• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いられあられのブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

冴えてる!(ARC関東第2R)速報あり

自分の頭の中では・・・



座布団舞いました^^;


右下の“おとっつぁん”なんかイイ角度で放ってくれてますヨ(ど~でもいい)




コレを今回のレースに当てはめると

SR&MR300の強豪達が
朝青龍 で

私が・・・・・・
栃乃洋

あたりで考えてもらえば何が起こったか理解しやすかろうと。。。
つまり番狂わせ!
ふだん弱小の力士が横綱に強烈なツッパリをお見舞いしました!?




何でツッパルことができたか説明するとめんどくさいですが、クルマがなんしか絶好調だったからです。まぁ実はどんな理由で快調だったのかゼンゼン分からないんだけど・・・
分からないので、とりあえず車の仕様を箇条書きで記しておきます。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【レース結果】
●レースC・2位
●ベストタイム 2分3秒68


【クルマの仕様】
●タイヤ アドバンA050
●サイズ (F・R)215-45-17
●ホイール 17インチ-7.5J
●バネレート (F)18kg・(R)8kg
●減衰力 (F)最強・(R)真ん中
●AFC設定 全域-10%
●車高 下写真参照
●ステッカーチューン 下写真参照(?)
 これが効いた、、、




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回は言い訳することがほとんどないので(?)
いきなり速報リザルト&写真いきます!


ARC関東第2R(富士) 2008・5月6日 レースC決勝結果(ドライ)




タイヤ交換など、決勝前の調整に余念のないツルタさんの水色156。確かに私、イイ勝負ができました。しかしなんやかんや言って実力は遙かに上です。



本命視されていたイノウエさんのQ4。不調で低迷していましたが、もしこのクルマが本調子だったならば・・・。



age店長の156ブレラGTAです。またなんとも渋いやねコレ。同じMR300ですがこちらは軽量化もしていない街乗り仕様(さすがにそうは言えない部分もあるだろうけど^^;)。ストレートでこちらに分があったので勝てましたが、コーナーの速さなどはサスガの一言です。



さらに・・・「○○○出版ですが取材、よろしいですか?」「え?構いませんケド」「では早速・・・」なんらのやりとりで記者に応対するage店長。なんかカッコイイなぁ^^;  正直うらやましい。。。



復帰戦はまずまずの結果で終えた「すえお選手」。ただお前のクルマは地味なんじゃ!



そうそう。これぐらい派手にカマさないと。 この車は観戦にきていたご家族さんです。





しかし・・・タイムは出るわ、順位は良いわ、当然無事だわの良いことずくめで怖いぐらいです。まぁ100%マグレではないけど、それに近いモノがあるので調子にのらんこったな。。。どちらにしてもしっかりサポートしてくれたカントクさんに今回も感謝です!(←社交辞令ではない・・・よ)
Posted at 2008/05/07 21:06:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | レース | 日記
2008年03月30日 イイね!

冴えん。(鈴鹿SP速報アリ)

冴えん。(鈴鹿SP速報アリ)   



自分の車の写真ぐらい撮っておけよ・・・
宴の後の黄昏時







♪雨雨降れ降れもっとふれ
   私のいい人連れてこい♪



鈴鹿でレースをやったクルマからもう八代亜紀の歌声を聴くことはできません。(?)(だってオーディオ・・・)統一戦は大トラ運チャン気分で帰ってきたのですが、今回はさしずめ得意先を失ったサラリーマンの気分で帰還です。

そりゃそうですよ。亜紀姉さん聴くことできないぐらい軽量化したのに結果がまったくついて来なかったのですから。



え~と今回の鈴鹿SP。キーワードとなったのは、午前中は曇りで午後から降るであろうと思われた天気予報。走行枠は2本で『10時』『2時』。それはどういう意味なのか? つまり1本目でベストを出さないと2本目は絶望的になるという予測です。

