毎回、アホウみたいに長文ですから
たまにはサックリと^^;
戸田レーシングから帰ってきたリアのダンパー2本を取り付けしました。そして薄気味悪いグリーンの圭チャンバネ(写真)に替えてます。つまりレートは再び・・・
F 18kg
R 8kg となりました。
これは“足廻りのエキスパート”である某氏から進言いただいた通りのセッティング。その方と私は面識はないのですが、この『みんカラブログ』を見てくださり親切にもアドバイスを送ってくれました(謝)。結論で言えば「本当は7kgを試したい所ですが、手持ちのバネで行くなら8kgの方が・・・」という見解です(その経緯はもっと複雑)。後は統一戦のタイムが全てを物語ってくれるでしょう。
シゲッツさんのご意見を延長解釈した『リアスタビ外し』も作業進行中でしたが、考えてもみればリンクを外せば効かなくなるので、それは当日プラクティスを走ってからでも良かったです(結局戻した)。
片方外すだけだから現地でも大丈夫だった。
どちらにしても車高も重量バランスも全部変わっているから『ノーマルで付いているものを外すのはダメッ」なんて考えが強すぎるのは危険だと思う。・・・まぁ危険の意味もいろいろですが。
あと、ついでに“お得意!?”の重量計測をしました。
純正ショック+ダウンサス(左)。バネでかっ。。。
車高調って小さいから軽いね~~
シェルの材質にもよるだろうけど、車高調にして重くなるケースはほとんどないんじゃないかな??
※(オーバーホールに際し)点検や清掃をしてくれたにもかかわらず、1円も払ってないから「着払いで」と何度も言ったのに、結局『元払い』で戻ってきました・・・。細かいことだけど、ほんと戸田&Aスポルトのアフターサービスは感心しきりです。
Posted at 2007/12/09 05:54:53 | |
トラックバック(0) |
整備・交換 | 日記