• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いられあられのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

減衰力、やっぱ大事か

減衰力、やっぱ大事か  

レースから3日も経つとそろそろ
終わったことはどうでもよくなっちゃうけど
せっかくの自慢ネタだし
毎度の長文でしっかりアップしとこ^^;





●フリー走行 1回目(20分)
 ベストタイム 50秒88 4位

●フリー走行 2回目(20分)
 ベストタイム 50秒99 4位

正直言ってこの時点では「おわた」と思っていました。

目標タイムは達成していたものの、同走していた後藤サンや武田サンに、じわじわ離されるばかりで明らかに速さが一枚上手なのです。さらに145の渡辺さんも2回目は大幅にタイムを上げてきて(写真)2回とも4位ですが暫定では5番手タイムだったので「あぁ今回は表彰台ムリだな・・・」と諦めておりました。

でも何もしないワケにもいかないので
タイムアタック前の昼休みに2箇所クルマを変更することに。

【得意のリアトー0.4度から1.2度へ】
【初体験の減衰力アップ。前後共0から一気に+12へ】


そうなんです。車高調ついているってのに
1回も減衰力調整をしたことなかったんです。

理由は・・・
「柔らかい方がクルマのロールが早く立ち直るに決まってる。
だから機敏だし速いのだ!」と思いこんでいたから・・・。
試しもしないで決めつけてはいけないっていう典型例を
自分でキッチリ実践しておりました。

結局、この2つを変更したことで
0.5秒
もベストタイムが上がり2位に食い込むことができたのです。

同じクラスの方から
「ここ一番でタイムを出せるなんてスゴイ集中力ですね!」とか言われ
「うっ器ってヤツかな?^^;」なんて上機嫌でしたが
タネはしっかりございまして、調整機能がついているパーツに救われました。

ちなみにクルマの挙動としては明らかにグリップ感が増し、ぐいぐい曲がります。
グリップ感が増したのは、前後共ですから間違いなく減衰力アップから来るものでしょう。
フラット路面のサーキットならバネも減衰力も固ければ固いほど良いってのはまんざらウソじゃないかもしれません。
そして曲がるようになったのはリアトーも貢献していると思われ、まさに合わせ技。



急に動きが良くなってゴキゲンのいらあら156

逆に言えば、ここまで“博打”が当たってトップタイムを出せないってのも
なんともショボイな~~ やっぱウデかな~~~ もっと練習せねばのぅ
あっ前後の減衰力バランスだけは試さなくちゃ。

  
Posted at 2007/01/31 21:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2007年01月29日 イイね!

ラテンフェスタ

ラテンフェスタてっぺん
てっぺん
てっぺん・・・。

と、呪文のように唱えていたけど
僧侶じゃないので無理でござった。(何弁だ?)

結果から言うとワタシは2位。


まぁ目標の50秒台は十分クリアできたので、かなり満足!
やっぱり冬はタイム出ます。
つ~かSタイヤってやっぱスゴイ!

-----------------------------------------------------------------

「ラテンフェスタ7・8最終戦」
朝7時から、大バカモノのイタフラ車61台が大集合。

雨を心配していたけど、それは杞憂ですっかり晴天。
人には寒さがツライけど、ラテン車には優しく、絶好のレース日和でした。

★クラス紹介

【ラテンチャレンジ】
どちらかと言えばノーマルに近い車が集まっています。バルケッタ、サクソ、メガーヌ、プントなど車種も豊富で見ていて華やか。アルファ156だってもちろん出場できます。初参加の方におすすめですが、あまりハードチューンなら逆にマズイかな?


【スーパー1200トロフィー】
トゥインゴが中心ですが、パンダもこのクラス。小さくてカワイイ車が多いですけど、チューン内容はかなりハード。内装取っぱらいのクルマが大半を占め、ステッカーもベタベタ。だから“楽しんでる度”は最も高いのかな? シリーズチャンピオンマシンのパンダは売りに出てます。(5~15万らしい)^^;


【プジョーカップ】
走りのプジョー代表格106が中心となっているクラスですが、トップタイムをマークした中島さんの206はWRC真っ青の本格派マシン。レベルはアルファクラスよりチト格上です。


【スーパーユーロトロフィー】
コテコテの改造車が集まったトップカテゴリー。内装ナシは当然。ロールバーも当たり前についています。いやいやナンバーなしも居るぐらいですから。参加者同士も常連で仲良しみたいだし、レースごっこもここまでこれば立派な競技ですなぁ!