実際、小雨ながら路面が少し濡れていた2本目はタイムを落とすマシンが大半でした。そうではなく逆に2本目にタイムが上がったクルマは1本目の走りがクリアラップを含めあまりにヒドイ出来だったか、コースに慣れてなかった人が多いようです。



で、結局アタシは2本目がベストなんだよねコレが。
タイムは戦前予想で“堅調”にあたる
2分37秒台

まぁよくよく考えればギリギリ納得できるタイムなんだけど、完全ドライだった1本目にもっと速いタイム出さなきゃ話にならないんだから、やっぱりチグハグでした。



では何故1本目が体たらくだったか?
これが鈴鹿は世界屈指の難コースと言われる由縁だと思います。

具体的には高速コーナーの1コーナーと130R。ここでのブレーキングの強弱、タイミングとステアのスピードを間違えるとと車速が大幅に落ちるので、次のコーナーまでに他車から秒単位で遅れます。その他、中~高速コーナーのデグナーやスプーン、逆バンクもそれはそれは難しい。特に逆バンクなんてラインが全然分からないんだよね。ミニサーキットで培った経験(ストップ・ゴー)が役に立つのは2コーナーとヘアピンとシケインだけ。しかもそれすら下手くそだったし。とにかく車の何処に荷重が掛かっているかをつかむ感覚が悪すぎでした。

ま、所詮“どアマチュア”の自分が軽量化するだけでタイムが飛躍的に上がるだろうなんて、甘すぎた考えでした。ここは鈴鹿。 ス・ズ・カなんです。すっかりサイレンスなボクです。


結局練習不足を含めたスキル不足が敗因ですかな。。。





あ~もうやめます。
こんな長文愚痴を読ませてはいけん^^;
ということで速報リザルトです! ↓

ARC鈴鹿SP 2008・3月30日 タイムアタック(20分×2)総合結果(ドライ)






なんつっても激上手(ウマ)の『はいんける』さん。確かにコーナリング性能の高いマシンかもしれん。
でも本人がここまで完璧に引き出していることに驚く。いい笑顔です^^;



こちらも超速タイムを叩きだしたシゲッツ号。6ポッドがまたキラリ。ファブリル勢は大充実です!
帰りの夕食が旨そ~~~^^;



「いらあらさんに勝ったことないんすよ~~」ってさぁ・・・。やっぱり速かったアンディさん。
明智光秀かいらあらか?短い天下でした!?



TK「あの車が邪魔をしなければ・・・」いら「クリア取れなかったの?」TK「いやクリアはちゃんと取れたよ」いら「は??」 等々意味不明発言を連発していたTKさん。ボクのブログタイトルの『冴えん』を流用して『いまいち冴えん』あたりでどうですか?^^;






そして最後に、今回もカントクさんお疲れさまです。テントは私の車に載ってますヨ(ど~でもよい)。次の『速くなるプラン』を期待してまっさ! ん?「そんなことより練習しろ!」・・・だよね。 そしてアウトフィチーナ常連さんのお二人様。(名前ぐらい覚えろよバカ)応援ありがとうございました! こんな私は結構ナイーブなので応援してくれると嬉しいです^^; 期待にはあんまり応えてないけど・・・

さてと。次は富士か? 岡山か?

Posted at 2008/03/30 21:39:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記
2008年02月12日 イイね!

いろいろビックリ!(LF最終戦)

いろいろビックリ!(LF最終戦)   









かなーり遅くなっちゃったけど
ラテンフェスタ最終戦のご報告です。


・・・てかね、ほんとは報告なんてしたくないっっ^^;
前回のLFもお粗末でしたが、今度はそれにもましてヒドイ目くらいました。
公私に忙しかったから落ち込むヒマもなかったけど、時間があったら額に斜線入ってるよコレ。


