★切り揃えたステッカー達を貼ってみました!
この際だから・・・
「インストール完了!」
・・・なんてイマドキっぽく言っておきましょう^^;
なんつっても『アンダーコート剥がし』とかに比べて
100倍楽しい作業ですから!
まずは個別で・・・

ヒゲの上には
「カーツ」の意味不明ステッカー。
(LSD買った時に付属してた。コレの意味は何すか?)
そしてその下に
「レカロ」。バブル感をさりげなくアピール。

ボンネットに特大の
「ルブロス」。
ここまでおっきいの貼ってるんだから現物スポンサーになってくれぇぇぇぇぇぇ!!!
・・・・いや、なってください。お願いします。お願いします。よろしくお願いします。。。

フェンダーに
「NGK」。
サイドマーカー下に
「D-COM」。
D-COMは激安ドライバッテリーのメーカー。2ヶ月後には姿形無くなるかもしれん・・・。ところが意外とまともなロゴだったりもします。

サイドステップの上に
「オレカ」と
「マニエッティ・マレリ」。
その下に
「BS」。買ったステッカーと切り抜いたステッカーの違和感がいかんともしがたいなぁ。。。

リアバンパーに
「アペックス」と
「レカロ(大)」。
バブル感を堂々とアピール。そのレカロは切るのがめんどくさいアペックスに比べ簡単簡単! ブランドの知名度的にも左右合計4箇所も貼(や)っておきました。まぁアウトフィチーナが計3箇所ですから最低その上いかないとね。カントクも照れくさいでしょうし^^;
そして全体的に見ると・・・
ジャジャーン!
どうですか!!!
う~む、まず背景が悪い。しかしそれより
あんまし以前と変わってない気もする・・・
背景変化バージョン
しかし1ヶ月前のこれ見ると↓
激変してるんだけどな。。。
それよりもっと恐れていることに気づいてしまう。
これがカッコいいと思えないような・・・
ま、気のせいということにしておきましょう。
ワタシの時給だって安くないんですから・・・
当分はこれで行きますぅ~~~~!
そのお高い時給を使ってこんなこともやってみましたヨ!
「花火!」「花火!」
ビロビローン。。。
ぽろり。。。
コラコラ! 子供は近づいちゃいけません!
ま、こんなくだらんことを真剣かつ楽しそうにやってる親を見るのはキライじゃないんでしょうな。Vサイン出してるぐらいだし・・・しかしこの作業、リアの片方やっただけでグラインダーの“歯”が無くなってしまい終了です。ちなみに
この『鉄板』は900グラムでした。
さてと、ボクに出来ることはここまでか・・・
あとは冷却系。こいつは経験が重要そうなので、とても自分でやる気がおきん。ポン付けぐらいならいいんだけど「風の流れがどうのこうのなのっ!」って難しいこと言ってたもんな~~~ ここは私など比べモノにならん【理論派】である尾崎氏の出番です。
監督サン後はたのんまっせ!!
Posted at 2008/06/15 03:33:11 | |
トラックバック(0) |
整備・交換 | 日記