンが見て卒倒寸前だったげっそり


アタシとオヤビンのツーショット、どう見ても
怪しげな露天商にしか見えない(愕)・・・・
うっわ~、類友化してるわ冷や汗2
でもやっぱりタダで済むワケ無く、今日車載ビデオ見せたら
2時間説教くらったワがまん顔
コメントへの返答
2009年5月4日 0:24
タイヤうんぬんはね~
書こうか書こまいか、迷ったのですが、残念ながらコレしかネタもなく・・・

我ながら「ソレっぽく」理論づけてまとめるもんですわ^^

>湯沸室
それ以外表現しようがないとはいえお見事!^^ 蜘蛛? あ~あれは飼ってるんだから・・・博愛主義のボクらしいでしょ?^^

>ツーショット
こじつけが難しかったけど、その手があったね『露天商』。。。
ビニールシートが目に入ってなかったワ・・・。

どうせウソなんだから(?)

オヤビン「綿菓子売れねぇな・・・」
ネー「だから!タコ焼きにしろっていったじゃない!!」

でも良かったね^^
2009年5月4日 1:47
いやいやいや。。。
おもろい!!(笑)
最高!
ヾ(@^▽^@)ノわはは

続編もお願いします!(笑)
コメントへの返答
2009年5月5日 1:09
ごめんなさい遅くなりまして^^

楽しみにしてくれる方がいる反面、「怒っている方」も間違いなくいらっしゃるハズですから・・・

けっこうプレッシャー^^

また関西行ってテツさんの表情七変化を撮ってみたいものです^^
2009年5月5日 21:05
ヨイショと持ち上げてもらいましたが、どこでオトされるのか先々恐々です(^-^;

タイヤのグリップについては、
確かにいられ説に納得。

>新品タイヤの使い方が難しく
コレ、あらためてそう思いました。
新品タイヤで出場した今回の鈴鹿SPL、二本目にグリップが戻ってきましたが、今度はブレーキング時にグリップ感が予想以上にありすぎて、ステアリング操作がチクハグになっちまいました。。。

鈴鹿SM倶楽部の練習日は、その数日前に行われた「スーパーGT」のレースマシンが走った後だったようで、路面自体のグリップが良好だったようです。
どうりで溝ナシのタイヤでベストが出る訳だ・・・。

何にしても、ギリギリまでタイヤを使い切ってしまおうとした「ボンビー精神」が裏目に出ましたね(^-^;

>人脈
ちょっと意味合いが違いますが、「人の縁」にはものすごく恵まれてますね。
「工芸師さま」「ジョジさん」「KBT氏」の生き神様のおかげで、147の好調が保たれているわけですから。
今後とも嫌でも面倒見てもらうつもりです(^-^;

あ、もちろんいられ座長との出会いも貴重と思ってますよ。
こんな存在自体がオモロイ人、そうは居ないですから。(爆)

>悪魔の使い
ちゃんと留守番していたようで感心感心。(おぃ)

コメントへの返答
2009年5月5日 23:31
いつもブログの最後に大きめの写真で私のことを上げたり、下げたり・・・

悔しくてマネしちゃいました^^

当初は「カラスの悪魔性」と「はいんける氏の秀才性」を掛け合わした、罵詈雑言で(?)まとめていたのですが、アップ寸前・・・

「まてよ、彼のファンを敵に回すのはマズイぞと」

いうことで内容変更^^
おかげで中途半端ですな。

>練習日とのグリップ力の差
はいんけるさんですら、当日苦しむようなら、私の戦略は大正解だったようです。まぁ一択問題だったんだけど・・・。 あと、当日は喜んでいても、今になってみてSR上位との力の差を感じます。先はとてつもなく長い。。。

>「工芸師さま」「ジョジさん」「KBT氏」
それぞれその道のプロフェッショナル達ですから、大切な存在だと思います。そしてはいんけるさん素直だからなぁ・・・元々持っている彼らの力をさらに引き出しているのでは?
文句ばっかブースカ垂れてるワタシとはえらい違い^^

>「人間の個体を見分ける悪魔」
ちなみにこの後、「リリ号」に移り、飛び立っていきました。「いられ号」には見向きもせず・・・(その差は?)

殺したろかと思った^^
2009年5月8日 9:23
キョロ(((゚ー゚*)(*゚ー゚)))キョロ・・・。

ふむふむ。そろそろコメントも出尽くしたことだし、亀の出番かな?っと・・・。

な~んて、そんなわけじゃないんですが、いまだに若干(?)バタバタしておりまして(^^;

それはさておき。

タイヤ。つまり、ゴム。たかがゴム。されど・・・、ゴム。

「劇場」にもあるように、場合によっちゃ、「隠し場所」も確保しておかないといけないくらい(?)に大切なモノ。いずれの場合も、めくれる前に交換するように致しましょう(^^;

にしても、ここまできっちりタイヤを使い切るいられさんならではの説得力あるグラフですね~。ラジアルでも、こんな感じなのかなぁ?

そういえば、去年AD07投入した際、走る気マンマンで張り切ってフロントタイヤ予備の分まで購入したんですが、街乗りだけじゃ、とても予備まで辿りつきませ~ん(^^;実際、タイヤの鮮度って、どこまでOKなもんなんでしょうかね。いっそ、もっと寝かせて履き比べてみようかな?(^^;

さてさて、次回は、どんな研究発表が飛び出すのか。「いられ講座」、毎回勉強させて頂いておりますので、楽しみにしてますよん♪
コメントへの返答
2009年5月8日 20:47
>キョロ(((゚ー゚*)(*゚ー゚)))キョロ

別に確認せんでもヨロシイ!^^
ちょいとお忙しいようで・・・そんな中、亀レスありがとです~~

>されどゴム。。。
うん、なんだろねこのマテリアルは? 自然から採れてるのか、はたまた完全人工的に作られているものなのか? 「ゴムの木」とは言いますが・・・。(加工難しいそ~)

いずれの場合も「穴」が空いたら使えませんけどね!?
“そそう”にはぐれぐれもお気をつけて^^

>グラフ
かなりこじつけに近いですが・・・(そこまで周回数とグリップ力がシンクロするわけない^^)でも多分、鈴鹿SPがもっとも新品の能力が活かされないレースだと思います。

>タイヤ余ってるぅ
う~む。ウラヤマシイ話ですが、街乗りじゃ全然減らないですよね。たまに峠でも行けばそれなり減るでしょうけど、しょせん限界まで攻めませんから。 タイヤの減りって二次曲線的なものだろうから、サーキットで熱くなると一気なんでしょうね。
ところで「ラジアル」に限らず「Sタイヤ」でもその傾向は近いものがあって、街乗りでトロトロ走っている分にはほとんど減りません。ご参考までに(何の?^^)

鮮度は5年以内なら、ほとんど同じじゃない?
あくまで「草レース」レベルの話だけど・・・。

為にならない「いられ講座」です^^
2009年5月8日 18:53
こんばんは、初コメさせてもらいます

いつも見させてもらってます
恐れ多くて、お友達申請できずにスミマセン

小劇場に登場させてもらって
ありがとうございます

くわばらですかぁ・・・・

まぁ、日本全国見ても
ああゆう156は知ってる限り
2台しかいませんので(汗)

全裸は、街を走れなくなるので
ご勘弁下さいませwwww

今年も、いられ劇場に期待してますので
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年5月8日 20:57
はじめまして~~!

ワタシもちょくちょく拝見させてもらってます~
いろんな意味で「恐れ多く」コメントできませんでした^^

小劇場ですか~~
ほんとうはアップ寸前まで
「コイツら目立つだけじゃなく速いから始末に悪い」の一言があったのですが、さすがに止めました。これで心おきなく(?)書けますね^^

まったくくわばらな話です・・・

ところでこくぶーさんも「関西」や「中部」とかはるばる遠征しますよね~ “業界内”のパイオニア的存在だから、全国の同士にその勇姿(←表現違うな)を見せなくちゃですからね。そしてその速さにスゴク驚いています! MR300初期のワタシと比べたら雲泥の差。これは末恐ろしい。。。

種類は違えど「オタク」同士頑張りましょぉ

プロフィール

「 麗オク様から映像届く。 http://www.youtube.com/watch?v=GhIqTnhfT5oなんですか、この『完成度』・・・プロすぎる。。。」
何シテル?   03/11 00:54
「上がるか」「下がるか」の株は丁半博打じゃないことに気づき・・・ “元お金持ち”のプライドを捨て、今日もクルマに潜って整備に励む。 『典型的な理系だから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALFA 156&145 
カテゴリ:個人ホームページ
2008/08/15 18:51:28
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/05/19 23:08:53
 
YZサーキット 
カテゴリ:サーキット
2008/05/19 23:03:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
   やっぱり評判いいやねコイツ。 「おっ!この色いいな!」 「マツダか~あそこはデザ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
   勝負事に情熱を燃やす父親失格の35歳。 株で負け 競馬で負け パチンコで連敗を続 ...
プジョー 106 プジョー 106
  奥さまの本当の旦那。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation