世に様々な156あれど
ワタシの156ほど変化に満ちた人生を歩んでいるクルマも珍しいかと。
1人4オーナー車を地でいってます。
そこでこんなんつくってみました(・・・)
【2000~2001年】
新車で買って、アもスもなく17インチ装着。
ホイールの重量?「ん~~ん、気にしないのっ!」と言う割に
車高か「うむ、ちょっと落としたいな」と見た目はだけは重視。
剛性?「大事なんだろ?んじゃつけるか。」・・・一事が万事テキトーすぎ。
大手課長あたりで「車好きだよオレ」とか言う方に見られるパターンです。
3年目の車検で乗り換えも検討。
「次はやっぱりアルファードだな。
アルファからアルファードっての楽しいじゃないか!」
・・・楽しいですね。
こういう人はあんまり好きなタイプじゃないです。(オィオィ)
【2001~2005年】
車に興味など何もなく
スタンドの兄ちゃんに「そろそろオイル交換どうっすかぁ~?」と
何度も何度も言われてシブシブ交換する。
・・・が「一番安いのでいいからね!」となります。
製造業の社長がクラウンあたり買うと、なりがちなパターンです。
次の車検でこれまた乗り換えを検討。
「やっぱりイタ車はイカン!豊田かベンツ以外はクルマじゃないぞ!」
・・・どうぞ勝手にしてください。
こういう人はあんまり好きなタイプじゃないです。(オ~ィ)
【2005~2006年】
「車高調?ブレーキ? 合わせて60万ね。工賃入れて70万あれば足りる?」
何とまぁ・・・過激な。ポルシェオーナー顔負けの豪快さを誇っています。
性能うんぬん関係ナシ! 金さえ掛ければ何でもできると思っているタイプ。
ドラ息子か株長者(ぐっ)に見うけられるパターン。
自分で稼いだ金ではないので気楽なもん。湯水のごとくじゃなくて湯水。
このタイプは車検どうのなんて考えません。
「やっぱりフェラーリもいいけどRだよアール。フルターボした時の加速。お前にも味あわせてあげたいよ!」
・・・お前にだけはなりたくありません。
こういう人はあんまり好きなタイプじゃないです。(オィ)
【2006~2007年】
中古でシルビア買ってみたものの、なかなかパーツが買えず、自作したり、頭の中で想像するだけで時間を過ごしてしまいます。オイルまみれになるのは構わずとも、交換工賃の1,000円は構いすぎるタイプ。20代ならすがすがしいのですが、30代ともなると見ていて気持ちのいいもんじゃありません。
このタイプは車検でクルマを替える以前に、車検 = 年越しみたいなもの。
「つれのEG6。12年落ちだけどどう? 5万でいいってさ。検は9ヶ月あるよ。」
・・・限りなくこのタイプに近づいているワタシ。どうしよ。
フロントパイプなんか古すぎて自分で買ったことすら忘れかけている。
「前のオーナー、イイのつけてるじゃん!」って感じ・・・。
脚色ないのがこのネタの泣き所です。
財産豊富なワタシの156。大事にしなくちゃ♪
Posted at 2007/02/07 01:56:18 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 日記