え~~すべてのキーワードは

みぞれ混じりの極寒ウェットコンディション

“こいつ”がとんでもないことしてくれました!
スーパーユーロはワタシに限らずトゥインゴや初走行の方にも後塵を拝すわ、アルファカップでも大波乱が起きるわで、もうめちゃくちゃ!でもレースってこれだから楽しいんですよね。去年アロンソが琢磨にオーバーテイク食らうシーンを彷彿としたり。。。(オイ。アロンソかよお前・・・)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、戦前に私はこういう状況でした。

●ベスト46秒台は参加車最速
●その状態からさらに-20kgの軽量化
●さらに新品のSタイヤ導入
●そして本拠地美浜サーキットが舞台



↑これですよ。コレ。
【カイジ】じゃないけど『勝つために』やるべきことはやり尽くしました。
ハンディはそれなりにあったけど勝って当然の状況。

そう将棋に例えればこんな感じ↓



駒の並べ方知っていれば詰みますね^^;
アタシの場合、おばちゃんヨロシク、アクセルとブレーキさえ間違えなければ好結果はおのずと転がり込んでくる寸法だったのです。




・・・が結果はボロ負け!!


予選でのタイムは何と1分1秒台!!!
ドライから落ちること15秒・・・ってありえんでしょ。




な~んでそうなっちゃったのか?
レースが終わってから時間もあったので考えてみますと・・・

・人間(私)が異常にウェットが苦手
・車が異常にウェットに合わない
・バネレートが固すぎた
・タイヤチョイスを間違えた
・軽量化が逆効果だった
・ハイパワーが裏目に出た



こんな感じなんでしょうねぇ・・・
どっちにしたってタイヤのグリップ以上のパワーがあっても仕方ないのだから、150馬力ぐらい余分だったのでしょう。実際1分台なんて80馬力もあれば出るんだから、どんだけ不必要だったか・・・。軽くしたのもトラクション的にまたしかり・・・

感触としては氷の上を走ってる感じで、ステアリングは「ゆっくり切ればアンダー」「サックリ切ればスピン」で、アクセル踏めば「ひたすら空転」。ブレーキは「ずっとABS状態」という苦しいマシン挙動でした。


結局はこんな局面だったんだろうなぁ



飛車も角も金もあるでよ! レース前の私と一緒で準備万端です!
・・・でも肝心のアレがないじゃん。これじゃ簡単に詰まねぇぞ!
そんな状況だったのでしょう。


肝心のアレ。『桂馬』はこの場合何だったか? それは・・・

SSコンパウンドかウェットタイヤ

だったのでしょうね。


ホントはもっと言い訳したいけど(まだするか!)終わったことだし、時間も幸い経っちゃったから意外と悔しくなかったりします。しかし『ウェットでの課題は絶対克服したい!』そう誓って次回のレースを待つことにしよっと。次次!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




【驚いたで賞】



小川106

レースが始まる前、ワタシは小川さんにこう話し掛けました。

いられ「ねぇ何でプジョーカップに出ないの?そりゃスーパーユーロは楽しいかもしれないけど、今の106じゃちょっと苦しくない?」
小川「ん~~やだね。去年さ最終戦で2位になったじゃない。あの時の後ろの連中の悔しそうな顔ったらなかったもん。あの快感知ったらコッチしか出る気なくなったわ」
いられ「でもあんなの滅多にあることじゃないでしょ?」
小川「そりゃ3000とかカタツムリ付き(ターボのことね)とか居るから大変だけど、2年に1回ぐらいはアレが待ってるんだって!」
いられ「そんなもんすかね・・・」

この時彼はすでに【SSコンパウンド】を装着してプラクティスを待っていました。もちろんワタシは知らなかった・・・後から考えるととんでもなくサディステックな男です^^; こいつぁSどころじゃなくてSS!? 1個目のSはスペシャルとかスーパーでネ! しかしレースはほんとお見事でした!!!