【アルファフリーラン】
人気上昇中のこのクラスは今回初めて『模擬レース』が開催されました。フリーランと言えど、ワタクシを始め上位車はSタイヤ&LSDがフツーに装着されている改造車ばかりで、145や156も「古くなってきたもんだ」と実感できます!?

あ~~クラス紹介だけで長文になってしもた。
小ネタはまた書こうっと・・・

なんしか中部地方のラテン車乗りには是非出場して欲しい
楽しいイベントですよぉ~~!

※レース結果は関連リンク


ズラリと並んだチューンドアルファ。ロッソカラーはやっぱり映えますな


手前のマシンはファブリルチタンエキゾースト。真ん中のクルマはオーヴァーデメリットマフラー。


2位は観客が勝手に乗っているわけじゃありません

  
Posted at 2007/01/29 16:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2007年01月20日 イイね!

最後のメンテ

最後のメンテさて来週は待ちに待った
「ラテンフェスタ」の最終戦。

今日も練習する予定だったけど
16800円(?)がもったいないし、やめ。

その代わりにメンテナンスをじっくりと・・・。
先週エンジンオイルは交換したので
今週はこの2つ。

★ギアオイル(買い置き品)
★ブレーキのエア抜き

寒かったけど、大事な所だし、とにかく丁寧にやりました。
それが功を奏したのか、シフトはすごくスムーズになったし
ブレーキの効きも10%ぐらいアップ!!

特にエア抜きを1年以上やっていない方は絶対オススメ。
ブレーキフルードなんか全交換じゃなければ1リットル(2500円ぐらい)買えば十分。
強力なパッドに交換したぐらいの効果は確実にあります。

不思議なのはフルード量をリザーブタンクのMAXギリギリぐらいにしたほうが、ブレーキタッチ剛性が良くなることです。リザーブの量が多かろうが少なかろうが同じだと思っていたのですが・・・。
これは謎。

--------------------------------------------------


「踏んで踏んで! ガンガンと!」
「で、踏みっぱなしね!!!」
「あ! 離したでしょ? ダメだって、最初からだよ。」
「とにかく合図するまでそのままだからね。言うこと守ってよ!」

奥方
「っ・・・もう寒いし、やだ!!!」

・・・ケンカになりそうでした。
        実際なりました。

こんな時は、奥様も人間。
バカじゃないんだから、理屈からじっくり説明しましょう。
そして・・・

奥方
「な~んだ、じゃあ最初からそう言ってくれればいいじゃない?」


「ごめんごめん、ごめんのめんご!^^」

やっぱり物事を頼むときは
『黙って言うこと聞いていればいいの!』より、多少遠回りでも
『こういうことをしたいから手伝ってくれる?』の方が仕事は早く確実。

おかげで逃げられないで済みました^^;
ブレーキのエア抜きを理由に離婚となると世間体につらい。

さぁこれで来週を待つばかり。
関連情報URL : http://www.yotsuwa-c.com/
Posted at 2007/01/21 22:55:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・交換 | 日記
2007年01月12日 イイね!

16800円

  

サーキット走行を始めて8ヶ月。
プチレーサー気分も良いですがヤリすぎ!
どうだろう、もう15回は走(や)ってしまいました。

ワタクシ、快楽追求派の一面もありますが、相当なケチ男でもあります。
となると“金がかかりそうな”のサーキット遊びが実際にはおいくらぐらい
掛かるものなのか、どうしても知りたくなって調べてしまいました。
やれやれ。

【走行代】
・・・美浜の場合、20分×3回分のセットチケットが5,500円。
レンタルラップカウンターが800円。さらに共済費が500円。
私の場合は1日2回しか走らないので・・・
5,500÷3×2+800+500=となり 5000円。

【ガソリン代】
現地に行くためのガソリン代は除きます。なぜならそれは他の遊びをするにしても同じことですから。純粋に走行中の燃料だけです。 美浜サーキットは1周1200メートル。55秒平均で40分走ると約43周。距離にして51キロです。燃費はリッター2.5キロぐらいかな? 1リッター140円で計算すると・・・
51÷2.5×140=となり 約2800円。

【タイヤ代】
私のアドバンネオバは60000円。今のところ13回はコレで走りました。もう過走行なのかもしれませんが、最低まだ2回は走ります。ですから単純に計算して・・・
60000÷15=となり 4000円。

【エンジン、ミッションオイル、ブレーキパッドなどの消耗品】
ここいらは夏と冬では消耗具合が違うし、コダワリによって交換時期がかなり変わるので難しい所ですが、1日の走行で約4000~5000円ぐらいでは、と思っています。

計算すると・・・
【走行代】   5,000円
【ガソリン代】 2,800円
【タイヤ代】  4,000円
【消耗品】   5,000円
----------------------------------------------
     合計 16,800円 となります。

う~~~~む、際どい金額がはじき出されました。
私の頭の中で快楽の数々がかけめぐります。


高級キャバクラなら1セット。庶民キャバなら2~3時間?
ファッションHならミドルコースが堪能できます。
パチンコで飲まれだしたら1時間だな。
酒ならそ~と~、飲みごたえありそう。

        発想が『週刊現代』すぎ・・・。
              それ以前に父親失格です。

「15,000円なら私のディナー1食分かな?」
ぐらい言ってやりたい所ですが、あいにくそんな贅沢はやったことないのよね。

なお、クルマのチューン代が入ってないとのご指摘がありそうですが、それは除外。
クルマの車高調、LSD、ブレーキなどを強化していくってことは。
キャバクラにヴェルサーチとブルガリで武装していくのと同じですから。
パチンコに幸運のトルマリンブレスして必死の抵抗するのと同じですから・・・。

なんにしろ
ノーマルの156をピカピカに磨き、快適にドライブしがてら中心街に向かい、そこそこの一流ホテルで食事をするのと、バキバキ音たてながら田舎に向かい、あせくせサーキットを走り、帰りに牛丼を腹にそそぎ込むのは、同じお値段っちゅーことです。

なんかマズくなくね?

  
Posted at 2007/01/12 22:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2007年01月08日 イイね!

練習しすぎ

練習しすぎ  








「やっぱり・・・。」

私のセッティング能力は卓越していました。
私の予想は完璧だったのです。
私は博打に勝ちました。
・・・以上長すぎ意味不明。

本日の美浜サーキット、路面は雨上がり、そのまま乾いたドライ。誰も走っていない第一走者。しかもごくごく僅かに雨がパラついていて、本来ならタイムアップは期待できない状態です。

そんな中
51秒76をマークしちゃった!
ベストタイムからたったコンマ2秒の短縮なんですけど
条件を考えるとウレシクてウレシクテ。

●1回目 ベスト51秒76
 【前回12月17日からの変更点】
  燃調を全域2%アップ
  リアトーを左右0.4度から1.2度

●2回目 ベスト52秒90
 【1回目からの変更点】
  リアトーを左右1.2度から0.4度に戻した

たったこれだけで1.2秒も遅くなってしまいました。
(2回目の方がすこし雨が強かった気もするが・・・)
ほぼ同時間に走行していたNSX-Rの方がベスト46秒ぐらいでいつも走れるらしいのですが、今日は1秒ほど遅く47秒台だったと聞いて、私の2回目のタイムも普通かもしれないと思ってさらに満足。

でも、リアトー1.2度のデメリットいろいろあります。
全開5周ほどでリアタイヤのグリップがなくなってタイムもじわじわダウン。15周目過ぎたあたりから53秒台に落ちます。その挙げ句スピンしそうになります。んでもって鬼のようにゴム減ります。
さらになんとなく直線でフラフラする挙動になります。

とてもレース競技などで使えるもんじゃありません。まして公道でコレやるとひと月でリアタイヤなくなってしまう。タイムアタック限定だな。こりゃ。

ん~でも、もしSタイヤ投入で50秒台出るなら
『てっぺん』がマジ行けるかもしれん。うふふ。・・・キモイ。
コソ練ごときでこれでけ満足できるオヤジは幸せなもんです。

だいいち、何度インプレッサとボクスターに周回遅れにされたんだYO!
ワタシと156、遅すぎるYO!


あんた速すぎ。


あなたも速すぎ。

  
Posted at 2007/01/09 02:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット練習 | 日記

プロフィール

「 麗オク様から映像届く。 http://www.youtube.com/watch?v=GhIqTnhfT5oなんですか、この『完成度』・・・プロすぎる。。。」
何シテル?   03/11 00:54
「上がるか」「下がるか」の株は丁半博打じゃないことに気づき・・・ “元お金持ち”のプライドを捨て、今日もクルマに潜って整備に励む。 『典型的な理系だから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123456
7 891011 1213
141516171819 20
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ALFA 156&145 
カテゴリ:個人ホームページ
2008/08/15 18:51:28
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/05/19 23:08:53
 
YZサーキット 
カテゴリ:サーキット
2008/05/19 23:03:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
   やっぱり評判いいやねコイツ。 「おっ!この色いいな!」 「マツダか~あそこはデザ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
   勝負事に情熱を燃やす父親失格の35歳。 株で負け 競馬で負け パチンコで連敗を続 ...
プジョー 106 プジョー 106
  奥さまの本当の旦那。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation