いられ号、試練の時ぞ。 (また狼か!と思ったアナタ。ノンノン!タイムを比較すればそうなるのよ)
2月15日開催のARC関西第1R(岡山国際)。
SRクラスはいきなり
9台と激戦区らしいです。
ARCとしては、さらなるハイレベルな争いを期待してか、それを二桁の『10台』に増やすことを所望しているようです。
そこらへんはワタシにゃ関係のない話。(十分関係あるでしょーが!)
ま、9台だろうが10台だろうと
この時点で一つわかっていることは・・・
優勝は絶対なく、最下位はアリ!
という考えたくもない現実。。。
まかり間違っても最高で5位。
普通に8~10位が妥当でしょう。
なぜなら統一戦で私が死ぬ気で出した・・・
1分49秒台
これすらSRにとっては
“最低タイム”みたいなものだからです。
50秒切ってやっとスタートラインに立ったのかといえばその通りで、オリンピックに例えれば『代表基準選考・Aタイム』とかいうヤツです。
ワタシったら、またオリンピックに例えたり、F1に例えたり・・・
たかが草レースを世界的な競技に昇華させることが好きなんだから(失笑)
さてその9台の内訳。
エントリーリストが出ていない現在、さっぱり分からないのですが、ARC・HPによると、お馴染み
『tetsu355』さんと関東の
『イノウエ』さん。そして
『サガ』さんは参戦確実のようです。
おや? このサガさんって方は?
あまり聞き慣れない名前だと思いちょっと調べてみました。
(↑アンタにそんな余裕はないハズだ!^^;)
あららら・・・・・・
↑どうやらこのマシンで参戦するようです。
う~~む、なんか醸し出す雰囲気だけで
恐ろしく速そう。
というか、リアのブリフェンあたりから『チャンピオンの青メタ号』とソックリです。
まぁ同じユニコルセですから、言い方は悪いですがクローンみたいなクルマかもしれません。姿形だけでなくユニコルセのノウハウがぎっしり詰め込まれているでしょう。で? 肝心のウデはどうなのかなと思ったけれど、どうやらこちらも悪い予感が的中!? 残念ながら(?)チャンピオンのクローン並に上手い方のようです^^;
なにせそのテクニックぶりから
「サガコルセ」という異名まである模様。
実はこれ大変なことですって。
だってショップの冠と掛け合わせるに値するドライバーってことなんですから!
その実力は推して知るべし。
私が調子に乗ってマネしようとしたならば・・・
イラレフィチーナ。。。
なぞトンチンカンなことになります。
(アウトアラレの方がよかったか?^^;)
どっちにしろこんなん勝手に名乗った日にゃ監督からメガトンパンチ。
私はせいぜい「タメスエR」など、あるかないか分からないようなチームのセカンドドライバーがお似合いだったようです^^;
いやはや面識の無い方をあれこれ言って大変失礼でしたが
“驚速”の組合せであることはほぼ確実でしょう。
彼らの力も一級品!!
そしてそれは『イノウエ』さん『tetsu355』さんとて同じこと。
たまたま統一戦では順位で上回ったものの、イノウエさんは
48秒台前半を軽々マークしているし、テツさんだって
47秒台のポテンシャルをドライバー&クルマともに秘めています。
参加確実の3人だけでこれだもんな~~!
これにユニコルセのエース級やら、九州から白い巨塔が加わろうもんなら・・・
ぬぬぅ。
つまり・・・
まずいですぞ。 これは と。
しか~~し!
ワタシはけっこう嬉しかったりもする。
最下位上等! よろしく哀愁! やってやろうじゃないのベイビー!
なんといっても『SR元年』
今年の目標は・・・
手応えをつかむこと ですから!
そう“手応え”ですもの。
ドベになろうが、スピンしようが、リタイアしようが、これなら後からの言い訳がどうとでもなります^^;
「コーナー2コついて行けました。これを1周に伸ばせばいい」とか
「年間を通じて戦うため、今回はあえてセーブして走りました」とかさ! インチキマジシャンぶりなら任せなさいワタシに!どさまわり長いよ!
あぁ・・・だめだよな、それじゃ。
では具体的に改めて・・・。
A48の225も得たことだし
48秒台前半を目指します!(前半とか細かっ)
実物は中古ですが・・・(ネエ様らぶ)
ちなみに過去3回の走行データ。(そういえば縁起の良い4回目だ!^^;)
※今回のタイヤが『?』なのは、リアA050/215固定。フロントは55S/215とA048/225を使い分ける予定だからです。
Posted at 2009/02/10 23:04:56 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 日記