【下克上すぎで賞】



TK147

アルファカップが新設され、『S』クラスと『R』クラスに分けられこれまで6戦(3戦)。前回のすえおは惜しかったけど『やっぱりSタイヤクラスは速い』『クラス分けは必然』が常識でした。しか~し! 今回のTKさんと来たら『S』クラスをバクバク食ったわ、スーパーユーロに出ても表彰台行けたわ、などとんでもねぇ速さ! しかも特筆したいのはタイム上位だったマシンはSSコンパかウェットタイヤ。一歩譲ってカトー先生でもSコンパだった。それをネオバでこのタイムとなるとSS履いたらどうなっていたことやら? 総合トップタイム? やめてよね^^; それぐらい驚異の走りでした。 ただちょっと心配なのは『ウェットで速すぎ=ドライのセッティングは?』という疑問も残るわけで・・・TKさんならドライでもっと速くてもいいと思ったりして。。。




【さすがで賞】



K先生145

TKさんの所でもちょっと触れたけど、先生のタイヤは新品とはいえ「048のSコンパウンド」。そりゃワタシの050Mよりはいいだろうけど、それを差し引いて考えてもフツーにスゴイ。レースでもズバッとインを差すシーンなんか感激モンでした。晴れても速い、降っても速い、んでもって強い。の3拍子が揃っちゃってますもの。今思うとすえおが最初に言った言葉を思い出すよ。。。K先生の“いいおじさん的”顔見て(まだその時は良く知らない)「あ~~あの手のオジサンはめちゃくちゃ速いかメチャクチャ遅いかのどっちかだよ。多分ね」だとさ。すえおの勘もなかなかやの^^;




【とっても寒かったで賞】



Oカントク

あ~あ~また怒ってるよ。。。          GOMEN。






★今回はアップするのが遅れちゃったから“先手打たれました”^^;
各結果はコチラですよって。。。(いまさら感)

リザルト

本家HP



Posted at 2008/02/12 01:38:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記
2007年12月16日 イイね!

ARC富士統一戦(速報アリ)

ARC富士統一戦(速報アリ)   



ルブロスオイルで絶好調!!
・・・だったハズの2台







♪お酒はゆるめの燗がいい
   肴はあぶったイカでいい♪



FSWでレースをやったAlfaの車内に
まさか『舟唄』(ザ・ベスト・八代亜紀より)が流れているなど誰も思うまい。
富士からの道のりを大トラ運ちゃん気分でたった今帰ってきました!!


行きは『積車』。帰りはなぜか『自走』です。
「なんかあったらヤバイでしょ?」

・・・と積車で行くことを譲らなかった尾崎監督の予感が皮肉にも当たってしまいました。。。(ワタシは無事ですが)

は今頃『裏チャレ』で飲んだくれているだろう・・・。
(簡単に言うと彼は無事じゃありません・・・)



ま、それの詳細はヤツに任せるとして、ワタシは今回も基本的にはボロ負けでした。特に予選(11位)はまだしも、決勝では「いったい何台抜かされれば気が済むの?」というぐらい1周目からカモられ放題! 理由はなんでか分からないけどプラクティスから予選・決勝と2周目ぐらいまで全然グリップしないのです。リアが出るから恐くて恐くて。。。予選ならいいけど決勝でこうなるとキツいわ~~



ま、言い訳はさておき
とにかく速報です↓

ARC富士統一戦 2007・12月15日 レースB決勝結果(ドライ)



大敗でもご機嫌なワケは(Tメ悪ぃな)ベストタイムが予想のほぼ『大勝』ゾーンに飛び込んだことです。なによりツルタさんやアゲマツさんとか“雲の上の存在”だった人と近いタイムを出せたことが嬉しくウレシクて^^;

富士も3回目とあってちっとは人間が慣れてきたってことかな?
なんだかんだで前回より7秒近く更新して・・・

BESTは 2分5秒16 でした。

ちょっと光明が差してきたかもしれん。






〈写真すくね〉


ますます進化するド迫力のシゲッツ号。そのたたずまいはまるでハ虫類かのよう。
決勝では軽くインを差されてしまいました^^;



なぜかFSWにいる(痛)車。パンツ見えてますよ。。。
何が恐ろしいっかって? これが走ると速いだろうってこと。シゲッツさん並べてゴメン・・・。

Posted at 2007/12/16 00:58:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | レース | 日記
2007年11月13日 イイね!

LF第5・6戦(結果&写真)

LF第5・6戦(結果&写真)   








今回も60台のエントリーで
大いに盛り上がったラテンフェスタ。


年間8戦を4日間で行い、予選と決勝をそれぞれ2つのレースに分ける変則スタイル。さらにタイムハンディも絡みますから、『速さ』『度胸』。そして『レースの駆け引き』に長けていないと、なかなか好成績を上げることは出来ません。


ワタシは3戦連続の2位で意気揚々と初優勝を狙っていましたが大失速! すっかり大恥をかくハメとなりましたが、まぁそれは後述するとします。とりあえずリザルトと画像で簡単にまとめてみました。
なお写真はプロカメラマンが完璧に写した物を“無料”で拝借させてもらえます。参加費は安価なのにたっぷり走れて、昼食付き。さらに写真を撮ってもらえるなんてなんて素晴らしいイベントなんでしょう!!!(よいしょ^^;)




SUPER EURO TOROHY R5(3周タイムアタック)(ウェット)


SUPER EURO TOROHY R6(15周レース)(ドライ)



第6戦で見事な走りをみせたルノー5ターボ2。ドライバーは何と15歳!カートでは有名な子らしくスゲェ上手い! このクルマはもちろんミッドシップなんだけど、それだけじゃなくシーケンシャルシフト搭載などほぼレーシングカーです。


体たらくの極みだったいらあら号。でも悪いのはクルマじゃなく人間でしょうな~~


こちらは第5戦のタイムアタックで爆走したPeugeot205ターボ。
なんとインタークーラーがありませんっ! 冬限定マシン?



行く手をしっかり阻んでくれた?!小川サン父子。でもこの人上手いっすわ~~
特に雨とか多重クラッシュなぞ起きるとモゾモゾと上位に上がってきます!?



スタート直後は緊張感とスリル抜群! ま、後方なら安全ってことなんですが・・・。





ALFA CUP R5(3周タイムアタック)(ウェット)


ALFA CUP R6(15周レース)(ドライ)



上手いといえばこの野太い声を忘れてはなりません。『タメちゃ~~ん、やるね~~!』じゃなくてアナタがさすがです。すごくスムーズな走りで雨には滅法強いと後藤サンが言っていました。


コチラも神の領域。ARCでも敵なしの快進撃を続けるおじちゃんです。


キヨちゃんを追うエースタメスエ。Rクラスを遂に制しSクラスへ行くか?
ついでにARCもAR200にしたらどうよ?



こちらは可愛らしい1200トロフィーのグリッド。しっかしYZサーキットって“のどか”ですねぇ~~




ラテンフェスタHPはこちら

最新ランキングなどはこちら
Posted at 2007/11/13 21:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「 麗オク様から映像届く。 http://www.youtube.com/watch?v=GhIqTnhfT5oなんですか、この『完成度』・・・プロすぎる。。。」
何シテル?   03/11 00:54
「上がるか」「下がるか」の株は丁半博打じゃないことに気づき・・・ “元お金持ち”のプライドを捨て、今日もクルマに潜って整備に励む。 『典型的な理系だから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALFA 156&145 
カテゴリ:個人ホームページ
2008/08/15 18:51:28
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/05/19 23:08:53
 
YZサーキット 
カテゴリ:サーキット
2008/05/19 23:03:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
   やっぱり評判いいやねコイツ。 「おっ!この色いいな!」 「マツダか~あそこはデザ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
   勝負事に情熱を燃やす父親失格の35歳。 株で負け 競馬で負け パチンコで連敗を続 ...
プジョー 106 プジョー 106
  奥さまの本当の旦那。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation