たまにはブログらしく
『短文』でまとめようと思ってはいるけど
まだ1行目。どうなることやら。。。
(↑こういう余計なこと書くから長くなるんだろうな)
さて、
久しぶりの関東戦。
昨年
ザブトンが舞って以来だから、ちょうど1年振り。
この時のことは嬉しかったので、♪昨日の事のように今でもハッキリと思い出せます^^;
レースまで一週間を切り、関東勢は練習にセッティングにと余念が無く、中部在住のワタシから見るとうらやましい限りですが、それはまぁいつものこと。
そして1年振りといっても、富士を走るのはかれこれ5回目なので特にコース不安もありません。
な~んて言いつつ
プラクティスは迷った挙げ句、やっぱり申し込んだけど^^;
では早速久しぶりに
『勝敗ライン』を掲げます!
○大勝 総合優勝!!
○合格 2位
○堅調 3位
○不調 4位
○大敗 5位以下
こんなとこかな。
最近の富士は
みんカラ仲間の練習タイムを見てもあまり良くないみたいなので、ビビッてしまい(?)ベストタイムじゃなく順位にしてみました^^;
昨年のこと(2位)を振り返れば優勝だって無くはないのですが、こんなものはしょせんメンバー次第だから5位以下だって普通にあるでしょう。 順位だけ目標にすれば『誰も来るな~~!^^;』だけど、それじゃやっぱツマランから速いクルマがわんさと集まって欲しいもんです。
まだエントリーリストは出ておりませんが
優勝候補の筆頭は
このお方でしょう!
まさに“哲に金棒”
320HPとかw
ドラクエのボスキャラかい!^^;
こんなん相手に
面白いレースになるんかしら・・・?
【いられ】
HP 0
MP 0
しに
↑こうならんことを願っております。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【モディファイ計画の顛末】
前ブログで「わーわー」叫んでたアレコレ。
もっともリスクと効果が小さそうなダミーACだけ間に合いました。
KBTプロから“神情報”が降りてきまして無事取付完了!(激感謝!) ※写真は仮止め
オレカさんのパーツでは無く、レーシングの常識とはなりませんでしたが、価格的にはすこぶる常識的^^;(もちろん新品) これによって3~4キロほどの軽量化に成功しました。
そして残りの2つは↓こんな進行具合・・・。
●カナードについてOZ監督とのやりとり
いられ「どう思うカナード?」
OZ監「あ~やめとけ、意味ねぇ・・・」
いられ「なんで?」
OZ監「テキトーにやったって意味ねぇ・・・金の無駄。」
いられ「でもかなり安いよ・・・」
OZ監「あっそうなの? ほんじゃ試してみたら。」
いられ「なんだぁ・・・ブログの細かいとこ全然見てくれてないじゃん!」
OZ監「だって興味ないもん。。。」
例によって自分の構想にないことは“一切スルー”^^; 相変わらずのオザリンコぶりですが、妙に説得力があったりするので(どこが!)とりあえずやめることに。
直線の長い富士で失敗するのも(抵抗だけになるのも)イヤだし・・・。
この類の空力パーツはスパ西浦でもいいからじっくり検証しながら取付したいので今後の課題ですね。
●スロットルボディについて
やっとこさ純正中古品(予備)を確保しましたが、5月30日には到底間に合いません。
『ナニシテル』では
治具うんぬん騒いでいたけど、どうやらそうでもないことをテツさんが教えてくれたので(鬼感謝!)6月中にはなんとか装着できそうです。
ただこちらもシャシダイで現在のパワーを確認してから落ち着いて交換したいところ。
富士に間に合わないのは残念だけど、
『ネタは小出し』ということで楽しみは残しておくことにします^^;
はぁ・・・ぁ
なんだかんだで長文なっちゃったわ
要点だけにしたつもりなのに。。。
ま、いいや!
とりあえず
富士はちょっとイイトコ狙ってます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【番外モディファイ】

余っていたカッティングシートでラジエターメーカーを追加。

激安缶スプレー(コーナン・190円×6)で室内を全部塗装(元はグレーだった)。
マスキングがめんどくさかったなぁ。
貧乏ヒマあり・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※5月28日更新
ダミーACの強度がどうしても気になる様子だったカントク。
“やはり”と言うか
補強ステーが作られていました。上の写真と見比べていただければ違いが分かるかと。。ほんとマメだよなぁ・・・
人間に対する気遣いは皆無ですが、機械に対してはトコトン実直^^
「ボク油断すると折れるかもしれませんよ~」という金属の言葉が彼には聞こえるのでしょう。
ブログ一覧 |
戯れ言 | 日記
Posted at
2009/05/27 02:34:29